[過去ログ] 英検1級 228 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): (ワッチョイ a338-2Qlp) 2024/11/13(水)13:30 ID:SOu1TjsN0(1) AAS
英検1級が即、企業や社会で通じる即戦力になる訳でも何でもない
しかし、それに合格する事で本人の英語への興味やモチベーションがますます高まるのなら良いことだ
どんな試験でも何でも、即実践で役に立てられて稼ぎにつながらなければ無意味、ってのは違うと思う
28: (ワッチョイW cb94-M/Ts) 2024/11/13(水)16:31 ID:bbGWx9Vj0(1/3) AAS
>>27
素晴らしい… ありがとう。人によって英語を学ぶ動機は違いますからね。単純に、TOEICの得点が上がっていくのが楽しいという人もいるし、ボケ予防にやっている人もいるしね
29: (ワッチョイW cb94-M/Ts) 2024/11/13(水)16:36 ID:bbGWx9Vj0(2/3) AAS
リス8合格マンが、俺の生きざまを見せてやるぜとか言ってたけど、どうなったんだろうか。1次からやり直しとなると、リス8合格という奇跡は、もう起こらないような気がするが…
30: (ワッチョイW cb94-M/Ts) 2024/11/13(水)16:40 ID:bbGWx9Vj0(3/3) AAS
あれっ?L8いた
31: (ワッチョイW 230b-NX7e) 2024/11/13(水)17:25 ID:i19buy1B0(5/8) AAS
今回も合格28点とかだろ。きびしいだろ。1個でも6点あったら厳しい結果になりそうだし。
32: (ワッチョイW 230b-NX7e) 2024/11/13(水)17:26 ID:i19buy1B0(6/8) AAS
スピーチは、途中であうあう苦しくなったけどインタラクションは必死に食らいつきました。これで20点弱はいくのか
33: (ワッチョイW 230b-NX7e) 2024/11/13(水)17:27 ID:i19buy1B0(7/8) AAS
S8マンとかも見たいわ
34(1): (ワッチョイW cd1d-GZ3S) 2024/11/13(水)19:45 ID:UyKDSgS70(1) AAS
>>26
準1受かってないの?
35: (ワッチョイ cb23-0Bcy) 2024/11/13(水)20:23 ID:VP1POOpk0(1) AAS
L8
L8マン
エルハチ
八点マン
リス8
リス8合格マン
色んな名前を付けられて本人もさぞ満足hしている事であろう?
36(1): (オッペケ Src1-GZ3S) 2024/11/13(水)22:28 ID:PTTderuQr(1) AAS
準1受かるくらいの実力なくて1級受けても養分になるだけなのに
37: (ワッチョイW 230b-NX7e) 2024/11/13(水)23:14 ID:i19buy1B0(8/8) AAS
準一級はさすがに一発で受からないと一級で泥沼だろうな
38: (ワッチョイW 2bff-Hn1b) 2024/11/13(水)23:53 ID:gmZHW2Fr0(3/3) AAS
>>34
英検で受験したことあるのは中3で受験して合格した4級のみ
それ以外は1級しか受験経験ない
39: (ワッチョイW 1db5-sDIg) 2024/11/14(木)00:26 ID:JXDieOHy0(1/4) AAS
>>26
2級と準1のリスニングの得点率がそんなに乖離してない人初めて見た気がする
自分の場合、2級のリスニングは基本満点だったけど、そんな状態で準1級のリスニングの過去問解いてみたら5〜6割ぐらいしか取れず、かなり勉強したのに本番のリスニングも6割ちょいだった。
一方で1級のリスニングは無勉で8割ちょい取れたから、もうわけわかんない。明らかに準1のリスニングは1級より数段難しかった。
40: (ワッチョイ 9bf5-mhEI) 2024/11/14(木)09:51 ID:GQa620rp0(1) AAS
甘いんだよ!何もかも。英語というか言語を舐めてる!
そりゃ1級と冠してたら、作ってるほうも妥協できないだろ!
2級なら、あ、後は準1がありますので。
準1級なら、あ、後は1級がありますのでと責任転嫁できる。
おい英検1級というから雇ったのに、こんなのも聞き取れないのか、
こんなことも言えないの?
そんな風評がまかり通ったら、そしてそれでもしおれの職が奪われたら
おれの嫁と子どもの食い扶持を誰が保障してくれるんだよ!
誰も受けろなんて強制はしてないだろ!
お前らが勝手に受けてるだけだ!
省2
41: (ワッチョイW 23e1-NX7e) 2024/11/14(木)10:18 ID:Q1A6VaP/0(1/2) AAS
森鉄とChokaがmuch the 最上級 は使わないって
言ってたけど、本当か?
だとすると既存の文法書は全部間違っている
ことになる。確かにthe最上級の強調は
easilyとかよく聞くが、muchは言われてみると
文法問題以外で見たことない
42: (ワッチョイW 23e1-NX7e) 2024/11/14(木)10:21 ID:Q1A6VaP/0(2/2) AAS
hands down the 最上級やdefinitely the 最上級も見る
by far the最上級も問題ないとChokaが言ってた
43: (ワッチョイW 9519-NX7e) 2024/11/14(木)11:58 ID:7Z2UDr460(1/3) AAS
ひとりのネイティブがそんなの使わないていっても個人の感想だからなあ。
44(1): (ワッチョイW 9519-NX7e) 2024/11/14(木)11:59 ID:7Z2UDr460(2/3) AAS
CSEスコアめちゃくちゃのようで違う級でうけてもそこそこ同じになるようにせっけいしてあるのはすごいような気がします
45: (ワッチョイW 1d83-sDIg) 2024/11/14(木)12:00 ID:JXDieOHy0(2/4) AAS
muchやfarは比較級の強調
by far theやthe veryは最上級の強調って感じで覚えてるなあ
確かにmuchやfarを最上級の強調、by farを比較級の強調にする事例も文法問題で載ってたけど、
こういうのがいわゆる「4択文法問題のための文法」の弊害だと思うね。こういう的外れな文法問題を出す私大は絶対受けないって心に決めて、結局国立しか受けなかったわ
46: (ワッチョイW 1d83-sDIg) 2024/11/14(木)12:05 ID:JXDieOHy0(3/4) AAS
>>44
そうか?
例えばRのcse600のラインって、準1級だと素点で7割ぐらいだけど、1級だと素点でいうとRやLで2〜3割ぐらいだぞ
いくら何でも準1級でそこそこ取れる人が1級になった途端に塗り絵で選ぶレベルに落ち込むもんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s