[過去ログ] 英検1級 228 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: (ワッチョイW bff5-BhRP) 2024/11/30(土)08:35 ID:t4ZtLvBH0(1/2) AAS
バブルの頃は親が海外勤務でその子どもが1級取るという感じだったけど、
(岡崎玲子が中学生で初めて)
(現地で子どもの英語はぐんぐん伸びて、親はさほど伸びない)
最近のは大学進学率が上がってきてある程度心得のある親
が家庭でこどもに英才教育をほどこしてるパターンかな。
いまはインターネットをはじめとするITのおかげで簡単に
家で英語環境を作れるから、やりようによってはほぼ海外滞在と変わらなかったりする。
逆に昔は海外には居たものの日本人とばかりいて伸びないという現象があった。
こういうもろもろの諸事情をハビトゥスと言う。
こどもほど語学が伸びるという仮説は昔からあったが
省7
181(1): (ワッチョイW bff5-BhRP) 2024/11/30(土)08:36 ID:t4ZtLvBH0(2/2) AAS
大人はへたにカタカナ英語などの日本人英語を覚えているのでそれをunlearn
するのに余計な時間がかかる。
別に卑下する必要はないし、逆に英語と日本語の衝突による
思考訓練を受けたと思えばよい。
親は素人には違いないので、おそらくその子たちは英語ネイティブとして
能力を発揮できる生活は英語圏でしかないのではないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s