[過去ログ] 【Team 2ch】分散コンピューティング総合325【UD→BOINC】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880: (ワッチョイ 66ff-azPv) 2023/04/23(日)12:23 ID:emigbaHC0(3/3) AAS
>>856
こういう思い出したかのような途切れ途切れの日報が役に立つのか?
にっぽつ
881: (ワッチョイ 66ff-azPv) 2023/04/26(水)14:49 ID:yCLmuWSk0(1) AAS
もうコロナの計算とか流行らないのかもしれないな

>>856
にっぽつ
882: (ブーイモ MM45-3+AL) 2023/04/28(金)08:39 ID:wOa4E0YAM(1) AAS
そろそろPentathlonの季節ですけど、今年ほどうしましょうか?
883: (ワッチョイ 6a30-hhxV) 2023/04/28(金)09:50 ID:m5tXxlka0(1) AAS
電気代払える、上級国民(自称可)だけでやってくれ
884: (アウアウエー Sa52-k7hE) 2023/04/28(金)15:45 ID:ovNKEaAia(1) AAS
遅いモバイルPC(Windows)とラズパイでよければ参加する。高価なGPUはないので競技種目がカギだね。
885: (ワッチョイ 9772-hzXf) 2023/04/29(土)16:05 ID:HKMaOBje0(1) AAS
終わった宿題がアップロードされねえ
886: (ワッチョイ ffeb-hzXf) 2023/04/29(土)16:14 ID:FnfVkxc30(1) AAS
自分も放っておくとアップロード溜まってる状態なので「いますぐ再試行」を連打して無理くりアップロードさせてるけど
またサーバーダウンさせちゃうからやめたほうがいいかな?
887: (ワッチョイ 5730-hzXf) 2023/04/30(日)09:12 ID:i7+vTenR0(1) AAS
電気代が高すぎる。
戻るまでしばらく小休止
888: (ワッチョイ 77a3-aTGz) 2023/05/01(月)06:17 ID:E0exFfFL0(1/4) AAS
>>856
なんでわざわざ画像で上げてるんだ?
889: (ワッチョイ 77a3-aTGz) 2023/05/01(月)06:24 ID:E0exFfFL0(2/4) AAS
>>856
画像化したらトラフィックに負担がかかるんだが
ふざけているのか?
890: (ワッチョイ 77a3-aTGz) 2023/05/01(月)06:26 ID:E0exFfFL0(3/4) AAS
>>856
そもそも毎日続いていないから日報ですらない
自演ぽつとでも言ってやるべきだな
891: (ワッチョイ 77a3-aTGz) 2023/05/01(月)08:56 ID:E0exFfFL0(4/4) AAS
>>856
電気を大量に使用しておきながらトラフィックにも負担かけるのか
892: (ブーイモ MMbf-smRZ) 2023/05/01(月)23:36 ID:B+wP7FqCM(1) AAS
まぁゆるふわで参加登録申し込んできますかね。今年もよろしくお願いします。
893: (ワッチョイ 5774-fitb) 2023/05/04(木)13:40 ID:czWuZBMQ0(1) AAS
あれ?宿題の続きが落ちてこないや。
しばらくメンテとかそんな感じなのかな?
894
(1): (ワッチョイ 57bd-gecA) 2023/05/05(金)05:29 ID:4Gk7qdpA0(1/3) AAS
今年はSETI Germanyのサイト接続がタイムアウトしちゃってまったく見えないな
ツイッターだと対象プロジェクトの告知とかやってるから鯖落ちではなさそうだけどリンク先が開けない
何かの規制に巻き込まれてるのかな??
895: (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)05:50 ID:h72/LJS9a(1/3) AAS
>>894
特に問題ないように見える。時間を開けてやりなおしてみては?
896: (ワッチョイ 57bd-gecA) 2023/05/05(金)06:13 ID:4Gk7qdpA0(2/3) AAS
去年は普通に見えたんですが、今年は1日以上時間開けてもずっとタイムアウトなんですよねー
ブラウザ変えても別PCから試してもダメ、なんだろ??
897: (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)07:09 ID:h72/LJS9a(2/3) AAS
SETI Germanyって下記サイトだよね?
外部リンク:www.seti-germany.de

手持ちのスマートフォン単体でアクセスして、先方のサイトの生存が確認できれば先は開けるかも。

複数のPCで起こるとしたら共通の部分、たとえばルーターやDNSかもね。
自分なら、コマンドラインで相手のIPアドレスを調べて、pingで接続できるかや、tracert or tracerouteでどこまでパケットが届くか確認してみる。
nslookup www.seti-germany.de
ping 85.25.44.219
tracert 85.25.44.219
898: (ワッチョイ 57bd-gecA) 2023/05/05(金)08:18 ID:4Gk7qdpA0(3/3) AAS
アドバイスありがとうございます

スマホ単体だとモバイル回線経由ではサイト生存をこちらでも確認できました
ただWiFiオンにするとスマホからでもダメ

ルーター再起動とDNSを8.8.8.8にするのは試してみましたが効果なし
tracertは16ホップ目までは応答が返ってくるものその先100ホップ目までタイムアウト
100ホップ以上は試してませんが…pingも当然のようにタイムアウトしちゃいます
899
(1): (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)09:46 ID:h72/LJS9a(3/3) AAS
100ホップは多すぎるよ。何かの障害に巻き込まれてる気がする。本当に規制するならもっと短いと思う。

手元の環境ではDocomo系の携帯ネットワークで22ホップ、WiMAX系の無線ルータで20ホップだった。
最後の11行は共通だった。おそらく、1行目から10行目くらいの範囲で手元のWiFiルーターから利用しているISPまでの
固有の部分に当たると思う。
なので、その範囲で是正できそうならそうする。組織のIT管理者や、ISPの技術サポートにトラブル報告する。

一時的で良ければ、スマホとテザリングして回避するのが簡単だろうね。そのうちに障害が治るかもしれない。
あるいは、WiFi経由でVPNサービスを介すか…でも保証は無いし、無償で使えるようなやつは危ない。
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*