[過去ログ] ★小林麻耶と菊地英昭の噂★( ≧∀≦) 2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2018/06/11(月)06:31 ID:lBOqzc1d(42/75) AAS
新しいメモアプリを入れたので、テスト入力をしました。これは文字数を表示することができる点が、普通のメモと違っていて、便利なものです。
これは文字数だけでなく、バイト数も表示することができる点が、他の文字数表示のメモアプリとも違っていました。
ちなみに上の行までで、文字数119、バイト数は243でした。ここまでで文字数159となり、もうツイッターなどでは投稿出来ない文字数となりました。
5ちゃんねる(2ちゃんねる)では、1レスで可能な文字数は、板によって違うそうです。それは調べる方法がちゃんとあるそうですが、だいたい全角1024文字、2048バイトが多いようなので、この文字数で書き込んでみようと思います。
上の行までで302文字、591バイトです。こういう掲示板としては長めに書いているつもりですが、まだ結構ありますね。
ところでこのアプリでは空白もバイト数としてカウントされていることに気付きましたが、5ちゃんねるはどうなんでしょうか…これではギリギリにするつもりでも、ズレこんでしまうかもしれません。
厳密に文字数制限を知りたいと思っているわけではないので別にかまわないといえばそうですが…どうしても気になったら上記の方法でいつか調べてみましょう。
上の行までで523文字、1023バイトでした。半分は来ましたね。こうして見ると1レス当たり、中々の長文が書けることになります。
考えずにここまで書きましたが、行数による制限はあるのでしょうか?一行あたりが長すぎるとするエラーは見たことがあるのですが、行数による制限があったらそれは困りますね。
一行あたりの長さが制限されている上に行数も制限されていると、かなり文章づくりの自由が無くなりそうです。
省5
310: 2018/06/11(月)06:32 ID:lBOqzc1d(43/75) AAS
441KB
311: 2018/06/11(月)06:42 ID:lBOqzc1d(44/75) AAS
ただ文字数とバイト数をカウントするだけの長文を作ってみます。
上の行で、文字数30、バイト数は61になりました。
このカウントだけで意外に文字数を使うもので、上の行までで55文字、108バイトまできました。
そしてそこまででカウントすると、101文字、196バイトとなります。
という上の行までで135文字、259バイトになりました。これでやろうと思えば無限に数えていけることになります。
ここまで190文字、364バイトです。合わせ鏡で無限に続くようなイメージです。
この上の行で文字数229、バイト数437です。と、書いてる間に文字数252、バイト数478です。
バイト数は523、500台の大台に乗りました。
文字数も300を突破し、長い文という印象になってきました。
と書いているとバイト数は619、100バイトくらいならわりとすぐに増えるものです。
省8
312: 2018/06/11(月)06:52 ID:lBOqzc1d(45/75) AAS
規制らしき規制がかからなかった日のように、行単位で削除しながら書き込んでみましたが、規制になる日もあるようです。
同じようにしているつもりでも何か違いがあって規制対象としてかかったのか、もしくは日によって違うのかもしれません。
日によって違うとしたら、その日のサーバー負荷の具合なども関係するのでしょうか。
日によって違うと言うより、繰り返し同一文を書き込むと規制されやすくなるということかもしれません。
ただ、繰り返し書き込むことでどんどん規制されやすくなるとすると、日によって長く書き込めたこともあったのがよくわからなくなります。
単にランダムなのか、何か別の要素があるということなのでしょうか。
ちなみにこれは、長い同一の文章を調整しながら連投ではなく、短めから少しずつ増やしていくということを試していたりします。

少しずつ増やしながらこの文を書き込んでいたら、規制になっていた制限ギリギリの長文も書き込めるようになっています。
やはり同一文を連投しているような状態にならなければ大丈夫ということのようですが、細かい条件はわからないという感じですね。
できるだけそれを探そうとしているわけではありますが…。
省8
313: 2018/06/11(月)06:57 ID:lBOqzc1d(46/75) AAS
長すぎる行があります、のエラーは何文字で出るのでしょうか。
これは調べようと思えば調べられそうですが、ちょっと面倒です。
全く意味の無い長文をランダム作成するアプリやサービスなんかも探せばありそうですね。
一度見つけてしまえばそっちのほうが面倒ではないのでしょうが…。
同一の文章でなければ文字数やバイト数が全く同じでもちゃんと判別してくれるのかも考えてみればよくわかりません。
その辺を揃えて書き込みを続けてみればわかるかもしれません。時間がかかっても好きなように試せていた時はそれもありでしたが、
もうそうもいかなくなってしまいました。
単純に面倒なのもあります。本当に…。
その系統だと、改行が多すぎるエラーもありましたが、あれもよくわかりません。
改行が多そうに見える書き込みがエラーにならずに書き込めているということは、空白部分の改行は含まないか、空きスペースが多いと行が多く見えるだけかもしれません。
省6
314: 2018/06/11(月)07:00 ID:lBOqzc1d(47/75) AAS

合間
隙間
315: 2018/06/11(月)07:03 ID:lBOqzc1d(48/75) AAS
AA省
316: 2018/06/11(月)07:08 ID:lBOqzc1d(49/75) AAS
ただ文字数とバイト数をカウントするだけの長文を作ってみます。
上の行で、文字数30、バイト数は61になりました。
このカウントだけで意外に文字数を使うもので、上の行までで55文字、108バイトまできました。
そしてそこまででカウントすると、101文字、196バイトとなります。
という上の行までで135文字、259バイトになりました。これでやろうと思えば無限に数えていけることになります。
ここまで190文字、364バイトです。合わせ鏡で無限に続くようなイメージです。
この上の行で文字数229、バイト数437です。と、書いてる間に文字数252、バイト数478です。
バイト数は523、500台の大台に乗りました。
文字数も300を突破し、長い文という印象になってきました。
と書いているとバイト数は619、100バイトくらいならわりとすぐに増えるものです。
省9
317: 2018/06/11(月)07:11 ID:lBOqzc1d(50/75) AAS
452KB
318: 2018/06/11(月)07:14 ID:lBOqzc1d(51/75) AAS
新しいメモアプリを入れたので、テスト入力をしました。これは文字数を表示することができる点が、普通のメモと違っていて、便利なものです。
これは文字数だけでなく、バイト数も表示することができる点が、他の文字数表示のメモアプリとも違っていました。
ちなみに上の行までで、文字数119、バイト数は243でした。ここまでで文字数159となり、もうツイッターなどでは投稿出来ない文字数となりました。
5ちゃんねる(2ちゃんねる)では、1レスで可能な文字数は、板によって違うそうです。それは調べる方法がちゃんとあるそうですが、だいたい全角1024文字、2048バイトが多いようなので、この文字数で書き込んでみようと思います。
上の行までで302文字、591バイトです。こういう掲示板としては長めに書いているつもりですが、まだ結構ありますね。
ところでこのアプリでは空白もバイト数としてカウントされていることに気付きましたが、5ちゃんねるはどうなんでしょうか…これではギリギリにするつもりでも、ズレこんでしまうかもしれません。
厳密に文字数制限を知りたいと思っているわけではないので別にかまわないといえばそうですが…どうしても気になったら上記の方法でいつか調べてみましょう。
上の行までで523文字、1023バイトでした。半分は来ましたね。こうして見ると1レス当たり、中々の長文が書けることになります。
考えずにここまで書きましたが、行数による制限はあるのでしょうか?一行あたりが長すぎるとするエラーは見たことがあるのですが、行数による制限があったらそれは困りますね。
一行あたりの長さが制限されてていると、かなり文章づくりの自由が無くなりそうです。
省5
319: 2018/06/11(月)07:19 ID:lBOqzc1d(52/75) AAS
何度か同じ文章をコピペして書き込んでみましたが、特に問題なく書き込めてしまいました…これは大丈夫なんでしょうか…?
一応あまりにも連打連打というようなことは避けて、少し間を置きながら書き込みましたが、コピペ連投制限はそれほどかかってないということかもしれません。

ただ、大丈夫だったように見えて後から個人的に規制されることもあるかもしれませんし、プロバイダ規制なんてことになると他の人にも迷惑がかかってしまいますね。
昔は何もしなくてもプロバイダごとの規制で書き込めなくなるなんてことはザラでしたが、最近はそういうことはあまり無いようです。
運営が変わったからでしょうか。
荒らし野放しか、かなりの頻度で何もしてない人まで巻き込まれ規制されるか、両極端なように思いますね。

今のところ、ギリギリの長文コピペを書き込む度に、やはり3KB増えているようです。

もしかするとコピペというのは大量のスレに貼りまくられたものがマルチ荒らしとしてカウントされ、その文章だと規制されるという
ようなことかもしれません。
それだと、同じスレに連投していてもあまり関係がないことになりますね。
省11
320: 2018/06/11(月)07:24 ID:lBOqzc1d(53/75) AAS
AA省
321: 2018/06/11(月)07:28 ID:lBOqzc1d(54/75) AAS
間をとる
322: 2018/06/11(月)07:31 ID:lBOqzc1d(55/75) AAS
長すぎる行があります、のエラーは何文字で出るのでしょうか。
これは調べようと思えば調べられそうですが、ちょっと面倒です。
全く意味の無い長文をランダム作成するアプリやサービスなんかも探せばありそうですね。
一度見つけてしまえばそっちのほうが面倒ではないのでしょうが…。
同一の文章でなければ文字数やバイト数が全く同じでもちゃんと判別してくれるのかも考えてみればよくわかりません。
その辺を揃えて書き込みを続けてみればわかるかもしれません。時間がかかっても好きなように試せていた時はそれもありでしたが、
もうそうもいかなくなってしまいました。
単純に面倒なのもあります。本当に…。
その系統だと、改行が多すぎるエラーもありましたが、あれもよくわかりません。
改行が多そうに見える書き込みがエラーにならずに書き込めているということは、空白部分の改行は含まないか、空きスペースが多いと行が多く見えるだけかもしれません。
省7
323: 2018/06/11(月)07:41 ID:lBOqzc1d(56/75) AAS
ただ文字数とバイト数をカウントするだけの長文を作ってみます。
上の行で、文字数30、バイト数は61になりました。
このカウントだけで意外に文字数を使うもので、上の行までで55文字、108バイトまできました。
そしてそこまででカウントすると、101文字、196バイトとなります。
という上の行までで135文字、259バイトになりました。これでやろうと思えば無限に数えていけることになります。
ここまで190文字、364バイトです。合わせ鏡で無限に続くようなイメージです。
この上の行で文字数229、バイト数437です。と、書いてる間に文字数252、バイト数478です。
バイト数は523、500台の大台に乗りました。
文字数も300を突破し、長い文という印象になってきました。
と書いているとバイト数は619、100バイトくらいならわりとすぐに増えるものです。
省10
324: 2018/06/11(月)07:44 ID:lBOqzc1d(57/75) AAS
この名字は地名や戦国武将にあるとは…読み方もそのままです。
これも直接固有名詞を出さずになぞるようにしていますが。
325: 2018/06/11(月)12:26 ID:lBOqzc1d(58/75) AAS
新しいメモアプリを入れたので、テスト入力をしました。これは文字数を表示することができる点が、普通のメモと違っていて、便利なものです。
これは文字数だけでなく、バイト数も表示することができる点が、他の文字数表示のメモアプリとも違っていました。
ちなみに上の行までで、、バイト数は243でした。ここまでで文字数159となり、もうツイッターなどでは投稿出来ない文字数となりました。
5ちゃんねる(2ちゃんねる)では、1レスで可能な文字数は、板によって違うそうです。それは調べる方法がちゃんとあるそうですが、だいたい全角1024文字、2048バイトが多いようなので、この文字数で書き込んでみようと思います。
上の行までで302文字、591バイトです。こういう掲示板としては長めに書いているつもりですが、まだ結構ありますね。
ところでこのアプリでは空白もバイト数としてカウントされていることに気付きましたが、5ちゃんねるはどうなんでしょうか…これではギリギリにするつもりでも、ズレこんでしまうかもしれません。
厳密に文字数制限を知りたいと思っているわけではないので別にかまわないといえばそうですが…どうしても気になったら上記の方法でいつか調べてみましょう。
上の行までで523文字、1023バイトでした。半分は来ましたね。こうして見ると1レス当たり、中々の長文が書けることになります。
考えずにここまで書きましたが、行数による制限はあるのでしょうか?一行あたりが長すぎるとするエラーは見たことがあるのですが、行数による制限があったらそれは困りますね。
一行あたりの長さが制限されている上に行数も制限されていると、かなり文章づくりの自由が無くなりそうです。
省5
326: 2018/06/11(月)12:33 ID:lBOqzc1d(59/75) AAS
AA省
327: 2018/06/11(月)12:34 ID:lBOqzc1d(60/75) AAS
468KB
328: 2018/06/11(月)12:41 ID:lBOqzc1d(61/75) AAS
何度か同じ文章をコピペして書き込んでみましたが、特に問題なく書き込めてしまいました…これは大丈夫なんでしょうか…?
一応あまりにも連打連打というようなことは避けて、少し間を置きながら書き込みましたが、コピペ連投制限はそれほどかかってないということかもしれません。

ただ、大丈夫だったように見えて後から個人的に規制されることもあるかもしれませんし、プロバイダ規制なんてことになると他の人にも迷惑がかかってしまいますね。
昔は何もしなくてもプロバイダごとの規制で書き込めなくなるなんてことはザラでしたが、最近はそういうことはあまり無いようです。
運営が変わったからでしょうか。
荒らし野放しか、かなりの頻度で何もしてない人まで巻き込まれ規制されるか、両極端なように思いますね。

今のところ、ギリギリの長文コピペを書き込む度に、やはり3KB増えているようです。

もしかするとコピペというのは大量のスレに貼りまくられたものがマルチ荒らしとしてカウントされ、その文章だと規制されるという
ようなことかもしれません。
それだと、同じスレに連投していてもあまり関係がないことになりますね。
省11
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s