煽り合って精神を鍛える二軍スレ6 (714レス)
煽り合って精神を鍛える二軍スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
140: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/24(火) 20:27:24.64 ID:Tw8vRSZN 蟻板の本気(ネタ)版は何に例えられるだろう 今のところ、発展途上国ってところかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/140
141: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/24(火) 20:28:30.80 ID:Tw8vRSZN 公園で遊ぶんご ブランコ乗って、鉄棒するんご http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/141
142: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/24(火) 21:55:47.31 ID:Tw8vRSZN 蟻のスレは、今のところ、隠れ家的な小屋だな 小屋だわ、言いえて妙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/142
143: Classical名無しさん [] 2019/09/25(水) 13:19:36.03 ID:B/ie8GOH 埋めましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/143
144: Classical名無しさん [] 2019/09/25(水) 15:42:52.82 ID:B/ie8GOH 埋めましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/144
145: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/25(水) 17:39:05.57 ID:6cl0e5yS 砂遊びでっか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/145
146: Classical名無しさん [] 2019/09/25(水) 18:45:38.18 ID:B/ie8GOH 中1の時 7組の馬鹿が砂丘の斜面を掘って埋まってしまった事故があった 教師が発見して掘り出したから助かったけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/146
147: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/26(木) 20:43:44.52 ID:5baXm8hl 空中ブランコって激コワよな 昔乗ったことがあるけど今は乗れないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/147
148: Classical名無しさん [] 2019/09/26(木) 21:20:43.02 ID:fG9sqBPf 厳冬期のアイガー北壁をショートピッケル2丁とアイゼンだけで登るのも激コワだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/148
149: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/26(木) 21:40:36.65 ID:5baXm8hl 難しいこと言っててよく分らんが 空中ブランコより怖いなら 激コワだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/149
150: Classical名無しさん [] 2019/09/26(木) 21:49:27.75 ID:fG9sqBPf ザイル無しで登攀するんだから相当危険だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/150
151: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/26(木) 22:25:11.56 ID:5baXm8hl 山登りが趣味なん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/151
152: Classical名無しさん [] 2019/09/26(木) 22:37:18.97 ID:fG9sqBPf 本格登山はしませんよ 2000m前後の山か三角点を目指して登るのが好きでした 現在は膝の半月板を損傷しているので下山に苦労するのであまり登りません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/152
153: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/26(木) 22:42:43.26 ID:5baXm8hl 無理をしないにこしたことはないですね クライミングしてみたいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/153
154: ダイナマイト ◆IRaO0J5/gg [sage] 2019/09/27(金) 03:42:40.86 ID:OzvLIS0z 山の切れ目に落ちて死ぬやつ怖いよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/154
155: Classical名無しさん [] 2019/09/27(金) 12:05:03.37 ID:MyN5wm6C 谷川岳 一ノ倉沢で命を落とした人は数え切れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/155
156: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/27(金) 20:19:34.65 ID:M9fJ+zJS 富士山なら登ってもいいかな 五合目位までなら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/156
157: Classical名無しさん [] 2019/09/28(土) 17:54:04.60 ID:rIVPwqwt 夏富士はお勧めしますが 厳冬期の富士はどの山より危険です 独立峰なので風の吹く方向が一定しません 荒れた時の富士は瞬間最大風速は50mにもなり ピッケルを地に突き刺して人間が鯉幟のように真横に浮き上がります ピッケルから手を離せば1000m近く滑落します http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/157
158: アーク ◆arc///YjYg [] 2019/09/28(土) 18:44:01.30 ID:BS8XANVM 五合目位までなら安全そうだけど冬は危ないのか 車で行くわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/158
159: Classical名無しさん [] 2019/09/28(土) 20:21:43.45 ID:rIVPwqwt 山梨1ルート 静岡3ルート はっきり分かりませんが積雪通行止め以外は通行可能でしょう 帰りのことを考えると冬タイヤは勿論のこと出来ればタイヤチェーンを用意していった方が安全です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1568041898/159
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 555 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s