[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: (内モンゴル自治区) 2011/07/10(日)14:14 ID:s3IhweuIO携(1) AAS
美容院にいました。仕上げ段階でブローが始まったところ。店長の誘導で入口まで避難。で、揺れがおさまって乾かすだけ乾かして店を出ました。帰り、お米がなくなる事を思い出してスーパーへ。店員さんが怯えていました。
115
(1): (チベット自治区) 2011/07/10(日)14:19 ID:CtYWyB440(1) AAS
@神奈川西部
菅の献金問題で紛糾しはじめた国会中継をNHKで見てたけど
石原慎太郎が都知事選出馬の会見が15時からだったから
14:45にMXにチャンネル切り替えて
始まるまで家事やっとこうとテレビの前から離れた
直後に震度2〜3位の揺れが来て仕事中で移動中の旦那に「地震!!」とメール
そしたら偶然メールが届く前に旦那から別件で電話が入り
話してる間に急に大きな横揺れ
「庭に出ろ!!」との旦那の声に子機を持ったまま半泣き状態で靴下のまま庭へ
揺れが収まるまで電話は切らずにいた
省8
116: (東海・関東) 2011/07/10(日)14:25 ID:m0qzYiMAO携(1/5) AAS
>>115
東京の民放で一番早く気がついたのは都庁中継してたミヤネ屋だったんだよな。
震度3地域だから感じとしては大阪に一番似てたんだけど、ミヤネ屋は東京に渡すのが遅れて叩かれてたな…
117
(4): (関東・甲信越) 2011/07/10(日)14:28 ID:ajBwp/yHO携(3/11) AAS
サービス業で有事の際、客を誘導するのは義務なんでしょうか?
私は↑でも書きましたが某ホテルの支配人ですが真っ先に避難しました。
その判断は英断だったと今でも自信を持ってますが従業員は誰一人として避難せず客を誘導してました。
1時間後にホテルに戻るとロビーが騒然としてて皆パニクってる様でしたね。
118: (新潟・東北) 2011/07/10(日)14:29 ID:HXI1/iwUO携(1) AAS
ありそうでなかったスレだな

あの日は午前中仕事のミスで上司に叱られ落ち込んでた。
午後に資料のやり直ししてる時に揺れ、9日みたいにすぐ収まるだろうと思ってたら
さらに強くなる揺れに座って居られなくなり、みんな外に飛び出した

なにこれ収まんねー地球終わるんジャマイカ状態。女は叫んでた。

直後停電になりPCがダウンしてデータはパーに…しかし俺のミスは当分の間忘れられる事となった

すぐみんなワンセグでニュースみたりして、宮古に津波が来て車が流されてる映像に一同固まった
省3
119
(1): (広西チワン族自治区) 2011/07/10(日)14:32 ID:paHgridxO携(3/3) AAS
>>117
義務かはわかりませんが、
117さんには他にもっとふさわしいお仕事があるように思います。
120: (山形県) 2011/07/10(日)14:33 ID:eyPnd+4Z0(1) AAS
家にいた
2ちゃんやってて音楽聴いてたら揺れてそのまま2ちゃんやってたら
電源ごと音楽切れて自分もキレた 後日友達に話したら呆れられた
停電なったんで農作業用ラジオ聴いて長引きそうなんでまず家族分のカレー作った
水とガスは助かったし具材はあったんでなんとかなった
居間に家族で集まって蝋燭つけて懐中電灯用意したやつつけて見えないカレー食った
ラジオの情報で宮城関連の情報がほとんど入ってこなかったんで怖かった
それでなくても岩手や青森福島の情報は入ってきて怖かったんに
テレビは弟のケータイで津波の映像見た がすぐに充電切れた
居間に毛布持ってきて母と蝋燭の番やりながらラジオの情報延々聴いた
省2
121
(1): (関東) 2011/07/10(日)14:36 ID:BSfbP7BtO携(1) AAS
311ミヤネ屋は大阪のが凄いですよーみたいな普段から大阪アピールしまくってるミヤネがうざかった。
あきらかに中継からして東京のが揺れてるし大変な事になってるのに大阪大阪連呼して意味わからなかった。
大阪たいして揺れてないだろw
被害者づらするなw
122: (秋田県) 2011/07/10(日)14:36 ID:4jCQXw5R0(1/2) AAS
>>117
非常時だし我先に逃げようと考える人がいるのは別におかしいことではない。
けど、後々になってから周りの>>117に対する視線は、
客や部下をおいて独りで逃げた事に対する侮蔑のモノになるのは想像に難くない。
123
(1): (山陰地方) 2011/07/10(日)14:39 ID:mppDDhYl0(1/2) AAS
仕事中6階のトイレに入っていた
洋式トイレのドアがガタガタガタ
用が済むと同時におさまったから携帯見たら地震の速報(古い機種だからブイブイいわない)
すぐポケットラジオ取りに行ってNHK情報流しっぱにしていた
若い女性社員が地震酔いして泣いてた
後は淡々と事務仕事
帰宅してからはずーっとNHK見てたよ
124: (関東・甲信越) 2011/07/10(日)14:39 ID:ajBwp/yHO携(4/11) AAS
>>119
ホテルは何だかんだで楽しいんですよね。
歴代の支配人最年少と言う事もあり上からの期待にも応えたいですしね。
125: 123(山陰地方) 2011/07/10(日)14:40 ID:mppDDhYl0(2/2) AAS
(山陰地方)になっているけど長野県長野市
126: (千葉県) 2011/07/10(日)14:40 ID:g4NlQRT50(2/3) AAS
ホテルのサービス内容には身を呈してまでお客様を守ることは当然ながら含まれていない。
だから客側が非難することもお門違いではあるね。
避難するくらいならそれなりのサービス料を払えと。

>>117のように部下を放り出して逃げるのは論外だけどなw
127: (catv?) 2011/07/10(日)14:41 ID:GmHA1vtT0(2/2) AAS
>>83
県内でも自分の地域だけで隣の町は電気ついてたみたい…
東電管轄だし首都圏への融通のために後回しにされたのかもしれないw田舎だし
128
(1): (dion軍) 2011/07/10(日)14:42 ID:+6vDpS4U0(1) AAS
>124
釣りか?

いざというときに現場を束ねるのが支配人の仕事と思うけど。
129: (秋田県) 2011/07/10(日)14:49 ID:4jCQXw5R0(2/2) AAS
上からの期待があれば下から嫌われたっていい
大した覚悟だ
130: (広西チワン族自治区) 2011/07/10(日)14:51 ID:MpH5vo/RO携(1) AAS
嫁の実家で2ちゃん見てた
お、揺れてんなー宮城沖かー?と思ってリビング行こうとしたら揺れが大きくなってダッシュでリビング行ったの覚えてる
千葉県だけどマンションの上の方だからか食器棚と冷蔵庫倒れて片付け大変だったよ
131: (東京都) 2011/07/10(日)14:53 ID:FN3rx1OQ0(1) AAS
東京都下で会議中でした。

やたら長い地震だなーと思ってたら揺れる方向が変わって
今までのが初期微動だったと気づいた。
相当遠くで、相当でかい地震があったことを悟り、勝手に東海地震と誤解ww
「これヤバいっす!」と机に隠れたらどんどん揺れが強くなってきた。
机の下で携帯から2ちゃんねるに接続を試みるも、慌ててるからリンクをうまくたどれないし。
他の人がワンセグか何かに接続して、東北で大地震と教えてくれた。

揺れが収まってすぐ自宅の両親に電話して
子供を保育園&学童から引き取るように依頼した。この段階ではまだ電話が使えた。
本社から来てた人たちに「どうせ帰れないからすぐホテル予約した方がいいですよ」とアドバイス。
省11
132
(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/10(日)14:55 ID:MX9v6NpHO携(1) AAS
ちかくの公園に避難したあとしばらくして、
会社に戻れる状態かどうか、
余震がある中確認しに戻ったのは社長会長とかの上層部の人たちだったよ。
普段何やってんのかよくわからないオエライおじさんもいた。
でも有事の際はそうやって社員の安全を守るため率先して動くものなんだなぁと感銘を受けた。
133: (内モンゴル自治区) 2011/07/10(日)14:58 ID:bDLkQw01O携(1) AAS
新宿区に住んでるんだけどたまたま彼氏と家にいてのんびりしてたら揺れた
最初は小さかったから揺れにあわせてフラダンスしたりバカなことしてたけど大きくなって二人とも真っ青
少し収まった頃にマンション飛び出して目の前の公園に避難した
両親に電話したりワンセグでニュース見て大変なことになってるのを知った

前日にパソコン壊れて(テレビ一体型)携帯でしか情報をえるものがないのは辛かったなぁ
1-
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s