[過去ログ]
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
388: M7.74(神奈川県) [sage] 2011/07/12(火) 14:13:36.00 ID:0qkkRApa0 自宅に居て、14時ころに外出予定だったが、10時30分ころ起きていられない眠気に襲われて仮眠。 地震で目を覚ましうとうとしていたら揺れが長く大きくなり、起きると、停電、電話不通になっていた。 胸騒ぎがして避難グッズとお守りを入れたバッグを持って外へ。 歩道に集まって騒然としていた近所の婆さん達に付近一帯停電と仙台で震度7と教えてもらい、ヤバイ感がして駅前へ。 某コンビニが営業していたので防災用品・食料などを購入し、店のオジサンに東北で未だかつてない大震災と教えてもらった。 詳細不明のまま関東も連動する気がして、帰宅して片付け・防災対策しているうち、夕方に電気復旧。 テレビとネットを見て大津波に愕然・・・。関東も放射能汚染かもと涙目になった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/388
389: M7.74(広西チワン族自治区) [] 2011/07/12(火) 14:47:38.02 ID:U8QjZh+iO 岐阜県民だが 揺れに全く気付かず(信長公のお膝元地盤頑丈過ぎ) SNSでの関東〜関西の仲間の書き込みで知る。 何があったの?と聞いたら気付かないとかワロエナイと言われまくり 予約してあった美容院に行き、美容師と なんか地震あったらしいなぁと呑気に話しながら 書き込みで尋常じゃない事を知りつつあったので 予定よりも切ってパーマかけて、手間要らずヘアにしてやったが 未だに石川遼みたいにチリチリしておる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/389
390: sage(宮城県) [] 2011/07/12(火) 15:25:38.01 ID:0YJX1cU70 震度7だった宮城内陸部に住んでる。 当日は、自分のところが一番被害が大きいんだと思ってた。 2日目、津波があったことや200人超の遺体が発見されたことを知ったけど、 まだまだ、それが最大の被害だと思ってた。 3日目、避難所で配られた新聞を見て、ようやくとんでもない事が起きたんだと知る。 4日目、あれ?ひょっとしたら?と思い始める。 5日目、一部の通信が可能になり、あれ?ひょっとしなくても実家やばい? 6日目、繋がり始めた携帯電話。宮城沿岸部に住む親戚一同の安否不明。 7日目、泣きながら故郷の避難所巡り。両親と再会。被災時の詳細を聞く。 年に一度しか会わない親戚や、友人の親とかレベルの知人も入れたら、 50人近くが亡くなってしまったわけだから、喪失感も半端ないけど、 現実を知るまで1週間経過してたから、ショックもワンクッションあったように思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/390
391: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 2011/07/12(火) 16:06:20.78 ID:utCAnfq2O 当日は余震にガクブルしながらテレビにかじり付いてた。 とにかく、自然の猛威に対して人間は何もできないのだと痛感させられた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/391
392: M7.74(長屋) [sage] 2011/07/12(火) 16:31:20.23 ID:YoLg15Lm0 札幌だけど地盤の良い?ところでほとんどの人が気づいてなかった ただ1回だけ自分の体が1m位ずれたような感じがして これは普通でない地震と思い即テレビスイッチオン 速報ていう感じ びびった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/392
393: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/12(火) 20:39:08.67 ID:gf6nwEwd0 >>387 歯医者は行かなかったの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/393
394: M7.74(埼玉県) [sage] 2011/07/12(火) 21:16:21.05 ID:QzZJ2vsY0 弟が宮城で働いているので、地震後に家族みんなで心配して電話をかけまくるも繋がらず。 ようやく繋がった!と思ったら一言もしゃべらないうちにすぐ切れてしまった。 何かあったんだろうか、無事なのか!?と家族会議を何度もした。 丸2日間も連絡がなく、「これはさすがにおかしい」と泣きそうになりつつ、現地入りを決断。 明日になったら会社に事情を話して、有休取らせてもらおう、と思っていたら やっと弟から連絡が来た。 「俺のとこは内陸だから、被害という被害はなかったよー」 「ま、あえて言うなら、家に食い物が白米しかない。流通経路が遮断されてて、店に行ってもなんもないよ。まいったまいった」 とのほほんとした弟の様子に安堵しながらも、 「どうして2日間も電話がつながらなかったの?」と聞いたら、 「んー、携帯のバッテリーが切れちゃってた。停電してたから充電出来なかったし」 「まっ、いざとなったら、車で充電出来るからさ!大丈夫だよ」 ・・・おいおい。 『今回の地震が”いざって時”じゃなかったら、一体いつが”いざって時”なんだよ!!!!』 とムカムカしたけど、安心するやら馬鹿やろうと思うやらで、脱力しすぎて声も出ず。 弟の楽天的な性格は、こんな非常時であっても通常通りだったよ・・・。 母に愚痴ったら「あの子らしいわね」と一言。父も「まあ、無事だったから良かったよ」と。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/394
395: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/12(火) 21:32:23.31 ID:gf6nwEwd0 11日の20時頃から気仙沼は燃えたけど あれって何時頃に鎮火したの? 千葉の火災も。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/395
396: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/12(火) 21:58:20.26 ID:YkN5nTbaO 2階の部屋掃除機かけてたらゆ〜らゆ〜ら しかも長ーーい!急いでテレビ付けてみたら東北が大変…ここは北海道の南側だけど気持ち悪すぎる揺れだった 犬二匹にはとりあえずリードを装備。もし万が一揺れ大きくなったらと、鞄に物入れようとするが、モタモタ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/396
397: M7.74(埼玉県) [sage] 2011/07/12(火) 22:04:30.46 ID:tV5ZwhEV0 職場の老人ホーム4Fで入浴後の後片付け中。 「あれっ、地震?」から徐々に強くなって立ってるのがやっとだった。 地震後、浴槽のお湯が半分以上無くなってて誰も入ってなくてよかったって ホッとしてみんなが集まってる食堂に行ってTV観たら 津波の空撮を目の当たりにして「日本が壊れる」って思った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/397
398: M7.74(広西チワン族自治区) [] 2011/07/12(火) 22:05:49.14 ID:vx6n1nJXO 宮城県から来たお客さんを接客していた。 車に乗せ信号待ちでひどい揺れ。 何度か繰り返す時、車のテレビで惨状を知る。 会社戻ったら、パソコンが落ちていた デスクは書類の山崩れぐちゃぐちゃ お客はその日は帰る事ができず数日間足止め。 茨城出張中の同僚は連絡取れず 日本はひどい事になったとは気づいた http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/398
399: M7.74(大阪府) [sage] 2011/07/12(火) 22:43:44.22 ID:g7EU+ECY0 当日、っつーか地震当時(リアルタイム)のN●K http://www.youtube.com/watch?v=ULxzm63ppGM http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/399
400: M7.74(新潟・東北) [] 2011/07/12(火) 22:44:35.21 ID:PSj4Dw4vO 岩手と宮城の県境にいた。そのごなんとか帰宅し車のテレビで津波を見た。よく仕事で陸前高田にいっていたので(前日も)津波の規模からこれはとんでもない被害になると思っていたが案の定だった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/400
401: M7.74(広西チワン族自治区) [] 2011/07/12(火) 23:07:07.12 ID:r08tGI3VO 東京で一人で事務所の留守番中だった。 揺れがおさまり外回りたちがぼつぼつかえってきて テレビをつけたら九段会館とお台場の火災と津波警報。 ただ事務所はNHK不払いやってるせいで受信できないので津波の生中継は全く見られず、民放も津波の報道はなかなかやらなかったので 津波被害の甚大さを知ったのは翌朝だった。 (その夜は事務所に泊まらせてもらっていた。携帯のワンセグをみる発想はなかった) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/401
402: M7.74(関東・甲信越) [sage] 2011/07/12(火) 23:10:43.04 ID:5exCVoi2O 仕事中だった@仙台 309から頻繁な揺れで、同僚とデカイの来ないといいな、と話してた 地震が来るちょい前に、配達の準備で営業車に荷物積んでた 運命の2時46分… 誰よりも早く外の道路に逃げた、なんせ職場は築40年物w お隣りのビルがぐわんぐわん揺れてる&半端ない地鳴りに この世の終わりを感じた。 揺れが収まり社内に戻ると、色々とめちゃくちゃ 「子供がヤバい!」とガクブルして、早退させてもらい 自宅に向かった。幹線主要道路さえすべて信号全滅で、大渋滞 猛吹雪になり、あっという間に真っ白になる道路… ラジオでは津波の実況生中継『仙台空港が津波にのまれてます』 俺、まさか嘘だろ〜?って心境。自宅に着き子供の帰宅がまだなのを 確認して学校へ。無事に子供と再会しひと安心しながら 再び自宅に戻ると(仙台東部道路近く)、自衛隊ヘリが有り得ない程の 低空飛行してて、サイレン鳴らしながら『津波がきてます、逃げて 下さい!!』の大絶叫。え?なに?なにが起きてるんだ? とりあえず家に入れる状況じゃなかったので、車で内陸方面へ逃げた。 その夜、車内泊したが荒浜で多数の遺体報道がorz知り合いも結構 亡くなった。が、なんかまだ実感ない… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/402
403: M7.74(岩手県) [] 2011/07/12(火) 23:53:18.04 ID:/j6JcIHx0 俺母妹は家にいた何年か前に6弱の地震を経験していたからパニックには ならなかった 近くの山に避難してその後小学校に避難(家から50メートル付近まで浅波 がきてた)一泊した 父は陸前高田勤務で、テレビ新聞でよく上空から映った店の屋上に避難してた 避難してない人に津波が来るから逃げろと呼びかけたらしいが 意外と立ち往生の人が多くてそのまま津波にのまれたらしい 女の子と母親が津波にのまれながら父に助けをもとめたが(津波が店の屋上ギリギリまできてた) 手段がなかったため流れた 親戚は二人失った http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/403
404: M7.74(チベット自治区) [sage] 2011/07/13(水) 01:46:41.23 ID:gyY7iXQj0 >>141 嫌なやつ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/404
405: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 08:17:15.39 ID:Fk6L1tpM0 >>35他 リアルタイムでテレビ見てた人に聞きたいんだけど 死者情報はいつ頃から出たの? NHKニュース9の時点では既に死者が100人超えてた気がするし 東京での死者とかもやっていたけど、 夕方頃にはもう死者が判明していたの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/405
406: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 08:18:40.80 ID:Fk6L1tpM0 地震発生からテレビ東京含めて地震報道に切り替わっていたけど その後はどの局も番組予定全て変更で 終日震災報道してたの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/406
407: M7.74(東海・関東) [sage] 2011/07/13(水) 08:29:21.80 ID:afm5CvEzO >>405 関東の工場での事故は夕方前には分かってたはずだし重体情報は九段会館とかにあった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/407
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 594 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s