[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: (埼玉県) 2011/07/11(月)22:33 ID:4mRC8jdb0(1) AAS
3月11日はたまたま寝坊し、普段は電車通勤なのに車で出勤した。
勤務中に地震があり、次第に強くなる揺れに『ついに関東大震災の再来か』と覚悟するも、
横揺れだったので震源地は他の場所だと思った。
ひとまず社員一同会社の庭に避難し、指示を待った。
近所の人も不安だったのか、会社の敷地をぐるっと囲むように集まってきた。
(こんな時は個人で動くより、普段から避難訓練をしていて防災担当者も居る、
会社の指示で一緒に避難したほうが安心だからだろう)
15時に上司から早帰りを指示され、電車の不通を知らないまま車で帰ろうとしたら、
車好きの同僚の1人が「今日車で来たのか?そういや車を新調してからまだ一度も
見せてもらってないな。後でおごるからちょっと乗せてくれよ」と言ってきた。ので、同乗して帰ってきた。
(思えばその同僚もラッキーだった。後で聞いたら電車は終日運行中止になっていて、
みんな帰宅難民になっていたそうだから。)
国道254号線は混んでいて、普段の2倍の時間をかけて帰宅した。
地域によっては停電していて、人生初めてというくらい街が漆黒の闇に包まれていたんで、
その暗闇っぷりに尋常ではない状況だと恐ろしさを感じた。
(以前東電の人に、「最近は落雷などで停電しても20秒で復活出来るようなシステムになっている」
と聞いていたので、もう子供の頃に経験したような長時間の停電には遭遇しないだろうと思っていた。)
信号が機能していなかったので、歩行者も自転車も、大人も子供もみんなが帰宅を急いで
車道に平気で飛び出してきて怖かった。
『轢かれても恨まないでくれ』と思ったほどみんなが好き勝手に通行してた。
帰宅後、原発が駄目になったとニュースで知り、さらに恐怖した。
子供の頃にチェルノブイリの事故をニュースを散々見ていて、
あんな遠い場所であっても専門家が日本に飛来する放射性物質の被害について真剣に語っていたのに、
こんな狭い国土で?しかも福島はちょっとドライブして行けるような近県。
『オワタ。まさか、自分が被ばくするなんて…』と本気で絶望した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s