[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: (catv?) 2011/07/11(月)22:59 ID:lFq0KcOA0(1) AAS
>>51
惚れるわ、なにその小説の主人公並みの的確な行動と思考。
336(1): (東海) 2011/07/11(月)22:59 ID:2pzEFtpzO携(1) AAS
家でミヤネヤ見て知りました。
CMあけにこちらも
ぐ〜〜〜〜らぐ〜〜〜〜ら
揺れ出して、本当に船に乗ってるような…体験した事の無い揺れ。
東京〜大阪まで揺れるなんて尋常じゃない…ヤバい…と
東北で震度7と知った時は固まってました…
その後は津波の映像で頭が真っ白。逃げてくれ!逃げて!とひたすら祈ってた…
337: (広西チワン族自治区) 2011/07/11(月)23:10 ID:D63PTyo7O携(1) AAS
NHK国会中継つけっぱでネットやってた時に例の速報が来てしばらく後に揺れた。@愛知東部
338(1): (神奈川県) 2011/07/11(月)23:13 ID:snMoXb2e0(1/2) AAS
毎月11日の14時46分が黙祷している人達よ、
黙祷って手を合わせる必要ないよな?
必ず毎回数人は手を合わせている人がいるが。
ところで皆がよく言っている「ミネヤ」ってなんですか
339: (神奈川県) 2011/07/11(月)23:15 ID:snMoXb2e0(2/2) AAS
>>287
3月14日は計画停電(実際にはこの日は停電しなかったが)のせいで
スーパーがやっていたりいなかったり、やっていても時間限定で、
開店時間に合わせて皆が並んでいて入場規制もされて
カップ麺の買占めとかすごかったなあ
340: (関西地方) 2011/07/11(月)23:16 ID:zGxnegOX0(1) AAS
関西だけどこの揺れ方はヤバイと思ってテレビ即付けたら
案の定大変なことになってた。
341: (群馬県) 2011/07/11(月)23:24 ID:C/xYBdZP0(1) AAS
だれかウラシマの続き書いてやれよ
342: (新潟・東北) 2011/07/11(月)23:40 ID:Hyfs2UPEO携(1) AAS
仙台で地震にあった。
しばらくして近くの人が見ていたワンセグで津波警報が出ていることを知った。
仙台空港の辺りも危ないと。
友人が仙台空港の近くに住んでいたので不安になったが、
あの時間だから会社(仙台内陸)にいるから大丈夫だろうと思った。
友人はその後、遺体で発見された。
省3
343(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/11(月)23:48 ID:sVXPfxxQO携(1) AAS
>>336
岩手でミヤネ屋録画してたが、CM中に緊急地震速報、CM枠が長かったせいか数本続いたCM中に大地震→停電録画終了だった。
管首相の顔のアップでCM入りしたのが不気味w
344: (長屋) 2011/07/11(月)23:49 ID:R8+omavr0(1) AAS
幼稚園の二男と2人で自宅で私はどうしても眠くて珍しく昼寝。
下からドンドンと突き上げてきて、目覚め棚に飾ってあるウルトラマン人形が落ちてきたり食器棚の引戸が空いて、関東大震災か富士山噴火かと慌て富士山確認。
エレベーターは既に全部停止。小学生長男引取りに28階から非常階段で降りたけど気分が悪くなった。途中階で知合い宅に二男預ける。
なんとか長男と出会いコンビニでパンを買いだめして、また階段を昇るがノンストップは7階までがやっと。休み休み周囲の住民と声を掛け合い…
タワマン上層階購入を後悔しました。
三浦断層に恐怖@神奈川
345: (内モンゴル自治区) 2011/07/11(月)23:59 ID:FmqkEhWOO携(2/2) AAS
いいね
346(1): (広西チワン族自治区) 2011/07/12(火)00:03 ID:pZG5bwB5O携(1) AAS
>>338
×ミネヤ
○ミヤネ
宮根で検索
関西ですら嫌われてるワイドショーの司会者(キャスターか?)
ていうか関西人ぶってるけど関西出身じゃなかったはず。
347: (dion軍) 2011/07/12(火)00:03 ID:EXHdh8H90(1) AAS
良スレね
348: (宮城県) 2011/07/12(火)00:15 ID:n3RG9jzh0(1) AAS
名取市の職場で会議中でした。
社屋の壁や天井が次々落ちてきて死を覚悟しました。
早く外に出なきゃ、と倒れた壁を乗り越えて非常階段から
何とか外に出ました。その時はまだ揺れは最高潮でした。
その後、職場近くの実家の様子を見に行き、無事を確認して会社に戻りました。
駐車場で車のワンセグを見たら、現在の名取市上空です、と空撮が。
慌てて、信号の止まった4号線を渡り内陸側に逃げました。
テレビは車で、携帯も車で充電できたので情報は比較的得られましたが、
ガソリンが少なく四六時中エンジンをかけてはいられない状態でした。
夜は車で寝ましたが、燃える気仙沼やコンビナートの情報が次々入ってきて、
省1
349: (東京都) 2011/07/12(火)00:16 ID:6K1XbbAy0(1) AAS
ニートで自宅警備中にテレビ壊れてるとキツイよなw
家族で住んでてテレビ無しって昭和初期みたいな生活だなw
350: (東海・関東) 2011/07/12(火)00:18 ID:cAB0u6qkO携(1) AAS
外回り中だった。
昼休み終わって同僚と「変な天気だよね」と話してたのが忘れられない。
その日は何故かやる気が起きなくて適当にダラダラ歩いてたら、近所の人達が慌てて家から出てきた。
何事かと思ってたら段々揺れが強くなってきて、立ってるのが精一杯。貯水池からも水が左右に溢れ出てた。
携帯は直後から使えず。車に戻ってラジオで状況を知って、ガクブルした。
関係無いが、その日3人で乗ってる車で一斉に確認した時間が11時11分と1時11分で皆で「また1並びだー」とのん気に騒いでたな。
351: (宮城県) 2011/07/12(火)00:25 ID:tWRI+dPn0(1) AAS
水が引かず、家に閉じ込められ3日後に動き出した。
なんとなくの情報を知ったのは3日後。(噂か本当かは判断できず)
原発や関東まで揺れたと知ったのはかなり後。
その後電気が復旧したころには地震や津波のTV映像などは終わっており、
きちんとした情報を得られたのはネットが復旧した3ヵ月後。
最近ネットで原発を必死に調べはじめてます。
352: (関西・北陸) 2011/07/12(火)00:26 ID:P1/8d5dQO携(1) AAS
近畿ですが、会社(22階建ての17階)の廊下で立ち話してた。
話しながら足元がやけにふらついて立ってられないことに気付く。
あれ?なんかフラフラするなあと思って、
ブーツのカカト外れたのかなと、足元をじっと見たぐらい。
数十秒経ってからやっとそれが地震だって気づいて、
話をやめて部屋に戻ってみたらすでにテレビがついてて
NHKが宮城震度7って報じていた。目を疑った。
それから「大津波警報」「予想される高さ6メートル」って聞いて心底ゾッとした。
その後東北支社に救援物資を送る日々がしばらく続いた。
353: (関東・甲信越) 2011/07/12(火)00:29 ID:nKMcuXXsO携(1) AAS
自宅警備員なんで昼間から犬の散歩してた
地震の後ウンコしたくなったんでとりあえず野グソして帰ってきた
354: (東京都) 2011/07/12(火)00:30 ID:EdaEM2Ml0(1) AAS
岩手内陸北部、職場、6弱
2日前にも震度4があったから、速攻ストーブ消して机の下。
目の前の棚がいつ倒れてくるか気が気じゃなかった
揺れてる間に停電、あと断水
携帯は、周囲がメール送信も運次第な感じだったから
20時頃に伝言掲示板に入れただけ
3回目まで揺れたあと、職場即解散
信号全消え、警官来てない交差点はなかなか右折できなかった
自宅悲惨
とりあえず寝床だけ確保して布団で寝逃げ。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s