[過去ログ]
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
408: M7.74(神奈川県) [sage] 2011/07/13(水) 09:00:36.54 ID:QuX0mlTP0 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像 http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo 20110311 14 46 N H K 01 http://www.youtube.com/watch?v=X40Es6IeM14 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/408
409: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 09:05:20.94 ID:Fk6L1tpM0 3月11日の14時46分から 津波で仙台空港が呑まれるまでの1時間以上の ノーカット動画がニコニコ動画にあったんだが見つからない。 削除されてるにしても、 URLが出た後で「削除されました」となるよね? URL自体が検索に引っかからなくなることなんてあるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/409
410: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 09:08:09.14 ID:Fk6L1tpM0 3月11日の14時46分から 津波で仙台空港が呑まれるまでの1時間以上の NHKノーカット動画がニコニコ動画にあったんだが見つからない。 削除されてるにしても、 URLが出た後で「削除されました」となるよね? URL自体が検索に引っかからなくなることなんてあるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/410
411: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 09:10:39.93 ID:Fk6L1tpM0 ついでに311の夕方の民放のニュースも ようつべやニコニコ動画にあったが 検索自体に引っかからないんだが・・・ URLをどこかにメモっておけば良かった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/411
412: M7.74(チベット自治区) [] 2011/07/13(水) 09:10:52.78 ID:F9t3o65E0 3月11日のあの時間、学校で数検を受験していました その後、交通機関がマヒして帰れなかったので学校で待機 午後9時くらいになって大会議室に行き、テレビをつけた時、 そこにいた自分を含む全員が唖然 まさか、こんなことになっていたとは・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/412
413: M7.74(内モンゴル自治区) [] 2011/07/13(水) 09:15:59.42 ID:C4Iz/OkOO >>406 うむ。 ただ日付変わった零時半頃からテレ東はアニメを放映。和んだ。 夜中二時すぎるとどの局も新情報入りにくくなったようで同じ内容のループになってたなあ。 どの局つけても同じ被災者家族が放映されてたりね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/413
414: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/13(水) 09:24:13.78 ID:Fk6L1tpM0 このスレでやたら見ていた人が多いミヤネってこれか http://www.youtube.com/watch?v=TuyfsdYA1MI&feature=related >>413 テレビ局はその日のうちに被災者家族を見つけたんだ、早いな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/414
415: M7.74(内モンゴル自治区) [] 2011/07/13(水) 09:37:15.79 ID:C4Iz/OkOO >>414 放映されてたのは地震そのもので家族に犠牲が出た人だったかと思う。 さすがに津波地域の避難所にはまだたどりつけなかったようで、津波地域の詳細報道をその夜のうちにみた記憶はない。 自分の経験じゃなくてすまんが、被災県の市役所につとめる友人は、確定申告の応対をしてる最中に震度6強がきたが 揺れがいったん収まったとき隣の窓口が客も職員も何事もなかったように申告の続きをやりはじめたので 「続きはいつでもできるから!」と叫んでやっとこ避難させたらしい。 ひび割れた天井から水漏れしてる下で書類チェックしてる姿をみて、どんなドリフだよと頭抱えたそうなw ちなみにその市では、確定申告要員は翌日からそのまま避難所の世話係にまわされたのが多かったらしい。 申告どころじゃなくなったしね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/415
416: 桜の木 小雪(中) [] 2011/07/13(水) 09:39:14.38 ID:CkAnaNtv0 財.布、ベ.ルト、指輪ネックレ.ス、 ブ レス.レット、ス カー.フ、キー ホル.ダー、サ ン グ ラ.ス、 腕 時 .針。 当社HP:http://www.bagkfc.com http://www.rmbbag.com 友達の店:http://www.8sjp.com http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/416
417: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/13(水) 09:46:48.69 ID:fHnZGreBO >>404 ホテルの為に敢えて嫌なトップを演じるのも身を削る作業ですよ。 軍隊並に完全な縦社会を構築し女性従業員はさしずめ従軍慰安婦と言ったところか・・・。 だが私がいなければ今の数字を維持出来ないのもまた事実。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/417
418: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 2011/07/13(水) 10:01:04.85 ID:thU+5TocO 建設現場の三階で溶接中だったなぁ 必死に鉄骨にしがみついてたよ@茨城 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/418
419: M7.74(catv?) [sage] 2011/07/13(水) 10:17:22.44 ID:+9MzNan80 東京の自宅で仕事してて揺れ出して 生きて来た中で最大の揺れで なに死ぬの?って思った。 ついったーとかにちゃんの 「東北津波だ!テレビで水が燃えてる!大変な光景」ってレスとか見て、 こわくてテレビつけれなかった。 その頃はまだ原発ヤバイって気付かなかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/419
420: M7.74(チベット自治区) [sage] 2011/07/13(水) 10:57:41.03 ID:ey8Qqnk10 >>418 無事でよかったな 茨城の火力発電所で働いてた鳶さんは、煙突から落ちて何人も亡くなってしまった… 揺れてるときに母親から電話が来てなだめるのに必死で地震の怖さを感じなかった。 5弱なんて生まれて初めて体験する揺れだったはずだけどなぁ。 とにかく茨城の家が崩れないでくれ、親父早く家の中から庭に出てくれってそれだけを念じてたよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/420
421: M7.74(神奈川県) [sage] 2011/07/13(水) 10:59:37.11 ID:QuX0mlTP0 NHKの映像が名取川の津波の遡上を映したのが15時55分00秒ぐらい 続いて、車やビニールハウスが飲み込まれていく映像が15時55分50秒くらい 当時のNHK実況 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livenhk/1299825522/ ちなみに、名取川の橋の上で、トラックの荷台にいたお巡りさんは、助かっています。 NHKの特集番組でインタビューを受けていました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/421
422: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/13(水) 11:07:53.76 ID:fHnZGreBO 今回の震災で 助からなかった方:心より御冥福をお祈り申し上げます。 助かった方:会社や社会にどれ程の貢献をしてるかは存じませんが頑張れ!俺の様になれ!もとい俺になれ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/422
423: M7.74(catv?) [sage] 2011/07/13(水) 11:21:13.85 ID:M4uAGrAB0 来客対応して三時位に打ち合わせブースから出たら、事務所が慌ただしかった。 テレビついてて津波の実況中継始まってからは客も一緒にボケーっとテレビみてたわ。 んで四時には津波避難のため業務切り上げ命令。 首相視察が福一だって聞いてすぐガイガーカウンター発注かけたよ、あの時2万で買ったのが今10万で売りきれててわろす。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/423
424: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 2011/07/13(水) 12:23:33.40 ID:zhwiuK1xO >>421 津波のライブ映像みたら、あまりにも衝撃的すぎて涙が出てきた…その日から3日職場に泊まり込み。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/424
425: M7.74(catv?) [sage] 2011/07/13(水) 14:46:25.42 ID:lVqDlEqQ0 >>417 相変わらず「…」を・・・でしか打てないんだな〜 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/425
426: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 2011/07/13(水) 14:46:51.47 ID:yc7Bsw/PO 毎日増えていく死者、行方不明者に愕然とした。 1000年に1度の地震が、俺の生きてるうちに来なくても…って 誰もが思ったんじゃないかな… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/426
427: M7.74(東京都) [sage] 2011/07/13(水) 16:03:03.15 ID:BlvT818S0 >>421 自分はまさにその時間に帰宅したんだ。時間の記憶が抜けてた。 有難う。 各自自由となったので一目散に帰宅した@都内 まだタクシーも拾えたし、道も混んでいなかった。 車中ではラジオで運転手さんとただただ驚くばかりだった。 帰宅し茶の間でテレビを見ていた年寄りの無事な姿にホッとしたが、 背中越しのテレビ映像の凄まじさに呆然としてしまい言葉が出なかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/427
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.296s*