[過去ログ] 静岡東部とか茨木北部とか言う言い方やめろって (56レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: </b>(神奈川県)<b> 2012/02/20(月)01:06 ID:nU17nrX80(1/2) AAS
>>16
来ないって何が?
20: </b>(神奈川県)<b> 2012/02/20(月)01:06 ID:nU17nrX80(2/2) AAS
>>18
沼津の西武百貨店は?
21:  </b>(空)<b> 2012/02/20(月)01:07 ID:49ybtvxN0(1) AAS
震源はチバラキ中央部
22: </b>(関西・東海)<b> 2012/02/20(月)01:08 ID:GiB71Hz70(1) AAS
やってやるって!
23: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)01:17 ID:ZIs7g5p8O携(1/2) AAS
長野県北部って表示されると栄村なのか大町なのかわからない。
24
(1): </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)01:26 ID:JJxjvL90O携(1/2) AAS
神奈川県も東部とか西部とかいい加減にして欲しい。

あと天気予報。

横浜(東部)と小田原(西部)とか端っこだから、県央にある厚木は一体どっちなんだよ!って言いたくなる。
25
(1): </b>(神奈川県)<b> 2012/02/20(月)02:31 ID:eNYu0ae30(1) AAS
>>24
厚木は小田原のおまけだろ。
26: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)06:56 ID:uc/+JT6iO携(1) AAS
>>25
今となっては小田原が厚木のついでな気もするけどw
27: </b>(神奈川県)<b> 2012/02/20(月)17:30 ID:jgKjaOWx0(1) AAS
いゃ、神奈川県民からすると
小田原ってのは静岡の片田舎だけど
28: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)20:21 ID:JJxjvL90O携(2/2) AAS
相模川が東部と西部の分かれ目なんじゃね?
29: </b>(東日本)<b> 2012/02/20(月)21:03 ID:tbdH1Jd30(1) AAS
田舎自慢スレと聞いて
30: </b>(静岡県)<b> 2012/02/20(月)21:12 ID:HbqQeXhB0(1) AAS
東日本沿岸南部はるか沖
31: </b>(SB-iPhone)<b> 2012/02/20(月)22:11 ID:ZJM8Mr/6i(1) AAS
岩手宮城内陸沖地震
32: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)22:15 ID:32Cf233lO携(1) AAS
新潟のおれはどの県にも上越、中越、下越みたいな呼び方があると思ってた。
33: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)23:37 ID:0nJD1uv1O携(1) AAS
北部・南部・秩父
妙に語呂がいい@埼玉
34
(1): </b>(静岡県)<b> 2012/02/20(月)23:42 ID:lbEkgolS0(1) AAS
いや、誰も静岡市東部なんて思ってないから
35: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/20(月)23:59 ID:ZIs7g5p8O携(2/2) AAS
長野県
北信 東信 中信 南信
36: </b>(東京都)<b> 2012/02/21(火)03:24 ID:DFWKavm10(1) AAS
>>34
シッ!1は気付いてないんだから。
37
(1): </b>(関東地方)<b> 2012/02/21(火)03:39 ID:n9Vir9jiO携(1) AAS
神奈川県の天気を横浜と小田原に分ける意味あるのか?
38: </b>(関東・甲信越)<b> 2012/02/21(火)07:45 ID:RjaN0S8YO携(1) AAS
埼玉県に津波警報

肛門からのウン津波に警戒してくらさい。
カレー専門店で漏らさないでくらさい。
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s