[過去ログ] 南海トラフ巨大地震61【東海・東南海・南海・日向灘】 (951レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: (地震なし) [age] 2016/03/06(日)23:42 ID:zpEbXGJP0(3/3) AAS
>>748

結構おもしろかったよ
750: (家) 2016/03/07(月)00:11 ID:A6AJL6a70(1) AAS
あの教授ってあれだろ?日本全国ほとんどにマークつけといてなさそうなら削除でなかったことに当たったら大声って噂の
751: (中部地方) 2016/03/07(月)00:39 ID:fJn0DG3p0(1/7) AAS
AA省
752: 【B:85 W:60 H:77 (B cup)】 (神奈川県) 2016/03/07(月)00:46 ID:6bBHHbOg0(1) AAS
AA省
753: (中部地方) 2016/03/07(月)09:08 ID:fJn0DG3p0(2/7) AAS
@東海地震大中小周期説@

超大地震「弥生」→中地震→小地震→大地震「白鳳」→中地震「仁和」→小地震「永長」
→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」 →大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→超大地震?

・超大地震(6連動)相模・東海・東南海・南海・日向灘・琉球海溝
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘   
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動)   東南海・南海

#「弥生」は仮称です。御前崎、室戸岬、喜界島の異常隆起跡から震源域を推定しました。
300年〜400年周期で南海トラフが一気に動く宝永型地震が起きていることは分かっていますが
近年さらに長い1500〜2000年の周期で東海〜南西諸島が一気に大きく動く超巨大地震が起きていることが分かってきています。
省17
754: (中部地方) 2016/03/07(月)09:12 ID:fJn0DG3p0(3/7) AAS
AA省
755: (中部地方) 2016/03/07(月)09:13 ID:fJn0DG3p0(4/7) AAS
(*´▽`*)世界中のGoogleオフィスがすごすぎる!<スイス、トロント、日本 他>
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

(*'▽') Google・Twitter・Facebook・Apple・Adobeなど有名企業のオフィス写真を集めまくったサイト「Office Snapshots」
外部リンク:gigazine.net

(´▽`*)誰もが憧れるGoogleオフィス&データセンターまとめ15選
外部リンク:liginc.co.jp
756: (中部地方) 2016/03/07(月)09:42 ID:fJn0DG3p0(5/7) AAS
AA省
757: (中部地方) 2016/03/07(月)09:45 ID:fJn0DG3p0(6/7) AAS
AA省
758
(1): (中部地方) 2016/03/07(月)10:23 ID:fJn0DG3p0(7/7) AAS
AA省
759: (埼玉県) 2016/03/07(月)13:11 ID:6EaeX1Ia0(1) AAS
ザサンデー
慶長津浪が鴨川だっけ?で18メートルはあったという古文書発見
関東直下、南海トラフ意外に小笠原海溝?震源の地震がある事が
分かってきた。
シミュレーションから慶長津浪と被害状況が一致するとの事。
760: (dion軍) 2016/03/07(月)14:32 ID:hLMleCUv0(1/3) AAS
ミスター、今、録画見てる
スパコン京凄いなあ
761: (愛知県) 2016/03/07(月)18:28 ID:GcsEM1Vr0(1) AAS
ついに政府も東京、横浜で巨大地震が発生する確率が極端に高まったと発表。

外部リンク[htm]:www.bousai.go.jp
762
(1): (茸) 2016/03/07(月)19:30 ID:HdsrteTw0(1) AAS
317 M7.74(チベット自治区) 2016/03/07(月) 13:09:01.45 ID:2N1WtzF90
【国際】 台湾の地震預測研究所 「20日以内に日本でM7以上、あるいは北台湾でM6以上の強い地震が起きる可能性がある」©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457319807/

ここのは当たるのかな?
763: (dion軍) 2016/03/07(月)21:54 ID:hLMleCUv0(2/3) AAS
明後日は日食
764: (dion軍) 2016/03/07(月)21:57 ID:hLMleCUv0(3/3) AAS
前回と違って3/9 は部分日食だけどな

外部リンク:img04.ti-da.net
765: (地震なし) [age] 2016/03/08(火)00:13 ID:3f6AieIL0(1/4) AAS
>>758
4月からは、Fラン大学基地害愛知にグレードアップする
愛知の妄想人生

・北海道に大地震、津波が来ると妄想
 →新聞沙汰になり、しかも地震発生せず、とんずら

・大学受験なんて楽勝、名古屋大学へ行くんだと妄想 
→センター半分しか取れない、浪人してやっとのことでFランク大学へ

・大学時代はパラダイスと妄想 
→高校時代と同じく暗い、リア充をうらやむ生活、人間中身が変わらなきゃ同じことの繰り返しだと悟

・FX・先物取引なんて簡単と妄想 
省4
766: (地震なし) [age] 2016/03/08(火)00:15 ID:3f6AieIL0(2/4) AAS
>>762
台湾のはガチっぽいかもな
767: (地震なし) [age] 2016/03/08(火)00:17 ID:3f6AieIL0(3/4) AAS
>>748
昨日のMr.サンデー

Twitterリンク:linsbar
768
(1): (福島県) 2016/03/08(火)01:06 ID:VxYLEnfM0(1/4) AAS
少し視点を変えて、統計学的な面から考えてみましょう。
現代の巨大地震の震源域、規模、発生ペースは、平安時代頃の地震とよく似ています。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
863年に新潟越中地震が発生。その6年後に貞観地震(東北)が発生しています。
現代は新潟中越地震の4年後に東日本大震災が発生しています。ほぼ酷似しています。
その後平安時代には、貞観地震の9年後に相模地震(関東)が発生。
また相模地震の9年後に仁和地震(南海)が発生。

この理屈で現代の地震に当てはめると、
首都直下地震 : 2020年前後
南海トラフ地震 : 2030年以降
省3
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s