[過去ログ] 南海トラフ巨大地震61【東海・東南海・南海・日向灘】 (951レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: (茸) 2016/03/12(土)03:52 ID:Da3b6lKQ0(1) AAS
>>1
【「古都鎌倉」というが、なぜ鎌倉は世界遺産ではないのか】

それというのも関東地方太平洋沿岸、
相模湾沿岸は
日本の破局災害のメッカである。

1241年(仁治2年)
には関東地方太平洋沿岸 鎌倉で
少なくともM7.5以上の大地震。
大津波が、由比ヶ浜を襲った

1293年(正応6年)には有名な
「鎌倉大地震」。
死者は、鎌倉、関東地方太平洋沿岸でなんと23000人程度

「明応地震」(1498年)は
「南海トラフ超巨大地震」の典型として有名だが、
鎌倉では巨大津波は10mを記録して被害甚大。

最近の地質調査から、その3年前の1495年にも、
関東地方太平洋沿岸で巨大地震がおき、10mの巨大津波が、
少なくとも、相模湾沿岸を壊滅させた。

また、

「慶長 関東地方太平洋沿岸 巨大地震」(1605年)

元禄関東巨大地震 1703年

宝永南海トラフ超巨大地震(1707年)

「安政東海巨大地震」(1854年)

ここらでも
10mクラスの巨大津波が、
関東地方太平洋沿岸、鎌倉をねこそぎ浚っていった。

最近では、
大正関東大震災でも8m以上の巨大津波が
鎌倉を襲い、地震と津波で死者500名以上、当時の鎌倉町
(大正時代でも鎌倉は
過疎の町だった)の全戸数の4割が
全壊、4割が半壊した

なお、鎌倉が「高級住宅街」としてPRされるのは主に太平洋戦争後で、焼け跡となった都心から政財界や文化人を受け入れようと山を削って
宅地開発したからである。
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s