[過去ログ] 高知で孕のジャンが発生 [無断転載禁止]©2ch.net (154レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (SB-iPhone) 2016/03/02(水)23:13:55.77 ID:CYyciB8A0(1) AAS
明治時代の物理学者である寺田寅彦は、高知近辺では飛鳥時代に白鳳地震、
江戸時代には宝永地震や安政南海地震などの大規模の地震があったことや、
孕の地形は山々が断層線で中断されており地殻の割れ目を示していることから、
ジャンの音を地震と関連づけて考え、孕付近は地震によって地殻のゆがみが生じており、
表層岩石の内部での小規模の地すべりにともなう地鳴り現象が
ジャンだと推察していた。
一方で、関東大震災のような大地震の前には発光現象の目撃が多いといわれ、
この裏付けとして、1990年にイギリスの科学雑誌『ネイチャー』に発表された
通産省機械技術研究所・榎本祐嗣らの
実験結果によれば、安山岩など岩石破壊の際には荷電粒子が多く放出されることが
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s