[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: (禿) 2016/04/18(月)15:01 ID:Fr9iHYvc0(17/18) AAS
>>692
全壊流出前提にしていても1次避難リュックと普段使いの鞄で開き直ってる
2次避難にしても全壊建物から回収前提で想定するとスペース的にも悩む事も無くなったよ

今日の日の入りは18時50分頃みたいだけどやはり空き巣が出没してるから
この状況なら家族と交代で全壊した敷地で寝起きはイケるな
だけど、今回もレイプ犯罪が起こってるから女子子供は昼間のうちに寝袋とテント一式は持たせて避難所の邪魔にならない場所で寝かせなきゃいけないかも
日頃からお通じが辛い筈なのに危険が及んだらシモから出すなんて読んだけど野郎発想の荒業だと思う

>>696
いいんじゃない大賛成!!
スレには必要ないヾノ ゚ω゚ )ナイナイw
省1
703: (静岡県) 2016/04/18(月)15:15 ID:t9t+H3tP0(1/2) AAS
>>690
ありがとう勉強になりました。

>その間、自宅にあったもので食いつないだ
うちもなんとか3,4日は冷蔵庫やレトルトでしのげる。
水はともかく、おにぎりに並んでいる人達の何割かは自宅からも来ていると思うんだよね。
毎日買い物に行っているタイプなんだろうか。

>ビジネスホテルに1泊泊まって
これは大事だよね。
今は無駄なことは出来ないとか言われるかもしれなけど、こんなことだからこそ必要だと改めて思った。

こちら静岡、行政住民の防災意識は高いと思うけど、周りを見ると「なんとかなるら~」という感じ。
省3
704: (群馬県) 2016/04/18(月)15:16 ID:xzta48J60(1) AAS
>>699
んだなー。
深刻なトイレ不足のところに腹壊すとかマジ勘弁だ
705
(2): (千葉県) 2016/04/18(月)15:24 ID:daICVJRD0(1) AAS
>その間、自宅にあったもので食いつないだ

311の時もそうやっていたが、震度7で自宅が潰れたら不可能ですね。
706: (新疆ウイグル自治区) 2016/04/18(月)15:29 ID:2tQ6lP8E0(1/2) AAS
>>693
普通に2011賞味期限の鯖缶食ってなんともないから食うけどなぁ
707: (茸) 2016/04/18(月)15:44 ID:nOOcePAV0(1) AAS
>>705
それはそうだけど、自宅が壊れない前提で備蓄は必要だし、避難用の備えも必要
建物のダメージが少なければ自宅から物を持っていける

震度7に遭遇したら避難所生活
もう運としか言いようがない
708: (東京都) 2016/04/18(月)15:48 ID:m6rn2nQk0(3/5) AAS
>>705
全部に備えるなんて不可能なんだから
出来るだけやるしかないだろ
備えられる事以上の事が起きたら諦めるしかないよ

自然災害に比べたら人間の出来ることなんて小さい小さい
備えで間に合ったらラッキー位に考えなきゃ
709: (新疆ウイグル自治区) 2016/04/18(月)16:11 ID:2tQ6lP8E0(2/2) AAS
どこかのスレで「自宅避難民は餓死しろってこと?」とか言ってた人思い出した
710: (千葉県) 2016/04/18(月)16:24 ID:USAMkrel0(1) AAS
地震なら野営必須と言うことで、簡単タープ3×3にドームテントかワンタッチサンシェードだな、後は銀マットに寝袋
711
(1): (禿) 2016/04/18(月)16:26 ID:Fr9iHYvc0(18/18) AAS
発災して5日目
ネタかもしれないけど↓のコメントのような避難所ならノロウイルス患者も発生しちゃうよね
備蓄してるからどうでもいいけどどうやって伝染病措置を講じて封じるのか将来的にいろんな意味で興味がある

名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/04/18(月) 10:40:18.29
避難所にいたことがある私の体験
・不特定多数のお風呂に入らない着替えもできない人の体臭と食事の臭いで臭い
・「まぁまぁ」と宥める人がいないと延延と殺伐したやりとりが続く
・その声に呼応して「子供じゃないか!」の応戦「ウチの子が起きたじゃないか!」
・子供が叫ぶ声が響くと、どこかから「煩い!」の声
・知能は3歳体は成人のパワー系池沼が非常事態で興奮して喚いてる
省10
712: (茸) 2016/04/18(月)17:19 ID:DK1sJlOn0(1/2) AAS
基本ミネラルウォーターは腐らない。
ただ香りが移りやすく、不味くなる事はあるので早く消費するのが望ましい。
消費期限が設定されているのは、pet容器から少しずつ蒸発する為、時間が経つと実際の内容量と表示されている内容量が計量法に定めらる誤差を超えてしまうので、消費期限を決めているにすぎない。
713: (茸) 2016/04/18(月)17:21 ID:DK1sJlOn0(2/2) AAS
我ながらなんかアホっぽい文章ワロタw
714
(3): (やわらか銀行) 2016/04/18(月)17:23 ID:AFUBnFC80(1) AAS
975 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/04/18(月) 08:22:44.46 ID:Kh4el//f0
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
715: (やわらか銀行) 2016/04/18(月)17:29 ID:6J3K2Cle0(2/3) AAS
>>714
チンフェも含めてハセカラ民の悪戯なガセネタでしょ
こういう2ch発のデマ元ってなんj民かもしれないけど叩かれたほうが良いかもね
716: (庭) 2016/04/18(月)17:31 ID:CeyrgXrc0(1) AAS
オーラルケアリフレッシュメントシート
水がないときの歯磨代わりに有効じゃね?
717: (東京都) 2016/04/18(月)17:33 ID:m6rn2nQk0(4/5) AAS
>>714
そんな物ここに貼るなよくだらない
718
(1): (チベット自治区) 2016/04/18(月)17:40 ID:lEAYBYR10(1) AAS
>>714
半島人を装った在特会の工作だろ?
719: (やわらか銀行) 2016/04/18(月)17:48 ID:6J3K2Cle0(3/3) AAS
>>718
災害に付き物のデマがリアルにマルチポストされてるカオスな状況だよね
平時から備蓄スレでも予想されていた状況がネットで展開されていることが問題だね
運営に報告があれば規制鯔によって出禁になるんじゃないかな
720: (空) 2016/04/18(月)18:30 ID:/EGpk5m20(3/3) AAS
>>711
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>18日正午現在、他に体調異常を訴えている避難者はおらず、
>共通の食事も取っていないため、市は「集団感染ではなく、単発事例と思われる」としている。

>感染拡大を防ぐため、3人は別室や自宅で過ごしているという。
記事読んだらどういう措置してるかも書いてあるじゃん
ほんとに興味あるのか?
721
(5): (愛知県) 2016/04/18(月)18:51 ID:mv26YSMg0(1/3) AAS
五年持つ水(高い)買うのと、スーパーに売ってる普通の天然水(森の水だよりとか)を半年程度でローテするのはどっちがいいんだろうか
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.768s*