[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786(2): (庭) 2016/04/19(火)08:31 ID:a/Z/KJoF0(2/3) AAS
>>784
個人も自治体も、近くで大きな災害起きないと本気で取り組めないのかも
九州や四国では今全力で防災計画練り直してるだろうね
我が東京はどうなんだろうな
787(2): (関東・甲信越) 2016/04/19(火)08:38 ID:muijOL/zO携(1) AAS
>>786
対策練って備えても都知事がアレじゃ、都民の為に動くとは思えないよ
788(1): (庭) 2016/04/19(火)08:46 ID:a/Z/KJoF0(3/3) AAS
>>787
だよねー
防災本配って満足してそう
789: (新疆ウイグル自治区) 2016/04/19(火)08:47 ID:+cBOHRKy0(2/7) AAS
デカい災害があると流通が麻痺して、
被災していない地域の物流にも影響がでて、
直接被災してるわけでもないのに物流被災者になってしまう。
だからこそ日頃の備えって重要なんだな
福岡のコンビニやスーパー散々らしいじゃん
790: (東京都) 2016/04/19(火)08:55 ID:r/IheOqC0(1) AAS
>>770
ざっくり言うと環七で制限かかる
後は都心から放射状に広がってる国道と高速道路全般
ただどの程度の制限になるかは段階がある
外部リンク[html]:www.npa.go.jp
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
791: (庭) 2016/04/19(火)08:58 ID:WfkSaucZ0(1) AAS
コンビニは洗剤しか置いてなかったな。近くのスーパーも混乱を避ける為商品があってもしばらく開けなかったよ。いつ開くかわからないのに長蛇の列ができて、目の前に物があっても買えない状況で、よく略奪や暴動が起きなかったなと思ったよ
792: (栃木県) 2016/04/19(火)08:59 ID:hUhP4E+o0(1/3) AAS
>>783
見てきたけどネットでは高いのしかないね…最安で200円くらいか
うちが買ってるやつは匠美って会社の「立山連峰の天然水」っていう五年保存のやつなんだけど、
今会社のサイト見たら微妙に商品名やパケが違うのしか見当たらないんだわ
リニューアルしたのか、もしくは生協専売なのかも知れないな
今度カタログや店舗で見かけたら必ず報告する
793: (茸) 2016/04/19(火)09:22 ID:cRxGFeBg0(1) AAS
最近のペットボトルミネラルウオーターって2年半から3年賞味期限あるべ!
わざわざ5年保存の高い水を買う必要ないと思う
794(1): (埼玉県) 2016/04/19(火)09:25 ID:nDOq3iS80(1/4) AAS
>>784,786-788
人も、物資も、それぞれが勝手に遣り取りされてるせいだよ。
特に情報の一元化が出来てないから効率の良い対応も配分も出来ない。
更にマスゴミ共のヒステリー取材・報道が拍車をかけてる。
そもそも対応マニュアルが、基本的に地元自治体主導に出来てるから、
その自治体機能がダメージ受けると、もうお手上げになっちゃう。
今回のような広域災害になったら、即その上位の都道府県か、
或は隣接の都道府県で情報の一元化指揮をとる…という仕組みにしないと、
身動きが取れなくなるのは確実だね。
795: (埼玉県) 2016/04/19(火)09:28 ID:nDOq3iS80(2/4) AAS
書き忘れた。
情報の入手も、発信も、どこかで一元化する…だね。
796(2): (和歌山県) 2016/04/19(火)09:43 ID:iHoxnlfe0(1) AAS
>>737
段ボール組み立てトイレにナイロン入れて大人用尿取りパッド(オムツ)で処理しようと思ってる。
パンツタイプのオムツも買っておこうか考え中。
797(1): (新疆ウイグル自治区) 2016/04/19(火)10:07 ID:+cBOHRKy0(3/7) AAS
大人用オムツって給水量スゴいけど値段バカ高いんだよ
あれって、小まめに交換しなくてもいいスペックになってるから。
簡易トイレの吸水材だったら、マツキヨとかホムセンのPB品のペットシーツいいよ。
ペット用品は人間用オムツと違って法定品質クリア項目が少ないのでその分安い。
モノはさほど変わらんのに。
介護用品などは介護保険制度利用が前提だから無駄に高価だぞい。
798(3): (東日本) 2016/04/19(火)10:12 ID:B0COiCSg0(1) AAS
食糧は1カ月、水は10日分備蓄してあるけど
倒壊してしまったら無意味だと悲しくなってしまった
799: (大阪府) 2016/04/19(火)10:20 ID:g26ROJSv0(1) AAS
>>798
ほんこれ
家具固定しても震度6、7連発喰らったんじゃ家ごと倒れるしな
800: (やわらか銀行) 2016/04/19(火)10:23 ID:/7p6+EmA0(1/3) AAS
お前ら、死んだら無意味だから生きるのやめろw
801(1): (東京都) 2016/04/19(火)10:28 ID:eEMd+GEn0(2/7) AAS
>>796
人間用の糞尿を固めるクスリ安いよ
100回分で1500円位だったと思う
802: (千葉県) 2016/04/19(火)10:29 ID:5R9pOOzz0(3/4) AAS
一発目耐えられるなら備蓄も固定もしといた方がいいぞ
震度6一発で倒壊しそうなら引っ越しを考えた方がいい
>>794
普段から隣県の情報を管理するのは無駄が多すぎるし
災害時にいきなり隣県の情報を集約してもさばききれないだろ
803: (東京都) 2016/04/19(火)10:32 ID:u2jGY+vw0(1) AAS
>>798
物置は??
804: (catv?) 2016/04/19(火)10:51 ID:3dD3sKyJ0(1) AAS
>>431
海外のプレッパーはそんな生ぬるい事言わずに、買えるときに買えと言うんじゃないか。 明日自分に災厄が訪れるとしたら他人の分など後回し
今の内やれることやって、余裕ができたら人の事が基本
805: (東京都) 2016/04/19(火)10:53 ID:eEMd+GEn0(3/7) AAS
>>798
倒壊する確率よりしない確率の方が高いんだし倒壊してもサルベージできる可能性もあるんだからあんまり心配すんな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s