[過去ログ]
【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: M7.74(新疆ウイグル自治区) [sage] 2016/04/20(水) 11:13:35.53 ID:IyEESFNi0 >>964 瓶詰めのザワークラウトは一度発酵させたものを加熱してあるので、 作る途中では菌で発酵してるけど製品の菌は死んでる。 パンみたいなもん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/967
968: M7.74(茨城県) [sage] 2016/04/20(水) 11:19:14.69 ID:d6zMd2qw0 >>951 スレたて乙です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/968
969: M7.74(チベット自治区) [sage] 2016/04/20(水) 11:57:04.17 ID:jm6W6/uh0 >>967 なるほど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/969
970: M7.74(catv?) [sage] 2016/04/20(水) 12:52:12.62 ID:9A7izSB40 手回し充電ラジオだが、ウチには東日本大震災の1年前からMG-119Sと言う機種が3台用意してあった。 うち2台は東日本大震災後に、仙台の友人に救援物資の一つとしてあげて現地で活躍した。 残り一台は今も手元になって、先ほど出してきて動作確認してみたが問題なく動作した。 内蔵バッテリは劣化していると思うが、一応は手回し発電で充電してラジオもLEDライトも点灯した。 手回し充電機種の話をすると、すぐに「使い物にならない!」って批判する奴が沸いてくるが、 間違いなく非常時には便利な代物だから一台は用意することをお勧め。 今だとソニーの機種が良いんだと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/970
971: M7.74(芋) [sage] 2016/04/20(水) 13:26:46.05 ID:ieL+Tj9a0 >>951乙です。 生理用ナプキンはティッシュやトイレットペーパーを細く畳んで ナプキンの中心に置いて、トイレで取り替えるようにすれば節約できる。 超ビンボー時代にナプキン3個で6日間凌いだことあるわ。 あまり衛生的ではないけど非常時には有効かも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/971
972: M7.74(千葉県) [sage] 2016/04/20(水) 14:15:33.11 ID:0wbVXwJa0 >>919 亀だけど「非常時・災害時 栄養補給食品」ってのを非常時のサプリとして持ってる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/972
973: M7.74(catv?) [sage] 2016/04/20(水) 14:33:12.15 ID:hSMniqvk0 ラジオは単三2本の3波方式 最近のエネループは何年か使わなくても減損が少ないからそれを大量に保持してライトとかモバイルバッテリー等色々使えるようにしてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/973
974: M7.74(茸) [sage] 2016/04/20(水) 15:24:55.94 ID:Y91mANAh0 >>919 >乾燥野菜はネットで見た限りなんか高い気がする 被災生活も長くなると野菜が欲しくなるんだよ ちょっとでも乾燥野菜があるといいと思うよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/974
975: M7.74(埼玉県) [sage] 2016/04/20(水) 15:38:48.84 ID:m42q4yJh0 干し野菜自分で作れば良い 切ってざるに並べてカラカラになるまで放置しておくだけ しまっておかないで普段の料理に使っていけばいい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/975
976: M7.74(catv?) [age] 2016/04/20(水) 16:27:48.67 ID:cArgm5l70 個別包装の切り餅を細かく切って(出来るだけ薄く) お好きなお吸い物の素やフリーズドライの豚汁、粉末味噌汁等をぶっこんで 熱湯注いで(出来ればラップして)数分待てば美味い雑煮が出来るよ 餅なしのフリーズドライおしることかでもんまい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/976
977: M7.74(静岡県) [] 2016/04/20(水) 16:44:19.76 ID:YY9Oli1A0 餅とフリーズドライのスープや汁を煮込むとかめっちゃ満足出来そう >>976 スライスもちとかしゃぶしゃぶもちって商品があるよ 便利そう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/977
978: M7.74(やわらか銀行) [sage] 2016/04/20(水) 16:48:39.44 ID:JxHDGmhc0 備蓄品で、地デジ用高感度アンテナとブースターを用意している人はいますか? テレビ局のメイン電波塔の電波が届き難く、普段は近くの山に設置されている 中継局経由で受信しています。 震災時は中継局が停電や故障で機能しなくなる可能性が高いと思うので、 地デジの受信能力を上げておきたいのですが、もし何らかの準備をしている人 がいらしたらご意見を伺いたいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/978
979: M7.74(catv?) [sage] 2016/04/20(水) 16:52:51.56 ID:hSMniqvk0 中継局がアウトな状況なら自分ちもおそらく停電なので地デジはいらんと思う 自分ならワンセグとラジオの受信に注力するわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/979
980: M7.74(やわらか銀行) [sage] 2016/04/20(水) 17:05:09.39 ID:JxHDGmhc0 >>979 まさにそのワンセグ用です。 普段は中継局から地デジ電波が出ているので、 携帯電話や車のワンセグ(地デジ)も問題なく受信できるのですが、 中継局がやられてしまうと、うちの地域ではワンセグ(地デジ)の 受信はきつくなってしまうのです。 中継局がまだ設置されていなかった地デジ放送が始まったばかりの時は、 確かNHK教育ぐらいしか安定して受信できなかったと記憶しています。 マンションの上に設置されている大型アンテナですらそういう状態ですから、 とても携帯や車のアンテナでは受信できないでしょう。 ブースター用の電源は何通りも用意しているので、電気に関する心配は あまりありません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/980
981: M7.74(catv?) [sage] 2016/04/20(水) 17:25:55.92 ID:hSMniqvk0 なるほど電源を確保しているのならアリですね 自分は八木のブースター付き地デジアンテナを7年位前に買って車に積んだままに(まだワンセグがそれほど一般的ではなかったと記憶) 100V電源で消費電力が5W程度でかなり良好に受信(住んでるマンションのアンテナと信号強度に遜色なし) ただこのような地デジ用アンテナをワンセグの外部アンテナとして利用できるかは不明 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/981
982: M7.74(やわらか銀行) [sage] 2016/04/20(水) 17:38:38.87 ID:JxHDGmhc0 >>981 >地デジ用アンテナをワンセグの外部アンテナとして利用 出来ますよ。 地デジの電波には、通常のテレビ用の映像、データ放送用、 B-CAS関連情報、TVアップデートプログラム・・・と様々な データが載っているのですが、その中の一つにモバイルに 特化したワンセグ用データが含まれています。 つまり、地デジ用の高感度アンテナ(とブースター)は、 ワンセグ用超高感度アンテナとして使えます。 ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルMPA-AT3BK http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/index.asp http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/982
983: M7.74(関東・甲信越) [sage] 2016/04/20(水) 17:55:31.63 ID:Reyh5CKSO これからの季節は、蚊取り線香が必須アイテム 口の中のバイ菌で感染症や肺炎になる可能性がある。 水が不足するから濯ぎの要らない洗口液か 介護用の口腔ケアウェットティシューがあると便利。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/983
984: M7.74(四国地方) [sage] 2016/04/20(水) 18:39:28.64 ID:2AVk0W8I0 この地震のおかげで念願のキャンピングカー買えそうだ。 反対だった嫁さんが軟化した。 ありがとう熊本○○。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/984
985: M7.74(catv?) [sage] 2016/04/20(水) 18:41:15.52 ID:9A7izSB40 984に超絶な不幸がありますように ナムナム http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/985
986: M7.74(庭) [sage] 2016/04/20(水) 18:44:30.05 ID:W0D4xfw+0 >>984オメ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1459754618/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s