[過去ログ] 東京都民専用 Part360 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: (やわらか銀行) (ワッチョイW 9396-xvGz) 2017/06/25(日)07:15 ID:01P4hXkS0(1) AAS
さっきの長野の地震、揺れたよ@世田谷
240
(2): (チベット自治区) (ワッチョイW 4bea-yeEX) 2017/06/25(日)07:17 ID:q0DflKxj0(1/5) AAS
東京も覚悟したほうがいい。
震度何まで耐えられるかな?
241: (東京都) (ワッチョイW d3a6-H8Dq) 2017/06/25(日)07:17 ID:JhJOIwAr0(1/2) AAS
>>240
7はいけそう。
242: 【東電 62.6 %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ d3bf-LvKX) 2017/06/25(日)07:17 ID:ZEvB14ht0(2/8) AAS
長野県震度5弱!

ほらな学者やマスコミがノーマークのところに大地震が来たよ
まあ、5弱じゃ大地震じゃないけどさ
243: (チベット自治区) (ワッチョイW 4bea-yeEX) 2017/06/25(日)07:18 ID:q0DflKxj0(2/5) AAS
日本人の感覚ってすごくて、震度5強〜6強までは耐えられると思ってる。
海外だったら建物全壊して泣いてパニックだからな。
日本の建築に感謝して寝よう。
眠いわ。
244
(1): (東京都) (ワッチョイW d3a6-H8Dq) 2017/06/25(日)07:18 ID:JhJOIwAr0(2/2) AAS
>>240
速報スレにこんなのあった

996 名前:M7.74(チベット自治区) :2017/06/25(日) 07:14:28.04 ID:q0DflKxj0
東京は7でも耐えられるよ。
東日本大地震で6弱だったけど、東京は電車が止まって帰宅難民が出てお台場方面から煙が出た程度だった。
245: 【東電 62.6 %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ d3bf-LvKX) 2017/06/25(日)07:20 ID:ZEvB14ht0(3/8) AAS
外部リンク[html]:www.jma.go.jp

ごめん、5弱じゃなくて5強だった

東京都区部だけど、高層階だから結構長周期波動でゆらりゆらりと揺れたわ
246
(1): 【東電 - %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ d3bf-LvKX) 2017/06/25(日)07:25 ID:ZEvB14ht0(4/8) AAS
>>244
建築士の友人から聞いたけど、東京都は関東大地震の経験から
建物の設計で地震による横荷重に対する応力を多めに見積もっているとのこと
つまり、地震に対する強度を高くなるよう構造計算している
それだけSRC造なら、鉄筋量、コンクリートのセメント量
木造なら、木材のつなぎ目部材、壁の中の筋交いを多めになっている

だから、阪神淡路大地震の時の神戸の街のようにならないと安心する話を聞いた
247
(2): (茸) (スップ Sdf3-9gMP) 2017/06/25(日)07:27 ID:gc6C3B4Sd(1/4) AAS
長野ら辺でデカイ地震起きない限り東京は大丈夫って噂話レベルで聞いた覚えあんだけど
長野に起きてしまった 
248: (チベット自治区) (ワッチョイW 4bea-yeEX) 2017/06/25(日)07:30 ID:q0DflKxj0(3/5) AAS
>>247
長野といっても南だからな。
松本よりも上で起きるとやばいんじゃない?
長野県は避難想定って糸魚川断層ファビョっただからね。
どんだけ糸魚川断層やばいんだよって感じで幼心に思ってた。
249: (チベット自治区) (ワッチョイW 4bea-yeEX) 2017/06/25(日)07:32 ID:q0DflKxj0(4/5) AAS
>>246
それは安心だね。
阪神は高速の陸橋が倒れたりしてたから、建築基準が甘すぎたんだと思う。震度7で地面が割れたり盛り上がる事を想定した建築基準にしてほしいわ。
250: 【東電 - %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ d3bf-LvKX) 2017/06/25(日)07:33 ID:ZEvB14ht0(5/8) AAS
>>247
東日本大震災の直後、長野県北部で震度6強クラスのデカイ地震起きたでしょ
東日本があまりにも巨大で広範囲で人的物的損害が大きすぎたから
マスコミの扱いが小さくなったけど
平時だったらマスコミが大騒ぎして現地取材攻勢していたと思う

その長野大地震、あまりにも人家の少ない超過疎地が震源地だったら
死亡者一桁だったか、ゼロだったような
それも地震で誘発した雪崩のせい
251
(1): (SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp4d-q/w5) 2017/06/25(日)07:34 ID:8q6Byvpvp(1) AAS
阪神の時は想定外の揺れだった。
東日本は想定外の津波だった。
252
(2): (チベット自治区) (ワッチョイW 4bea-yeEX) 2017/06/25(日)07:41 ID:q0DflKxj0(5/5) AAS
>>251
想定が必要だね。
そろそろ富士山噴火を想定した飛行機やカルデラ噴火の火砕流を止める技術を開発すべき。
253
(1): (茸) (スップ Sdf3-9gMP) 2017/06/25(日)07:43 ID:gc6C3B4Sd(2/4) AAS
東京は木密地域で物が落ちたりズレたりで電気配線の断線等のショートからの火災が心配
大地震の時ブレーカー下げろと注意し始めたけど、どれだけ徹底できるか
木密地区に囲まれてて参る。簡易的なブレーカー下げる装置はつけてウチは耐火造だけど熱でガラス割れて外から火が入って来るだろうと思ってる
254: (茸) (スップ Sdf3-9gMP) 2017/06/25(日)07:55 ID:gc6C3B4Sd(3/4) AAS
>>252
今の技術だと噴火の火山灰が大事な部分に引っ付いて飛行機操縦不能になるんだっけ?で火山灰の近くでは飛ばせられないとか
255
(1): 【東電 65.6 %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ d3bf-LvKX) 2017/06/25(日)07:57 ID:ZEvB14ht0(6/8) AAS
>>253

一番は、低層狭隘密集木造地区全体を区画整理して道路を広くして、
建物を旧建築基準法ではなく、最新の建築基準法による耐震、耐火構造物に建て替えること
しかし、その場合、現在一戸建てに住んでいる人が集合住宅になったり
地主さんと古い付合いで都会なのに極安の借地料や借家料で住んでいる住民が
それで住めなくなる
よって、区画整理には断固反対!って人が必ず地区に一定数出てくる
民主主義国の日本では、そこを強制的に行政が執行できない

中国北京では反対住民が立ち退きせず断固住んでいる家を
端からパワーショベルで壊して再開発(区画整理事業)をしていたがねw
省1
256
(1): (埼玉県) 2017/06/25(日)08:00 ID:bR/uw7MV0(1) AAS
>>252
> 想定が必要だね。
世の中、想定できることとできない事があるよ

例えば、店に強盗が押し入ってきてナイフを出すのは誰でも想定できること
ピストル出すのも想定できるし、そいつが爆弾を腹にまいて立てこもるってのも想定できなくはない
しかし、強盗がイケメンで店の女性店員が全員強盗のトリコになり金品強奪の手伝いをする…
なんてことは、まず想定できるストーリーではないだろう

阪神大震災で、阪神高速や新幹線の橋脚が破断したってのも、
当時の土木技術からすれば従来の常識を飛び越えた現象であり、
1つのセオリーに沿った考え方で想定できるものじゃないよ
257: (茸) (スップ Sdf3-9gMP) 2017/06/25(日)08:15 ID:gc6C3B4Sd(4/4) AAS
>>255
すぐそばで道路拡張計画測量も入って出て行く人もいるけど、測量断固拒否してる人もいる、共産系が毎週のように頑張っちゃって反対運動して立ち退き範囲内では支持率高まってそうだし
死ぬまで退きたくないとか言ってる人もいるし、立ち退き範囲内に滑り込みでアパート建てた人もいるし
258
(1): (静岡県) (ワッチョイ 5ba9-R4Wj) 2017/06/25(日)08:19 ID:JJiG3JFw0(1) AAS
断層面が滑りながら破壊されていく過程で発生する「地震動」の性質は色々あって、
いわゆる「キラーパルス」と呼ばれている比較的短周期なガタガタガタ揺れが主であれば、東京でもどこでもヤバいのは同じ
絶対ではないけど、キラーパルスを多く発生させやすいのは陸側地殻内の活断層やスラブ内地震と呼ばれるタイプの発震
逆にプレート間地震では、それらよりも周期が長く振幅の大きなユラユラ成分が多くなりやすい(傾向)

311はプレート間タイプで、地震の規模を反映し長い時間を掛け広い範囲に震源域が広がったため揺れ続ける時間は長かったけれど、
地震動の成分は満遍なく含まれていたものの、強弱で分けると「極々短周期(多)」--「キラーパルス(少)」--「長周期(多)」
軟弱でない地盤の一部地域で震度7を記録したものの、キラーパルスではない超短周期に共振したためで家屋被害は少なく済みました
宮城では311よりも4/7のスラブ内地震の方が、キラーパルスの強さもあって体感する揺れの激しさや家具が倒れる頻度では上回りました

311で長く揺れた都下ですが、
震源破壊の過程で生成された地震動(上記)の中でも距離による減衰率の小さいのは周期の長い波動
省4
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s