[過去ログ] 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ64km【コネ-('A`)-!!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: (広西チワン族自治区) 2017/10/08(日)21:32 ID:IPMTBmzHO携(1) AAS
。、。
727: (dion軍) 2017/10/08(日)21:52 ID:VhHIhHpa0(2/3) AAS
自分が書き込んだレスが消えてる?おかしいな
728: (dion軍) 2017/10/08(日)21:54 ID:VhHIhHpa0(3/3) AAS
ごめんなさいなんでもないです(/ _ ; )
729: 【B:94 W:63 H:95 (E cup)】 (東日本) 2017/10/08(日)22:16 ID:rQDAR56y0(1/2) AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
BEアイコン:z54q.png
730: 【B:79 W:95 H:83 (A cup)】 (東日本) 2017/10/08(日)22:17 ID:rQDAR56y0(2/2) AAS
BEアイコン:z54v.png
731
(1): 工学部生(為替仙人)(`・ω・´)(中部地方) 2017/10/08(日)23:40 ID:Gu00rr7X0(6/7) AAS
私がfx株で学んだ最も重要なことは、
デモトレードを長期間やって、完全に実力を確認してから本番をやること、
それまではデモに徹せ。

デモトレードという、最も重要なことにも気づかず溶かすバカがどれほど多いことか、、
自分もかつてはその一人だった。
デモトレードでうまくいかんで、実戦でうまくいくわけがない、これは当たり前。

fxランキング
外部リンク:game.kabumap.com

今月も上位入りできれば、5連続上位入りとなる。

10連続(確率的に0.1%)は安定して上位入りを果たしたいところだ。
732: (東京都) 2017/10/08(日)23:55 ID:omx/5lh90(1) AAS
Fランで留年するバカに就職できたやつはいない
733: (やわらか銀行) 2017/10/08(日)23:55 ID:G6R1zkop0(1) AAS
揺れたね
734: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2017/10/08(日)23:59 ID:Gu00rr7X0(7/7) AAS
デモトレード、検証することの重要性を身をもって学んだ。
fx2chにいる連中は溶かすだけのカモばっかで、「デモをオナニー」とバカにしたりするアホバッカ。

fxの2大必勝法
・デモトレード
・先行指標

これは工学の研究にも生かせる。理論を筋道立てて理論的に立て、
そしてその検証を何度も繰り返し行い、問題点を洗い出し、それを改良する。
735: 工学部生( ^)o(^ )(中部地方) 2017/10/09(月)00:01 ID:bh3oxUeE0(1/10) AAS
工学部電電の就職先はここだ!ドン!

~ electronics industory ~

SONY Apple

Intel SAMSUNGelectrics TSMC SKhynics Qualcom Micron TI
Broadcom ARM NVIDIA

IBM Fujitsu NEC
省5
736
(1): (東京都【23:54 震度1】) 2017/10/09(月)00:05 ID:w7GoZ7Ig0(1/3) AAS
Fランで留年した時点で中小企業だろうが履歴書受け取ることさえしない
737
(1): (やわらか銀行) 2017/10/09(月)00:14 ID:DXm/dR0s0(1) AAS
また地鳴りだ

危ない・・
738
(1): 工学部生(^o^)(中部地方) 2017/10/09(月)01:52 ID:bh3oxUeE0(2/10) AAS
>>736
アホか。電電出れば、仮にリストラされても仕事に困るこたあねえわ。就職先ありまくりだよ^^
特に電気自動車の普及により始まるiot革命が始まったら。

あなたの電機メーカーは第2次産業から第4次産業に脱皮できていますか?

●第一次産業
農業

●第二次産業
工業

●第三次産業
銀行業、商業
省6
739
(1): (地震なし) [age] 2017/10/09(月)02:48 ID:SenN9ZwE0(1/2) AAS
>>738

はい、残念(笑)

”ちなみに最近の入社者内訳は、機械25%、電気25%、情報20%、物質15%、物理5%、
その他10%です。”

”(質問)専門分野が違うので、技術職での選考や入社後が不安です。→(回答)
ご心配いりません。まず選考過程では電気・情報・機械など専門分野の知識を問うものはありません。
また入社までには電気回路やソフトウェアの基礎を通信講座で勉強していただく機会もあり、
入社後はしっかりとした研修制度を設けています。”

外部リンク[jsp]:www.keyence-jobs.jp
省7
740: (東京都) 2017/10/09(月)04:28 ID:w7GoZ7Ig0(2/3) AAS
脳内で卒業できることになっているw
そもそも来年で3回目の1年生だから就職どころか卒業も絶望
自動退学のカウントダウンが始まってるというのにwww
741: (東京都) 2017/10/09(月)09:13 ID:dCitB8EF0(1) AAS
おはようさんです

>>737
地鳴りどこっすか
ここ数日自宅でも微揺れを感じるんですよね
これが尻センサーというものか
742: 工学部生('ω')ノ(中部地方) 2017/10/09(月)11:16 ID:bh3oxUeE0(3/10) AAS
>>739

「エンジン」が「モーター」への移行を筆頭に、「機械加工」から「3Dプリンター」などなあらゆる電動化の流れはもはや止められん。
電気自動車から工場まで電動化の流れはもはやとめられん。

キーエンスは電電9割採用のイメージだったが、
2割しか採用していないのはある意味ショックだが、
その製造工程を見ると、「機械加工」に頼っている面もいくつかあるのだろう。
将来的に5割程度にまで増やすのが理想だろう。

余談、
3Dプリンタは「100%電気電子工学」でできています。
外部リンク[pdf]:www.sodick.co.jp
743
(1): あまびえ(家) 2017/10/09(月)17:46 ID:3eiKREFO0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
744: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2017/10/09(月)19:27 ID:bh3oxUeE0(4/10) AAS
邪魔者のいない電電9割採用の会社に入りたい。わりと

キーエンスは、邪魔者に占領されて電電2割採用に減ってしもうた。
745: 工学部生!!(中部地方) 2017/10/09(月)19:38 ID:bh3oxUeE0(5/10) AAS
キーエンスのサイト
外部リンク:www.keyence.co.jp

旧リード電機時代に、Fラン電電卒が大量入社→FAで成長→高収益企業として脚光を浴びる
→人気が出て邪魔者が入社、電電以外で学閥形成し電電採用割合が2割に低下→業績悪化
の最悪のシナリオも考えられる。
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s