[過去ログ] 【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: (庭) 2017/09/28(木)08:23 ID:X0B+JYBf0(5/8) AAS
>>452
見たら球形の立体で見るような図になってるけど。メートルは距離だよなw
454: (庭) 2017/09/28(木)08:24 ID:X0B+JYBf0(6/8) AAS
>>452
どういう計算になるのよw
455: (庭) 2017/09/28(木)08:26 ID:X0B+JYBf0(7/8) AAS
立体キロってグラムも入るのかw
456: (庭) 2017/09/28(木)08:27 ID:X0B+JYBf0(8/8) AAS
立方【りっぽう】
(1)同じ数または文字を3回かけ合わせること。3乗とも。(2)立方のあとに長さの単位をつけ体積の単位に使う。たとえば1m3は1辺の長さ1mの立方体の体積。
457: (東京都) 2017/09/28(木)08:40 ID:hC3p0pNc0(1) AAS
立粁
458(4): (やわらか銀行) 2017/09/28(木)08:52 ID:8lmZg6JE0(1/2) AAS
300km離れた場所に火山灰来たからVEI7
っていってるのかな?
VEIなら有珠山は2ではなかったかな?
459: (庭) 2017/09/28(木)11:11 ID:YqQTLk3L0(1/6) AAS
>>458
どこにそれが書いてあったのかな。ないな。
460: (庭) 2017/09/28(木)11:12 ID:YqQTLk3L0(2/6) AAS
>>458
8月14日、未明まで4回の大きな噴火を含む16回の噴火が断続。噴煙の高さは最高12,000 m。火口周辺地域には多量の軽石や火山灰が堆積し、家屋が破壊された。降灰は北海道内119市町村に降り注ぎ
これが2?
どう証明してくれるのかな。
461: (庭) 2017/09/28(木)11:13 ID:YqQTLk3L0(3/6) AAS
>>458
そのアメリカの単位はちょっと正確に分かりかねるが、お前が規模を知らない無知だからか?
462: (庭) 2017/09/28(木)11:18 ID:YqQTLk3L0(4/6) AAS
同じフット山は噴火してないのか年数がないな。
463: (庭) 2017/09/28(木)11:23 ID:YqQTLk3L0(5/6) AAS
イタリアのエトナ火山は2015?年に7000mで6じゃないのか。昔の被害の大きいのは火砕流だしな。
464: (庭) 2017/09/28(木)11:24 ID:YqQTLk3L0(6/6) AAS
あの表がデタラメってことだよ。
465: (庭) 2017/09/28(木)11:57 ID:nishIJdB0(1/5) AAS
京都府平潟山間 3-69
足柄 さゆり
080 1359 7469
やることといえばサイバーかw
466: (庭) 2017/09/28(木)12:07 ID:nishIJdB0(2/5) AAS
肝心な桜島は火山爆発指数に載ってないんだよな。
阿蘇山も数字で出てないし。
467: (やわらか銀行) 2017/09/28(木)13:19 ID:8lmZg6JE0(2/2) AAS
>>458
77年の有珠山のはVEI3だったわ
ちなみに桜島1779〜83年の安永大噴火はVEI4
気象庁HPに載ってた
468(1): (庭) 2017/09/28(木)13:31 ID:nishIJdB0(3/5) AAS
アメリカの指数だから
セントへレンズ山でみると、1980年大噴火では、
セント・ヘレンズ山の内部に蓄積されていたマグマが噴出し、激しい横なぐりの爆風(衝撃波)と大規模な火砕流が北側山麓を襲った。このときの火山爆発指数は5であった。
469: (庭) 2017/09/28(木)13:31 ID:nishIJdB0(4/5) AAS
>>468
日本と違うなw
470: (庭) 2017/09/28(木)13:32 ID:nishIJdB0(5/5) AAS
地震の規模でも違うからねw
471: (庭) 2017/09/28(木)16:58 ID:gaUy2ah90(1/2) AAS
鹿児島はまた無反応だな。前もそうだった。特に特別警戒してないからかw
472: (庭) 2017/09/28(木)16:59 ID:gaUy2ah90(2/2) AAS
外者扱いかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s