[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 612 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: (兵庫県) 2018/04/24(火)02:05:41.95 ID:l5kdV5fU0(1) AAS
>>9
お前はコッチ
地震前に体感する人専用 Part42
2chスレ:eq
115: (茸) 2018/04/25(水)12:35:50.95 ID:bN3tX2Mv0(2/2) AAS
しかも俺だけのためにツイ垢に鍵つけてんの本当草
137: (福岡県) 2018/04/25(水)23:04:15.95 ID:gpNNnbro0(3/3) AAS
安倍「山口達也&震災のダブルパンチで全部有耶無耶にするンゴ!
193: (空) 2018/04/26(木)12:53:34.95 ID:07vPPf3C0(1) AAS
くるよ!
256: (catv?) 2018/04/27(金)16:24:27.95 ID:9/vi4NBd0(1) AAS
今朝は都内で富士山が見えたって朝の天気予報でやってた。冬並みに空気が澄んでいたからなんだと。だから黄砂はどうかな。
397: (千葉県) 2018/04/30(月)01:14:10.95 ID:UeySunFz0(1) AAS
今夜は満月?
虹に囲まれてる
620(1): (東京都) 2018/05/04(金)02:15:52.95 ID:3MioNy5s0(1/2) AAS
>>613
すげー
693: (広西チワン族自治区) 2018/05/04(金)15:02:03.95 ID:0xEzIDjdO携(6/6) AAS
>>691
右の耳が鳴ってら
くじら12号+長屋+空+茸
714: (福岡県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】) 2018/05/04(金)20:41:42.95 ID:C0Q4CwRD0(2/2) AAS
キター
725(3): (関東・甲信越) 2018/05/04(金)23:41:04.95 ID:JNDKhJQvO携(1) AAS
月がやばい感じだったな。
833(1): あまびえ(家) 2018/05/06(日)19:35:53.95 ID:LtZM7o4L0(2/2) AAS
1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
画像リンク[jpg]:prt.iza.ne.jp
木星、土星、火星が10日から夏にかけて地球に相次ぎ最接近し、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶ。約1世紀ぶりの珍しい現象だ。肉眼でもよく見える絶好の観察機会で、天気が良ければ夏まで天体ショーが楽しめそうだ。
最接近するのは木星が5月10日、土星が6月28日、火星が7月31日。国立天文台の資料によると、現在も午前2時ごろには南西から南東の空に月とともに並んでおり、木星がマイナス2・5等級と最も明るい。
この3惑星が連続的に最接近し、同じ方角に見えるのは大正11(1922)年以来。色は木星が薄茶、土星が黄、火星が赤で「肉眼でも色の違いが分かる」(同天文台)という。
地球から見た土星の輪の傾きは15年周期で変化するが、現在は傾きが大きいため、望遠鏡を使うと美しく見える。火星は15年ぶりの大接近となる。
省1
839: (地震なし) 2018/05/06(日)20:25:57.95 ID:ilQB7wka0(1) AAS
川にイルカ!!!
さっきNHKで
外部リンク[cgi]:cgi2.nhk.or.jp
843: (福岡県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度4】) 2018/05/06(日)21:14:25.95 ID:j+jQmB9n0(3/3) AAS
キター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s