[過去ログ] 東京都民専用 Part362 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(2): (神奈川県) (ワッチョイ 4541-zV9x) 2018/08/24(金)19:52 ID:h9u8Sr0s0(1) AAS
東京なんて戦後焼け野原になったから、過去の地震の記憶忘れ去って
必死に復興してバブルで無計画にビル乱立、地下鉄、電車、高層ビル、
高速道路作ったけど、その間わずか70年なんだよな。過去の関東大震災の時は
東京壊滅して、一時的に暮らせなくなって、湘南や千葉埼玉に疎開してたの
すっかり忘れちまってる。今度関東大震災並みの来たらマジえらい事になるよ。
476: (東京都) (ワッチョイ ea93-HfsH) 2018/08/25(土)13:32 ID:oFqv2XC30(1/2) AAS
あっついなあ36度ってどういうことよ
残暑きつ過ぎるわ先週17度まで下がってたのに
477: (catv?) (ワッチョイ 1e6e-2i7b) 2018/08/25(土)14:13 ID:iQZ1u1RC0(1/2) AAS
>>475
今はガソリンの普及と蓄積も当時の比じゃねえし
さらに爆発的に燃えるリチウムイオンバッテリーが
スマホやら何やらでそこら中に転がってるからな
もちろん個人の所有物に限らず販売在庫でも
まさに火薬庫だわマジで
478
(1): (catv?) (ワッチョイ 1e6e-2i7b) 2018/08/25(土)14:24 ID:iQZ1u1RC0(2/2) AAS
んでもって、全然遠くの東日本大震災でも
ボンボン燃えてたからな。脆弱すぎだろ
地震が遠くで道路が大丈夫だから助かってただけでな。
あの遠くであれなら、首都直下だったら道路もグッチャグチャ
まず消火の手が追いつかんわ
そして確実に起きるだろうスーパーメガ火災旋風…

まぁ、しかし東京に住んでいる自己責任ということで。
自治体・政府の責任にするなって感じだわな。まさに。
479
(1): (東京都) (ワッチョイ ea93-HfsH) 2018/08/25(土)14:34 ID:oFqv2XC30(2/2) AAS
仕事の都合で引っ越せない人はどうすんだ
皆自営って訳じゃねえんだぞ農家はそう簡単に引っ越せん
だいたい安全安心な宅地や空き物件が必要なだけ用意されてるのかも疑問だわ
夏休みだからってこんなとこに暇つぶしに来てんじゃねえぞ
480: (神奈川県) (ワッチョイW 4541-QFq8) 2018/08/25(土)15:47 ID:MpAPg4oM0(1/2) AAS
東京直下で一棟でも超高層マンション倒壊なら東京の不動産価格
暴落するんだよな。価格暴落以前に都市再建の根底が揺らぐ訳だから、
区分所有権やらなんやら権利関係が複雑な状況では再建もままならない。
481: (神奈川県) (ワッチョイW 4541-QFq8) 2018/08/25(土)15:54 ID:MpAPg4oM0(2/2) AAS
>>479
俺は東京住みだが実家は神奈川の田舎で農家してる。
農家は被災しても津波でもない限りはそんなに困らないよ。
基本的に水は農業用水で井戸もあるしトイレは汲み取りか浄化槽。
農機具用に小型発電機もあるし食い物も作れるほぼ無敵。
482: (catv?) (JP 0H12-c68X) 2018/08/26(日)00:05 ID:FU7lHEHUH(1) AAS
>>478
>確実に起きるだろうスーパーメガ火災旋風…
 これって「南関東ガス田」との関係はないのかな? 何でも日本の埋蔵量の9割とも
言われているよね。 関東大震災では地震で地盤から出てきて引火、勢いついて火災旋風に
なったとか無いのかな?
 市川に住んでいるんだけど、時々変な匂いがしたり、昨年にはガス漏れ?騒ぎがありました。
外部リンク:mainichi.jp

 まあ、実際「火災旋風」が起きたら、手を施すことは出来ないだろうけど…自宅は全焼か…
悔しいな… 
483: (東京都) (ワッチョイ ea95-vl9i) 2018/08/27(月)17:33 ID:+00J0ZtU0(1) AAS
雷か?
484: (埼玉県) (ワッチョイ f949-PcWx) 2018/08/27(月)17:40 ID:B6La6pdk0(1) AAS
昨日のラピュタの発生からのタイムラプス動画がツイッターで回ってきた

さむりぃ @realpizza2 15:02 - 2018年8月27日
 昨日の積乱雲と雷の約1.5hをタイムラプスで。遠く茨城の雷から急に手前の前橋辺りがもりもりと発達。
 絶え間なく光ってました。上昇気流に乗って盛り上がった雲が成層圏を飛び出すオーバーシュートもよく見える。
Twitterリンク:realpizza2
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
485: (東京都) (ワッチョイ 6593-HfsH) 2018/08/27(月)20:00 ID:+flqSU2Y0(1) AAS
さっきからカミナリ凄いわ
486: (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 2a0b-c68X) 2018/08/27(月)21:01 ID:KoiZVUfa0(1) AAS
おいらの好きな女優ジュリアンムーアがBSプレミアムに出てりゅ
487
(1): 【東電 57.0 %】 (帝国中央都市) (ワッチョイ 8a70-PcWx) 2018/08/28(火)00:18 ID:LaiP+va/0(1) AAS
>>475
東京の道路が無計画に湾曲し交差し、川や運河がごちゃごちゃになっているのは
全部、徳川家康のせいだ!

江戸城を攻めにくくするため、そうしたのだ
しかし、本当に後生の政治的指導者がやる気があったら、それでも抜本的に直すことが出来ただろう
特に今のような権利、権利の民主主義がウルサイ時代じゃなかったからね
明治維新のとき、
関東大震災のとき、
東京大空襲のあとの終戦直後
三度チャンスはあった!
省3
488: (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 2a0b-c68X) 2018/08/28(火)00:22 ID:AHSTGOYb0(1/2) AAS
>>487
新聞も企画書も小さすぎて読めなぁいっ!
まで読んだ
489: (catv?) (ワッチョイWW 4564-v/wx) 2018/08/28(火)00:57 ID:hGvZgECU0(1) AAS
>札幌市のような碁盤の目
>放射状に広がる広い道路

どちらも帝都物語の作中で否定されてたな
前者は地形も地質も無視した作り
後者は宮城(ミヤギじゃないよ)を丸裸にする作りだって

個人的には碁盤の目なんかだだっ広い土地の国だけやってればって思う
放射状道路は真ん中に何を置くか次第かな
俺の嫌いな物なら何でも良い

碁盤の目にするような大規模な区画整理できるんなら
湾曲交差なんかより一方通行だらけな所をどうにかしてほしい
省1
490: (東京都) (ワッチョイ 6a93-HfsH) 2018/08/28(火)06:59 ID:B5pZVL+R0(1) AAS
俺最近単4電池の印刷してる字がぜんぜん見えなくて困るわ
情報を厳選してもっとでかく書いてくれ
こんなんで4Kスマホなんて絶対必要ないw
491: (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 2a0b-c68X) 2018/08/28(火)09:53 ID:AHSTGOYb0(2/2) AAS
スマホはもうファーウェイ以外買う気が起きない
SONYはいつまで野暮ったいデザイン続けてるの!?
Mate9買った時はAndroid7だったのが今は8になってる
8になった時にそれまで対応してなかったLDAC,aptX,aptX HD,AACに対応した
指紋認証は初めからついてたけどこのあいだのアップグレードで顔認証が追加された
電源も本体を水平から垂直に立てるだけで画面点灯して
顔認証って表示が出て爆速で認証されて使えるようになる手帳型のケースに入れてるけど使いたい時に手帳開いてすぐに使える手袋してても外して指紋認証する必要もない
それにデュアルsim、SDカード対応、5.9インチ、急速充電、画面綺麗、ライカデュアルレンズ、電池持ちもいい、
あとは防水防塵、おサイフケータイついてたら最強なんだけど
今度出るhonor note 10の6.95インチのが欲しい
省2
492: (pc?) (ワッチョイ 9ea2-Jqkt) 2018/08/28(火)09:57 ID:xCgEY9LS0(1) AAS
今話題の大型積乱雲【スーパーセル】は1年前から警告されていた

動画リンク[YouTube]
493: (庭) (アウアウカー Sad5-fGvR) 2018/08/28(火)19:54 ID:ZGULELfRa(1) AAS
大阪
494: (庭) (ニククエ Sad5-fGvR) 2018/08/29(水)14:31 ID:g3H2vBhyaNIKU(1) AAS
来るぞ!
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s