[過去ログ] 世界・海外の地震スレ59〜地球は揺れる〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: (やわらか銀行) 2018/08/24(金)18:27 ID:lN4uN9/A0(1) AAS
【M7.1】PERU-BRAZIL BORDER REGION 609.5km 2018/08/24 18:04:06 JST[UTC+9]
外部リンク:earthquake.usgs.gov

深発だ
967: (埼玉県) 2018/08/24(金)18:32 ID:u0CcSfoY0(2/2) AAS
地球の裏側だってのに強振モニタに反応があった
968: (catv?) 2018/08/24(金)18:33 ID:yaAmLAjk0(1) AAS
>>962
M7.1
969: (茸) 2018/08/24(金)18:34 ID:TtbDZMf20(1) AAS
明らかに地球がおかしい
970
(1): (庭) 2018/08/24(金)18:39 ID:ZrmcT7K60(2/2) AAS
海溝沿い中心に、わりと南米全体で揺れ感じたんじゃないかな
971: (静岡県) 2018/08/24(金)18:40 ID:HFYsopwX0(1) AAS
今度はペルーか
環太平洋はロシアンルーレット状態だな
972: (やわらか銀行) 2018/08/24(金)18:42 ID:oKmdd1Xs0(1/4) AAS
>>970
震央周囲300Kmで震度2〜3程度
973: (大阪府) 2018/08/24(金)18:43 ID:Bmy33EvZ0(1/2) AAS
ペルー
974: (大阪府) 2018/08/24(金)18:45 ID:Bmy33EvZ0(2/2) AAS
〔海外深発地震〕ペルー付近でM7.1・津波の心配なし(8/24)
8/24(金) 18:30 Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
米国地質調査所(USGS)によると、日本時間8月24日18:04頃、ペルー付近を震源とするM7.1の深発地震が発生しました。気象庁によると、この地震による津波の心配はありません。【8月24日18:30現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:ペルー付近(南緯11.0度 西経70.8度)
近隣都市からの方角・距離:
ペルー・イニャパリの西 135.2 km
ボリビア・コビハの西 223.8 km
ブラジル・ブラジレーイアの西 226.1 km
省5
975: (家) 2018/08/24(金)18:49 ID:IfevtRKu0(1) AAS
深発になにか意味はあるのだろうか?
ていうか深発が変換できないグーグル糞無能
976: (愛知県) 2018/08/24(金)18:54 ID:bk+XHORN0(1) AAS
フィジーも深い震源だったし
何かあるのかしら
977: 高島厨(アメリカ合衆国) 2018/08/24(金)18:57 ID:ZMtUAyo20(1/2) AAS
>>774を見ろ

>774高島厨(やわらか銀行)2018/08/19(日) 13:28:39.19ID:FE5aRXnu0
>パターンからすると、次に怪しいのは南米だな

8/24 南米西部M7.1
8/22 ベネズエラ沿岸M7.3

な?
まさに俺の言うとおり「南米」で起こっているだろ?
バカじゃなければ「凄い!言うとおり!」とわかるはずだな
おまえらの稚拙でおかしな頭でもわかるはずろうが池沼では理解できない
省3
978: (やわらか銀行) 2018/08/24(金)18:57 ID:oKmdd1Xs0(2/4) AAS
上部マントルの遷移層の急激な変動によるメソスフェア内の崩壊
979: 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/24(金)19:03 ID:I/+On0Yh0(2/8) AAS
2013年
・北海道内陸(日高、十勝地方メイン)で震度2〜4 
・東北北部内陸で震度2〜4  
・岩手三陸沖で震度3、4くらい
・千葉東方沖で震度3、4くらい
・伊豆小笠原、静岡沖でM4M5の可能性
・能登〜福井あたりで震度2〜4
・環太平洋でM6M7級の発震の可能性が比較的高い
・南米の太平洋側〜内陸で大きい地震の可能性

省19
980
(1): 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/24(金)19:06 ID:I/+On0Yh0(3/8) AAS
訂正
2013年
・北海道内陸(日高、十勝地方メイン)で震度2〜4 
・東北北部内陸で震度2〜4  
・岩手三陸沖で震度3、4くらい
・千葉東方沖で震度3、4くらい
・伊豆小笠原、静岡沖でM4M5の可能性
・能登〜福井あたりで震度2〜4
・環太平洋でM6M7級の発震の可能性が比較的高い
・南米の太平洋側〜内陸で大きい地震の可能性
省23
981
(1): (catv?) 2018/08/24(金)19:16 ID:XZS31iL40(1/3) AAS
こういう奴ら息してるの?w
高島厨さんの足の爪の垢飲めよwww

878M7.74(チベット自治区)2018/08/22(水) 13:16:28.76ID:166NSfl+0
777で「南米の太平洋側〜内陸で」って自分で書いてる
距離が遠すぎるから当たったうちに入らんわ

8/24 南米西部M7.1

高島厨さん大的中〜www
982: 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/24(金)19:19 ID:I/+On0Yh0(4/8) AAS
>>981
あくまでも傾向があるって話だからな
ズバリな予想で書いているわけではない

だが
2013年 ペルー南部
2018年 ペルーブラジル国境

発生の仕方が似ていて、俺の考察がほんと深いのがわかるだろ?
こんなレスは5chにあるのはもったいなくて、地震研究学会で発表しても
いいくらいだからな?
まじでな
983: 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/24(金)19:20 ID:I/+On0Yh0(5/8) AAS
>>953を見ろ

>953高島厨(やわらか銀行)2018/08/23(木) 21:43:39.83ID:1+aHVMgk0>>958
>まあ研究者レベルには、地震も噴火も予知は無理だな
>俺の考察レベルにすら至ってないんだからな

まさに言ったばかりで俺の言うとおりだろ
研究者は俺の足元にも及んでないからな
984
(2): (福岡県) 2018/08/24(金)19:27 ID:lgrQL3wY0(1) AAS
太平洋プレートが東西南北の全方位から押されてる結果、プレートが大深度でポキポキ折れてる。
南海や沖縄付近で大深度深発発生したら態勢整えたほうがいい。
985: (catv?) 2018/08/24(金)19:31 ID:XZS31iL40(2/3) AAS
>>984
頭悪そうなキモオタ知ったかレスはいりません
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s