[過去ログ] 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: (大阪府) 2018/08/25(土)00:21 ID:hTMISxUx0(3/8) AAS
M6超えた地震っていうのは周囲の断層に刺激与えるリスクも地学上否定出来んからな
2か月以上前に発生したやつの地震がまだ地中で地慣らししてる
外部リンク:www.hinet.bosai.go.jp
215: (大阪府) 2018/08/25(土)00:23 ID:sdAhw3x00(1) AAS
大阪南部だけど全然気づかなかった
京都で3なんて
216: (チベット自治区) 2018/08/25(土)00:23 ID:rOf6IC/s0(3/4) AAS
雨だけで何億トンも重量加わっても普段なんともないんやから地面とは硬いもんやで
日々月の引力で上下もしとるさかいに雨の方が軽いんやろ刺激としては
217: (東京都) 2018/08/25(土)00:24 ID:e8qQs0TS0(1) AAS
京都と見せ掛けて、大阪で揺れそう。
218: (庭) 2018/08/25(土)00:25 ID:iR/OjU7o0(1) AAS
警戒せよ
警戒せよ
219
(1): (福岡県) 2018/08/25(土)00:26 ID:hDS3KqX60(1/22) AAS
四国は地震空白域で気になる
伊予灘とかあったが陸地ではないしね
あとは熊本の鹿児島県境の断層も動いていない
220: (大阪府) 2018/08/25(土)00:27 ID:hTMISxUx0(4/8) AAS
当たり前です。地震起こす断層ってのは地下殆ど5kmより下だから
気象程度が地象に影響は0.何パーセントという位及ぼさん、低気圧は可能性としてあるけど
殆ど考えられないこと。
天象クラスになると引力の関係で断層のエネルギーを発生させる位の力は持ってると言えるけどね
221
(1): 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土)00:30 ID:gT4IqAQI0(9/34) AAS
>>219
熊本はそのとおりで、まだまだ近隣でM6以上が発生する可能性は高い

四国は「日本のオーストラリア」みたいなもんで、内陸では一番地震は少ない
震源も今の時代の地下状況ではほぼ徳島か高知だからな
大地震になる確率も兵庫大阪京都に比べたらかなり低いしな
222
(1): (大阪府) 2018/08/25(土)00:30 ID:hTMISxUx0(5/8) AAS
心配なのがここ最近深発での地震が多発していることが気になる
地球内部のマントル内で対流などによってマントル内の断層とかエネルギー関係が
地表に影響及ぼすとかあるのか?
223: (catv?) 2018/08/25(土)00:30 ID:iQZ1u1RC0(1/2) AAS
京都地震0:00は神からのメッセージやろな
224: (アメリカ合衆国) 2018/08/25(土)00:34 ID:w3l8xZaH0(1) AAS
つまりどういうことだってばよ
225
(1): (福岡県) 2018/08/25(土)00:36 ID:hDS3KqX60(2/22) AAS
>>221
やはり高島さんも熊本はまだまだ怪しいと思いますか

四国は頑なに動かないですよね
高知のあのえぐられたような海岸線は津波
地震がおきない代わりに津波なんですね
226: 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土)00:38 ID:gT4IqAQI0(10/34) AAS
>>222
>地球内部のマントル内で対流などによってマントル内の断層とかエネルギー関係が
地表に影響及ぼすとかあるのか?

一応、言いたいことはわかってやるが、もうちょっとマシな文章力で書けよ

最近の環太平洋の深発地震の頻発は「ハワイ・キラウェア噴火」の影響だ
だが、深発地震は地球の恒常的な運動の一環だから普通に起こること
3.11のような地震とは全くの別物

マントルの断層なんてものはないが、地下500kmでも普通に大きな地殻の
ズレは起こっておかしくない領域
ここ数年がそういうことがなかっただけで、とくにとんでもないことが
省2
227: (カナダ) 2018/08/25(土)00:39 ID:gRnu+wEP0(3/5) AAS
高島厨がIDを複数使用し自演ている証拠
スレを立てたのは(アメリカ合衆国)だが、>>3で「この板では初めてスレ立てした」と書いている時は(広西チワン族自治区)になっているw

2chスレ:eq

1M7.74(アメリカ合衆国)2018/05/05(土) 15:23:25.29ID:p6/+Pyv20>>295
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。

※省略

2M7.74(広西チワン族自治区)2018/05/05(土) 15:28:13.24ID:mOVvs1NuO
ここの板は保守しないと落ちちゃうんですかね?
省2
228: (茸) 2018/08/25(土)00:41 ID:IKn7xFAW0(1) AAS
高島がワッチョイ有りスレに現れない所以
229: (庭) 2018/08/25(土)00:42 ID:oItED5dw0(1) AAS
そしてあぼーん以外誰もいなくなった
230: (カナダ) 2018/08/25(土)00:43 ID:gRnu+wEP0(4/5) AAS
相変わらず見えている事を自白するバカw
ついでに(大阪府)が自演である事も自白w

210M7.74(大阪府)2018/08/25(土) 00:18:36.03ID:hTMISxUx0
あぼ〜んしてるからギャーギャー騒いでる奴?のレス見えへんから楽
231
(1): 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土)00:43 ID:gT4IqAQI0(11/34) AAS
>>225
>高知のあのえぐられたような海岸線は津波地震がおきない代わりに津波なんですね

これも俺には何が言いたいかいまいちわかりづらいが、少なくとも
高知は宮城岩手に比べれば、圧倒的に津波を受ける回数は少ない
長い地球の歴史でもな

インドネシアに比べたらオーストラリアの方が津波を受ける回数が
少ないのと同じ

べつに「四国が全然動かなくて怖いです」ではなく、東日本太平洋沖に
比べても地震のメカニズムがそんな程度の頻度ってだけの話
べつに起こらないから怖いというわけでもない
232
(1): (庭) 2018/08/25(土)00:46 ID:02Mmx2E70(1) AAS
朝までに日向灘でM4.8
233
(1): (福岡県) 2018/08/25(土)00:49 ID:hDS3KqX60(3/22) AAS
>>231
昔テレビで見たんだす
高知県の海岸線は津波によって作られた
高知県の海側にあった町や村は津波によって沈んでしまい
今も海の底で人の営みがあった遺留物が眠っている
宮崎にも同じような話は残っていますね
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s