[過去ログ]
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637 (1002レス)
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: M7.74(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:00:36.95 ID:gT4IqAQI0 >>102 バカに触れるのもなんだが、おまえらが言っても当たることはまずない ネタでもマジでもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/104
143: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:02:49.28 ID:gT4IqAQI0 またか? どこだ? 俺の予想場所か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/143
173: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:04:49.93 ID:gT4IqAQI0 京都か 京都は俺の注意場所だな 和歌山北部が揺れてたし、揺れておかしくないな 台風が去ったと思ったら揺れまくってるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/173
189: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:07:16.65 ID:gT4IqAQI0 しっかし、震度3行ってるとは言え、京都民もうじゃうじゃ沸いてくるな? おまえらは まあ、震度3だからいいか 大阪府民は震度1でこれに近いくらい沸くからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/189
199: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:10:41.37 ID:gT4IqAQI0 しっかし、関西人も勘違い人間多いな すべて勘違いだぞこれ? >京都震源で震度3って珍しいよな >M3、深さ10kmで震度3ってのはちょっと違う気がするな >やっぱ地鳴り多いよな京都 >全ての発端は6/18のM6.1の地震だな >アレで関西圏の断層に歪がより蓄積された http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/199
206: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:13:44.93 ID:gT4IqAQI0 >>193 まいど池沼レスしてる池沼 >497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0 これから地震発生が気になるところ ・茨城南部、山梨 ・静岡沖(伊豆沖含む) ・北海道内陸 ・石川福井京都 ・有明海あたり (東日本太平洋沖はは震度4は珍しくないから省く) ↓ 8/24 京都 震度3 ちゃんと地震予想に京都いれてるっての http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/206
209: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:16:25.80 ID:gT4IqAQI0 地鳴りがーでさえバカっぽいのに、京都や大阪ごときで 地鳴り地鳴り言ってたら、茨城や千葉に行ったら驚愕するからな? まじで おまえらの言う地鳴りは、耳鳴りがーと同じ勘違いちゃんレベルだわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/209
213: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:21:03.61 ID:gT4IqAQI0 和歌山北部、京都南部は昨日の台風で強風、豪雨になったところだな 8/19 三重南部 8/19 兵庫南東部 8/24 和歌山北部 8/25 京都南部 まだまだ近畿、西日本の方は怪しい気配だな これから四国なんかも地震が発生しそうだな まじでな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/213
221: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:30:17.13 ID:gT4IqAQI0 >>219 熊本はそのとおりで、まだまだ近隣でM6以上が発生する可能性は高い 四国は「日本のオーストラリア」みたいなもんで、内陸では一番地震は少ない 震源も今の時代の地下状況ではほぼ徳島か高知だからな 大地震になる確率も兵庫大阪京都に比べたらかなり低いしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/221
226: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:38:23.00 ID:gT4IqAQI0 >>222 >地球内部のマントル内で対流などによってマントル内の断層とかエネルギー関係が 地表に影響及ぼすとかあるのか? 一応、言いたいことはわかってやるが、もうちょっとマシな文章力で書けよ 最近の環太平洋の深発地震の頻発は「ハワイ・キラウェア噴火」の影響だ だが、深発地震は地球の恒常的な運動の一環だから普通に起こること 3.11のような地震とは全くの別物 マントルの断層なんてものはないが、地下500kmでも普通に大きな地殻の ズレは起こっておかしくない領域 ここ数年がそういうことがなかっただけで、とくにとんでもないことが 起こるわけでもなく、普通に地球で起こる普通のこと 3.11の津波だってな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/226
231: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:43:31.36 ID:gT4IqAQI0 >>225 >高知のあのえぐられたような海岸線は津波地震がおきない代わりに津波なんですね これも俺には何が言いたいかいまいちわかりづらいが、少なくとも 高知は宮城岩手に比べれば、圧倒的に津波を受ける回数は少ない 長い地球の歴史でもな インドネシアに比べたらオーストラリアの方が津波を受ける回数が 少ないのと同じ べつに「四国が全然動かなくて怖いです」ではなく、東日本太平洋沖に 比べても地震のメカニズムがそんな程度の頻度ってだけの話 べつに起こらないから怖いというわけでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/231
235: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:50:39.51 ID:gT4IqAQI0 もう、ここ20年ちょっとでわかったろ? 東日本は基本的には奥羽山脈周辺と新潟長野と海辺が怖いだけだ 首都圏なんて房総沖や相模トラフが揺れないかぎりそんなに怖くない ところが、ユーラシアプレートの西日本は 大阪、兵庫、鳥取、島根、広島、福岡、熊本、大分 20年くらいの間でも震度6くらいが発生して、どこでも危ないわけだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/235
239: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 00:56:22.74 ID:gT4IqAQI0 >>233 たしかに、日本で一番高い津波は高知で観測されているな 陸地深くまでも来ているな だが、浜辺の津波の怖さはどこも大差はない 熱海なんか高知なんかよりもっとひどいと思うしな? 海岸線が津波で作られたってことはない バカじゃなければ一発でわかるはずだがな 九十九里だろうが高知の海岸線だろうが、津波なんかよりも もっと恒常的な現象によるもので形成されてるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/239
241: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:02:10.02 ID:gT4IqAQI0 >>240 そうでもないだろ 北海道ならともかくな? 東北太平洋沖なんて昔から地震の記録も結構ある 逆に、東北は雪もあるし地震津波も多いから、昔は人口が 極端に少なかっただけで 北海道は地震の記録が少ないな 札幌に内陸や沖もどういう地震が来るのか、研究者も俺もわかっていないからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/241
244: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:15:05.73 ID:gT4IqAQI0 >>242 単細胞だな 当時の東京あたりでも、家が100件だけなわけないだろ? 歴史なんて本当か怪しいものばかりだからな そりゃ、昔の方が当然、津波の地震の頻度も圧倒的に多いが、 その日かぎりの津波が海岸線を作っていったわけではない 当然、津波、波の影響で海岸線は形成されるが、道東と高知の海岸線が似ているって おまえが思うような津波のせいではないからな? 確実にな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/244
245: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:18:15.51 ID:gT4IqAQI0 ま、ひとついえるのは「北に面した都市よりは、南に面した湾の都市の方が危険」 つまり、東京や大阪にくらべたら札幌や青森の市街地は安全なんだよ まじでな? ただし、札幌も札幌駅が震度6を記録する地震も可能性はすごい低いわけでもない 津波も南に面した釧路に比べたら安全だが、札幌に津波はないってことは絶対にないからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/245
248: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:27:52.56 ID:gT4IqAQI0 >>246 おまえ江戸時代の前には鎌倉時代があるんだぞ? 横浜でも鎌倉時代はかなりの街だったのに、それが 東京になるとただの湿地帯ってことはあるはずないだろ? 何度も言うが、いくら家康が「家が100軒だけの場所に来させられた」 といっても、当時の東京あたり全てが100軒しかないようなことはありえないからな? 当時だって茨城や千葉にも人は結構いるに決まってるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/248
252: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:37:48.29 ID:gT4IqAQI0 >>250 昔から東京あたりなんて漁場になったはずだから 人がいないことはまずない 治水や干拓は全く住めない所にやったわけでなく、既に住んでいる所に より良い生活のためにやったことだろ? あまりにも昔は東京あたりに人がいないようなバカげた脳になってるわお前はな? 人が住めないような場所を、家康は寿命の数十年の間だけで江戸幕府の街に仕上げたってか? そんなことあるわけないだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/252
254: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:51:11.74 ID:gT4IqAQI0 まったく、東日本は地震の文献が無いだの、東の人間は言葉がしゃべれないだの 歴史を必死に語るやつにかぎって歴史を冒涜しているようなもんだな まじでな? 物事を正しく理解しないといけないのに、ほんと単細胞で勘違いちゃんだらけだな 地震予知なんかもいまだにな 研究者なんかも正しく理解してないし、おまえらも当たりもしない地震予知に 釣られてばかりだしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/254
256: 高島厨(やわらか銀行) [] 2018/08/25(土) 01:59:21.32 ID:gT4IqAQI0 >>253 歴史も怪しいんだよ 下手すりゃ500年後の歴史の教科書には「2011年の宮城沖の地震では10万人が死んで 福島原発事故のセシウムで100万人が死んだ」とか、わけのわからない教科書になっているかも しれないからな? 考えてもみろ? 世界には、日本にいまだに忍者や侍がいると思っているような人間もいるんだぞ? さすがに現代文明のこれからの教科書は正しくなるだろうが、今から500年前を語っていることなんて 本当かどうか怪しいもんだわ わかるか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/256
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s