[過去ログ] 北海道民専用3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 高島厨「被災者は間抜け」(茸) 2018/09/14(金)22:08 ID:mqFr55zA0(3/6) AAS
こういうのが地震板らしい高レベルなやりとりだからな?
おまえら見ろwww
>168 高島厨(やわらか銀行) ←
2018/09/12(水) 16:44:01.84 ID:z/i2c09J0
まだまだ震度5くらいならあるぞ
下手すりゃ震度6だ
>189 高島厨(熊本県) ←
2018/09/12(水) 18:28:08.31 ID:LPGXhRJa0
何度も言うが、震度4くらいの余震は普通に来るからな
地震の回数が減っても、そのくらいの規模は当たり前くる
省18
663(2): (やわらか銀行) 2018/09/14(金)22:17 ID:rSm/rgUq0(1) AAS
頭が弱いってかわいそう…w
664(1): (SB-iPhone) 2018/09/14(金)22:31 ID:hAbaB+8I0(13/19) AAS
報道を鵜呑みにするなよ。
液状化のヒントは昭和3年の治水工事記録と
大正の古地図見ればわかるからな。
。
665: (家) 2018/09/14(金)22:35 ID:nMcu+q8r0(1) AAS
>>664
相手にされないのが何言ってもねえ^^
666: (SB-iPhone) 2018/09/14(金)22:51 ID:hAbaB+8I0(14/19) AAS
過去に北海道内で起きた液状化の被災地を見ても
原因は伏流水だと思うぞ。泥炭層で地名に川、谷、
田、水、橋、滝、沼、戸、流、湖なんかが付いてる所は
現状況で川や沼や湖が無くても地盤はズブズブ。北海道なんか
治水工事はしても地盤かいりょうなんてどこもしてないから
地中は150年前と何ら変わらない。
667: (やわらか銀行) 2018/09/14(金)22:52 ID:DqcugpVq0(1) AAS
たおちゃんはシコられてないお
Eガールズの子と一人で踊ってたヤンキーみたいな子がシコ対象
668(2): (アメリカ合衆国) 2018/09/14(金)22:54 ID:aRF0L+I20(1) AAS
>>663
池沼だから気づかないよw
ウンコ・・・おっと誰か来たようだ
669: 高島厨「被災者は間抜け」(茸) 2018/09/14(金)23:05 ID:mqFr55zA0(4/6) AAS
ちょっと前の高島厨は、1IDで自慰自演自画自賛してたからなぁ
しかしコレはコレで笑えるw
何気に深いかも?この自演バレ
>607 M7.74(東京都) 2018/09/14(金) 21:01:08.08 ID:qtFwHowV0
このスレのキモオタではこういうレスはできないよね?
>>245. 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土) 01:18:15.51 ID:gT4IqAQI0
>>札幌も札幌駅が震度6を記録する地震も可能性はすごい低いわけでもない
>>279.SL(dion軍) 2018/08/25(土) 02:26:11.98 ID:RhQX3jEf0
>>>>245
>>液状化の記録も残ってたらしいしな
省18
670: 高島厨「被災者は間抜け」(茸) 2018/09/14(金)23:07 ID:mqFr55zA0(5/6) AAS
>>668
キチガイウンコリアン高島はホントかわいそうだよな
671: (SB-iPhone) 2018/09/14(金)23:07 ID:hAbaB+8I0(15/19) AAS
そこそこの河川がある。
泥炭層。
古い地図の地名に水を連想させる漢字。
この三つが揃う場所は北海道なら内陸でも地震で水が湧くからな。
672(1): (チベット自治区) 2018/09/14(金)23:08 ID:HZTd6dP00(1) AAS
>>663
>>668
www
673: 高島厨「被災者は間抜け」(茸) 2018/09/14(金)23:17 ID:mqFr55zA0(6/6) AAS
>>672
高島厨の自演バレwww
674: (SB-iPhone) 2018/09/14(金)23:19 ID:hAbaB+8I0(16/19) AAS
清田区の住民はただファビョるだけじゃなくて論理的に
役所の責任を追求すべきなのよ。そこそこの荷重が掛かる
建築物の許可申請の際にはボーリング調査してるから、
その結果は記録されているんだが、ボーリング調査で伏流水とか
極めて脆弱な地盤が検出されても、それをそのまま提出しても
許可下りない。許可出なくて杭打ったり地盤改良したりすると
費用が嵩むので、建築主が建築止めちまうから、調査結果自体を
改竄したりするケースもある。俺が考えるに、この地域はそんなのが
多い気がする。
675(1): (家) 2018/09/14(金)23:23 ID:sPMIt4/Z0(1) AAS
北海道はこれから、観光客が減って相当な道内の経済が疲弊するだろうな。
キツイよな・・・ @埼玉
676(1): (SB-iPhone) 2018/09/14(金)23:27 ID:hAbaB+8I0(17/19) AAS
あくまで俺個人の推測だから実際どうだったか分からないけど、
ボーリング調査する会社なんて地域にそんなに多くない。
まずは地耐調査、ボーリング調査済みで傾いたり
倒壊した建物を建築した際の調査会社を調べて、特定の会社に偏りがないか
調査は適正か精査する。
677(2): (庭) 2018/09/14(金)23:43 ID:9LDKLHZe0(1/3) AAS
>>676
ボーリング調査は大掛かりになるけど うちの会社って今 簡単な貫入試験をする機械を持っていて 10 M くらいの 地質に支持地盤があるかどうかはすぐわかる 一人でワゴン車に機械積んできて 1時間か2時間で作業終わる
678: (庭) 2018/09/14(金)23:44 ID:9LDKLHZe0(2/3) AAS
>>677
うちの会社じゃなくて 住宅のパイルを打つような会社
679(1): (広西チワン族自治区) 2018/09/14(金)23:49 ID:KD/PYqd0O携(22/22) AAS
札幌市清田区が液状化から復旧出来ないと白旗上げたようだな
今日の住人説明会ではメディアを締め出したか(笑) ( ´_ゝ`)yーーー
680: (庭) 2018/09/14(金)23:51 ID:9LDKLHZe0(3/3) AAS
>>679
札幌市の説明としては手続き的には清田の住宅開発は大丈夫だって話なんだけど 実際はとんでもないところを宅地開発してしまったってことなんだろうな
681: (SB-iPhone) 2018/09/14(金)23:55 ID:hAbaB+8I0(18/19) AAS
個人の土地は中々調査出来ないから普通は過去のデータで検証する
んだが、過去のデータ自体に改竄があれば意味ないから、本当なら
3ー40箇所決めて行政側で調査する方がいいんだわ。過去のデータが
残ってる場所の近くがいい。結果があまりに違う場合は
改竄という可能性が高い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s