[過去ログ] 北海道民専用3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(1): 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)15:36 ID:WxJzIEB/0(5/28) AAS
>>374
大間違いだった
7億だな

JR北海道頑張れ!
おまえら使ってるか?
ほとんど車なのか?
376: (大阪府) 2018/09/13(木)16:35 ID:T1g/f8cp0(1) AAS
もしかして苫小牧沖って南部の奴らが目覚めちゃった?
377: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)17:00 ID:WxJzIEB/0(6/28) AAS
さっきの苫小牧沖、最近よく発生している青森東方沖なんかは
関係なくもなさそうだな

とにかく、太平洋プレートが北米プレートを押している力が強くなっているっぽい
胆振東部地震、青森東方沖、千葉東方沖&南東沖なんかはその影響だろうな
378: (catv?) 2018/09/13(木)17:05 ID:bc6U6g4q0(1) AAS
>>375
頭だけじゃなくて目も悪いのか…
てかそのザマでよく他人(それも被災者)をマヌケとか言えるな?このクズ
379: (SB-iPhone) 2018/09/13(木)17:06 ID:BQAliV7/0(5/7) AAS
JR北海道は未だ民営化さえで来ていない。
国から7000億円入れてもらってそれを転がして
金利で辛うじて存続していたが金利低下で
既存の路線維持は不可能。更に人口減少と都市部への一極化で
路線の再編成待った無しの状況である。
380: (SB-iPhone) 2018/09/13(木)17:13 ID:BQAliV7/0(6/7) AAS
沿線人口を考えると路線維持に必要な最低限の乗客さえ確保
不可能なのに、莫大な補修費用を投じても維持を迫る
道民達のわがままっぷりには本当に呆れるばかりである。
381: (家) 2018/09/13(木)17:19 ID:fewNUw160(1) AAS
JRは札幌市内全域の交通網として頑張れば今頃は違う結果だったんだろうけどな
382: (SB-iPhone) 2018/09/13(木)17:23 ID:BQAliV7/0(7/7) AAS
北海道は道交法改正してトレーラーの連結トラック専用の有料道路
作ったらいいんだよ。
383: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)17:28 ID:WxJzIEB/0(7/28) AAS
JR北海道、北海道電力は大変だよ
広さからも2、3企業分の仕事をするからな
しかも仕事が大変な条件、環境も多いしな

北海道が節電は大変だな
もっともっと明るい北海道の方がいいくらいなのにな
384: (栃木県) 2018/09/13(木)17:30 ID:q5+4mPnc0(1/2) AAS
道民の皆さん、知的ぶっている詐欺師「高島」にご注意を

0683 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/12 13:27:41
日本だけの話にとどまらず、世界的にも2018年にもなって
家が潰れる、土砂災害に遭う、河川氾濫に巻き込まれるとか
俺に言わせれば「間抜けな話」なんだよな

丈夫な家にする、その場所に住まない、すばやく避難する・・・
回避できる話だからな。

過去に「道民はアホや」発言をし、今回も
家が破壊され生活に困窮する
被災者を間抜け呼ばわりした高島。
385: (栃木県) 2018/09/13(木)17:32 ID:q5+4mPnc0(2/2) AAS
0367 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13 14:43:32
JR北海道も7000億円の大損害か
大変だな・・・

応援しなきゃな

詐欺師「高島厨」に注意して下さい。
こいつは神奈川県の派遣無職です。
386: (静岡県) 2018/09/13(木)17:34 ID:4hIZiwu50(1) AAS
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
387: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)17:37 ID:WxJzIEB/0(8/28) AAS
仮に北海道中に新幹線を網羅したところで、やはり在来線を廃止するわけには
当然いかないな

ただし、逆にいえば、そうやって新幹線が稚内に行っていたり、
網走や根室まで行っていれば人口も増えるからな

もっといえば、稚内からサハリンにも鉄道トンネルをつなげて
シベリア鉄道とつなげれば、北海道や稚内は観光、貿易の中継地点や拠点としても
栄えるんだけどな
388
(1): 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)17:45 ID:WxJzIEB/0(9/28) AAS
新幹線も、北海道内が函館〜札幌だけは道民にとって意味あるのか?
でも、東北なんかに旅行しやすくなるよな
なかなか道民は東北旅行をしなそうだもんな

東京から札幌まで新幹線で行くと5時間半
俺んちなんか羽田空港も首都高使えば20分ちょっとで着くから、
やはり飛行機になってしまうよな
389
(1): (catv?) 2018/09/13(木)17:47 ID:hywg0GZU0(1) AAS
うちさぁ畑あるんだけど戦時中の百姓の気持ちが少しわかったわ
390: (チベット自治区) 2018/09/13(木)17:56 ID:dlNUyQHG0(1) AAS
余震活発 1週間は5弱以上注意
外部リンク:news.yahoo.co.jp
391: (庭) 2018/09/13(木)18:03 ID:6R5o0Avv0(1) AAS
何も起きないんだから、もういいだろ
392: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/13(木)18:05 ID:WxJzIEB/0(10/28) AAS
だいたい、日高本線のあたりなんて、もっと街並み化して
いいはずの場所なんだよな
場所はけっして悪くないところだしな
だが、やはり地震や津波のせいで発達しないところもあるのかもな
393
(1): (禿) 2018/09/13(木)18:14 ID:uebC/WHv0(1) AAS
>>388
そりゃ、北海道から毛を抜いた感じの東北に行ったって、非日常感ゼロだからな
394: (家) 2018/09/13(木)18:17 ID:ArSRyTbd0(1) AAS
北海道地震は人工地震でした
「巨大な地震を起こす準備が色々進んでて
その準備のためにこういう内陸の地震が起きたと…」
動画リンク[YouTube]
311も 動画リンク[YouTube]
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s