[過去ログ] 北海道地震総合スレ20180906暫定5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 高島厨(愛媛県) 2018/09/10(月)21:33 ID:JRcsjIRg0(2/2) AAS
熊本地震の益城町
胆振東部地震のむかわ町
そんな程度の家では大地震で潰れてしまいますよ
って家も多かったからな
むかわ町の新聞屋もただでさえ1階が作業場で空洞では
押しつぶされるな
日本は地震なんてどこの田舎だよの場所が、もっともっと
丈夫な家にするルールにしないとな
554: (catv?) 2018/09/10(月)21:55 ID:r8Z4nHw80(1) AAS
>>552
そんなレスしかできないからおまえはバカにされるんだろ
555: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)22:14 ID:FvTfRquQ0(30/33) AAS
しっかし、大阪北部地震がかすむくらいの
自然災害の連発だな
西日本豪雨、台風21号、胆振東部地震
どれも衝撃的な内容、映像ばかりだな
556(2): (庭) 2018/09/10(月)22:21 ID:3b2UdiDm0(1/5) AAS
>>547
現地の様子を知らなくても専門家は把握してるデータも素人とは比較にならないと思う
北海道に住んでて食料確保に動いてる人ならあらゆるところで食品廃棄になってて被害の大きさを実感してるはず
557: (茸) 2018/09/10(月)22:23 ID:U4x1vuyW0(1) AAS
AA省
558: (庭) 2018/09/10(月)22:30 ID:PzUnWky90(1) AAS
>>539
>美味いもん食ってる感じするんだがw
日ごろどんなもん食ってんだよ
刑務所の飯見て俺よりいいもん食ってやがると
つぶやいた人を思い出した
559: (チベット自治区) 2018/09/10(月)22:31 ID:T48X3/R20(1) AAS
おまえらの頭弱いレベルの皮算用はどうでもいいよ
560(3): (岩手県) 2018/09/10(月)22:33 ID:SgEwA6Ft0(1) AAS
こんな中、自民党は総裁選挙、そして、総理は海外へ・・・北海道は、見捨てられたか?
561: (千葉県) 2018/09/10(月)22:37 ID:+N2Lf5QJ0(1) AAS
>>560
べつにそんなことないだろ
どういう頭してんだ
562: (静岡県) 2018/09/10(月)22:40 ID:snTnWvtC0(1) AAS
>>560
総理も全幅信頼し、ある意味総理以上に現実対応を即断即決できる菅さんがいるから問題にならないでしょ
安倍内閣?発足で現職に就いてから一度も自宅で寝泊まりせず働き詰めの人
563(1): (広西チワン族自治区) 2018/09/10(月)22:46 ID:1Dp3bC3FO携(3/3) AAS
明日の南部 7℃しかないから灯油ストーブか暖房が必要
外で寝てる奴らは低体温症で死亡する可能性がある
564: (東京都) 2018/09/10(月)22:54 ID:TU/o/izd0(1/3) AAS
>>510
何でラジオすら持ってなかったの?あり得んだろ
565: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)22:58 ID:FvTfRquQ0(31/33) AAS
>>563
7℃ って嘘だろ
まだ9月上旬だぞ
いくらなんでも北海道でもそんな寒くないだろ
しかし、ほんと冬じゃなくてよかったな
566: (東京都) 2018/09/10(月)23:00 ID:TU/o/izd0(2/3) AAS
>>59
つまり停電とずっと綱渡りが続くということか。こりゃあ普通の企業も仕事どころじゃねーな。
567(1): (東京都) 2018/09/10(月)23:04 ID:TU/o/izd0(3/3) AAS
>>546
物流が止まったままなら相当時間かかるぞ。
568: (茸) 2018/09/10(月)23:04 ID:RUCtYJfe0(3/4) AAS
一応告知はないから計画停電はまだなさそうだ
569(1): (チベット自治区) 2018/09/10(月)23:07 ID:vyi5X5c20(1) AAS
外部リンク[html]:tenki.jp
アメダスランキング(気温(低温順))10日22:50現在
1. 道北 沼川2.6℃
2. 道北 豊富2.9℃
3. 道北 声問3.4℃
4. 道北 天塩4.3℃
5. 道北 中頓別4.6℃
6. 道北 浜鬼志別4.8℃
7. 道北 音威子府5.5℃
8. 道北 中川5.6℃
省2
570(1): (庭) 2018/09/10(月)23:10 ID:3b2UdiDm0(2/5) AAS
>>546
道東だけどセイコーマートで聞いたら明後日からある程度毎日入荷するらしい
571: (東日本) 2018/09/10(月)23:10 ID:PHqaowNz0(1) AAS
17 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:08:51.53 ID:2o2bcG/10
阪神大震災の時も、ため池や付け替え前の旧河川筋、湧き水が流入する低湿地など、
代々の地元民なら納得の難あり新興住宅地が液状化してた。
334 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:14:53.24 ID:2o2bcG/10
お前らに耳寄りな情報を教えてやろう。
日本の鉄道、特にJRの主要な幹線は明治時代に一斉に建設が始まった。
その際、当時格安で入手可能な土地を選んで施工されたわけだが、
当時の都市部から見て、河川、湖沼、海に面した下手側の自然堤防ギリギリが選ばれるケースが非常に多かった。
つまり、明治時代の古地図古地形から、JR幹線より水辺側は、本来なら人も住まない劣悪な低湿地帯に当たる。
大抵の場所で、不思議と鉄道より山手側が高級住宅地、下手側が治安の悪い低所得者街になるのは、そうした事実による。
省14
572: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)23:11 ID:FvTfRquQ0(32/33) AAS
>>569
まじか
北海道もうそんなに寒いのか…
完全に冬の気温じゃねえか
こんな気温で停電になってたのかよ
道北とか一回もテレビに映ってねえな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s