[過去ログ] 北海道地震総合スレ20180906暫定5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)22:58 ID:FvTfRquQ0(31/33) AAS
>>563
7℃ って嘘だろ
まだ9月上旬だぞ
いくらなんでも北海道でもそんな寒くないだろ
しかし、ほんと冬じゃなくてよかったな
566: (東京都) 2018/09/10(月)23:00 ID:TU/o/izd0(2/3) AAS
>>59
つまり停電とずっと綱渡りが続くということか。こりゃあ普通の企業も仕事どころじゃねーな。
567(1): (東京都) 2018/09/10(月)23:04 ID:TU/o/izd0(3/3) AAS
>>546
物流が止まったままなら相当時間かかるぞ。
568: (茸) 2018/09/10(月)23:04 ID:RUCtYJfe0(3/4) AAS
一応告知はないから計画停電はまだなさそうだ
569(1): (チベット自治区) 2018/09/10(月)23:07 ID:vyi5X5c20(1) AAS
外部リンク[html]:tenki.jp
アメダスランキング(気温(低温順))10日22:50現在
1. 道北 沼川2.6℃
2. 道北 豊富2.9℃
3. 道北 声問3.4℃
4. 道北 天塩4.3℃
5. 道北 中頓別4.6℃
6. 道北 浜鬼志別4.8℃
7. 道北 音威子府5.5℃
8. 道北 中川5.6℃
省2
570(1): (庭) 2018/09/10(月)23:10 ID:3b2UdiDm0(2/5) AAS
>>546
道東だけどセイコーマートで聞いたら明後日からある程度毎日入荷するらしい
571: (東日本) 2018/09/10(月)23:10 ID:PHqaowNz0(1) AAS
17 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 19:08:51.53 ID:2o2bcG/10
阪神大震災の時も、ため池や付け替え前の旧河川筋、湧き水が流入する低湿地など、
代々の地元民なら納得の難あり新興住宅地が液状化してた。
334 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 21:14:53.24 ID:2o2bcG/10
お前らに耳寄りな情報を教えてやろう。
日本の鉄道、特にJRの主要な幹線は明治時代に一斉に建設が始まった。
その際、当時格安で入手可能な土地を選んで施工されたわけだが、
当時の都市部から見て、河川、湖沼、海に面した下手側の自然堤防ギリギリが選ばれるケースが非常に多かった。
つまり、明治時代の古地図古地形から、JR幹線より水辺側は、本来なら人も住まない劣悪な低湿地帯に当たる。
大抵の場所で、不思議と鉄道より山手側が高級住宅地、下手側が治安の悪い低所得者街になるのは、そうした事実による。
省14
572: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)23:11 ID:FvTfRquQ0(32/33) AAS
>>569
まじか
北海道もうそんなに寒いのか…
完全に冬の気温じゃねえか
こんな気温で停電になってたのかよ
道北とか一回もテレビに映ってねえな
573: (庭) 2018/09/10(月)23:11 ID:3b2UdiDm0(3/5) AAS
ちなみに明日の最低気温は3℃
574: (庭) 2018/09/10(月)23:13 ID:3b2UdiDm0(4/5) AAS
気温すら把握してない地震予知能力者
575(1): (北海道) 2018/09/10(月)23:14 ID:DUOXtAtE0(2/2) AAS
今日も眠った頃に余震が来るのかな?
くる、きっとくる!
576: 高島厨(やわらか銀行) 2018/09/10(月)23:15 ID:FvTfRquQ0(33/33) AAS
どうしたら9月10日で3度とかになるんだよ
道北の8月の平均気温や最低気温て何度なんだよ?
8月でも最低は10度以下になるんか?
たしかに9月の上旬の斜里でも寒かったが、そこまででは
なかったな
577: (庭) 2018/09/10(月)23:18 ID:y4wlYbLq0(1/2) AAS
>>507
結局特権意識を持つ 人たちを作るのが右翼政策というやつで 皆平等にやりましょうっていうのがそれじゃないやつだと思うんだけどね民主主義って言うのか テレビ局も政治家も特権意識持ちすぎだな
578(1): (茸) 2018/09/10(月)23:20 ID:TtVEu94N0(1) AAS
したらばスレ:travel_5980
66 : 名無し@良識派さん 2018/09/10(月) 20:22:28
それにしても今回救援物資という言葉を全く耳にしないですね、札幌は救援物資なしで震度6弱を乗り越えてしまったようです。
かつて救援物資なし巨大地震を乗り越えた都市はあったのでしょうか?
今後の大都市震災のお手本になっていくかもしれません。
579(1): 高島厨(家) 2018/09/10(月)23:25 ID:2MdWSaBq0(1) AAS
気温3度とか嘘じゃねえかよ
でも北海道はもう10〜15度くらいしか気温上がらないんだな
そりゃ長袖じゃないと寒いな
もう北海道は夜は寒いのは間違いないな
580: (チベット自治区) 2018/09/10(月)23:29 ID:ogWGxPhn0(2/2) AAS
札幌さみぃ
急に寒くなりすぎだ
581(1): (茸) 2018/09/10(月)23:29 ID:RUCtYJfe0(4/4) AAS
>>567
そうなんだ
早く物流回復してほしいね
>>570
明後日か
明日はないんだな。明日は卵ない生活かー
582(1): (禿) 2018/09/10(月)23:30 ID:V9td6K7f0(1/2) AAS
厚真町辺りの人達は今も大変なんだろうな。
札幌も相変わらず物資が不足してて、道路に大きな亀裂が入り主要道路が通行止めになったり、清田区の家が液状化で傾いたりしてるが、他は徐々に平常に戻りつつある感じ。
札幌市民は毎年のように、ドカ雪+極寒+猛吹雪+道路スケートリンク化+交通麻痺+除雪地獄。毎年のよう災害に遭ってるから、今回の地震と停電にもさほど混乱してない感じ。
電気がないのは確かにキツかったが、冬じゃないから大したことない。真冬の極寒除雪地獄よりマシ。
583(1): (新疆ウイグル自治区) 2018/09/10(月)23:32 ID:hOHJqKzs0(1) AAS
マザーズのさくらたまごとかは売ってるのかな
584(3): ♨A525 スターライト(dion軍) 2018/09/10(月)23:34 ID:N2703ZgM0(4/4) AAS
もし冬だったら生き延びる自信なかった
冬だったらマジやばくね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s