[過去ログ]
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】630 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612
:
(東京都)
2018/09/29(土)19:44
ID:gdfQ2YmL0(1)
AA×
>>550-611
>>1-10
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
612: (東京都) [] 2018/09/29(土) 19:44:48.77 ID:gdfQ2YmL0 >550-611 >1-10 西之島噴火、西ノ島の山体斜面が大崩落し 関東地方大平洋沿岸、伊豆小笠原諸島に大津波の恐れ 父島に最大1m 噴火が続く小笠原諸島 の西之島が活発に溶岩を噴出し 続けると、斜面の一部が海に山体崩落して、 伊豆小笠原諸島、関東地方太平洋沿岸に 大津波が発生する可能性があることが、 東京大地震研究所の前野深・助教(火山 地質学 )の 研究で分かった。 シミュレーションによると、約130キロ東の父島に 高さ最大約1メートルの津波が 到達するおそれがあるという。 ここ数年、断続的噴火を始めた新島は 西之島と一体となり、 全体の面積は約1・3平方キロに達した。 前野助教によると、 最近までで1日約20万立方メートルの溶岩を 噴出した。このままの状態が続くと、 ちょうど、キノコみたいな、 また、台形やら三角形をさかさまにしたような、 非常に不安定な地形になった 溶岩が積み重なってできた西ノ島の斜面が 山体崩壊>1する可能性がある。 シミュレーションの結果、東側の斜面で 1200万立方メートルが崩落した場合、 17〜19分後に父島に大津波が到達し、 最大で約1メートルの高さになることが判明した。 山体崩壊での巨大津波、これに関しては、 いわゆる地震津波とは違い、 まったく予測も前兆もとらえることはできません。 だから、 「ある日、突然、日・中・朝鮮半島沿岸、 太平洋の沿岸にある 原発群、メガロポリス群が 数十メートルから最大で500メートルの津波に 襲われる」という、可能性は、 近い未来の現実として存在するようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1537588133/612
西之島噴火西ノ島の山体斜面が大崩落し 関東地方大平洋沿岸伊豆小笠原諸島に大津波の恐れ 父島に最大1 噴火が続く小笠原諸島 の西之島が活発に溶岩を噴出し 続けると斜面の一部が海に山体崩落して 伊豆小笠原諸島関東地方太平洋沿岸に 大津波が発生する可能性があることが 東京大地震研究所の前野深助教火山 地質学 の 研究で分かった シミュレーションによると約130キロ東の父島に 高さ最大約1メートルの津波が 到達するおそれがあるという ここ数年断続的噴火を始めた新島は 西之島と一体となり 全体の面積は約13平方キロに達した 前野助教によると 最近までで1日約20万立方メートルの溶岩を 噴出したこのままの状態が続くと ちょうどキノコみたいな また台形やら三角形をさかさまにしたような 非常に不安定な地形になった 溶岩が積み重なってできた西ノ島の斜面が 山体崩壊する可能性がある シミュレーションの結果東側の斜面で 1200万立方メートルが崩落した場合 1719分後に父島に大津波が到達し 最大で約1メートルの高さになることが判明した 山体崩壊での巨大津波これに関しては いわゆる地震津波とは違い まったく予測も前兆もとらえることはできません だから ある日突然日中朝鮮半島沿岸 太平洋の沿岸にある 原発群メガロポリス群が 数十メートルから最大でメートルの津波に 襲われるという可能性は 近い未来の現実として存在するようです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.365s*