[過去ログ] 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2679 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): (庭) 2019/02/21(木)22:03:59.38 ID:2BqcnNs00(5/31) AAS
今地下鉄は運転やめてるって。
85
(1): (dion軍) 2019/02/21(木)22:09:03.38 ID:mCFv3vOo0(1) AAS
石狩低地東縁断層帯じゃね?
「石狩低地東縁断層帯」は、北海道西部の石狩平野とその東側に位置する丘陵地帯との境界付近に南北100キロ以上にわたって連なる活断層だ。
この断層帯は、北は美唄(びばい)から岩見沢、夕張、千歳を経て、
今回震度6強の揺れを観測した勇払(ゆうふつ)郡安平(あびら)町にいたる「主部」と、千歳から苫小牧、勇払郡厚真(あつま)町、
日高町の沖合に至る「南部」から構成されていて、主部は長さ約66キロ、南部は54キロ以上と推定されている。
政府の地震調査研究推進本部によると、活断層全体が動いた場合、主部ではM7.9程度、
南部ではM7.7以上の地震が発生する可能性があるが、いずれも日高山脈に近い東側の地盤が西側の地盤に対して2〜4メートル以上せり上がって段差ができる可能性があるという。
176: (庭) 2019/02/21(木)22:41:28.38 ID:t/5kJw+10(1) AAS
893 高島厨(やわらか銀行) 2019/01/12(土) 12:18:49.37 ID:W6nue7pJ0
>>828
つーことで、まさにモグラたたきだよ

一応、現時点での「次に」気をつけたいところは
・四国、瀬戸内海周辺
・関東甲信越
・東経137〜138あたりの場所

だな
北海道とか九州〜沖縄は、まだまだ地震が発生しやすくなっているから当然注意なんだが、
次かどうか?といえば先っぽいからな
省6
492: (禿) 2019/02/23(土)01:43:31.38 ID:gunaxMId0(1) AAS
>>431
>>456これとかアウトだな
逮捕してもらおうぜ
636: (やわらか銀行) 2019/02/23(土)14:38:06.38 ID:sJb31ei90(1) AAS
雲仙地溝?
722: (新潟県) 2019/02/23(土)20:45:05.38 ID:ABT8uSpx0(1) AAS
>>721
あそこって土地の構成の関係で計算上起きてもM7前後が最大じゃなかった?
731: (dion軍) 2019/02/23(土)23:12:44.38 ID:3sospF5g0(3/3) AAS
>>709
フラグ
737: (禿) 2019/02/23(土)23:49:20.38 ID:vr6j6qvv0(2/2) AAS
北海道が沈む日
937
(2): (禿) 2019/02/25(月)19:23:45.38 ID:rD1MlyEP0(2/2) AAS
>>936
広島の暴動怖い
971: (dion軍) 2019/02/26(火)02:23:52.38 ID:B54ydCy30(1) AAS
来てたぞ
気象庁情報]26日 02時14分頃 択捉島南東沖(N44.7/E148.5)にて 最大震度1(M5.4)の地震が発生。 震源の深さは10km。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s