[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】643 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928(1): (静岡県) 2019/05/11(土)03:08 ID:8vkSpssN0(1) AAS
>>926
ハムスターは元々が夜行性だろ
今はいつもと違うのか?
929(1): (庭) 2019/05/11(土)03:29 ID:9IWDJO620(1/2) AAS
今週木曜日の16時前後、ネットの回線がすごい不安定になったんだけど関係あるかな?
いくつかある回線をいったり来たりしてた。いつもはそれなりに速度のある回線固定
それが切れて遅い方へ→またいつもの回線へ→以下繰り返し
930: (庭) 2019/05/11(土)03:29 ID:9IWDJO620(2/2) AAS
ちなみに九州南部
931: (大分県) 2019/05/11(土)03:40 ID:8I2dSsel0(1/3) AAS
気象庁が危険を煽ると何もない気がする
逆にあとは余震に注意とか言うと怖いけど
932: (庭) 2019/05/11(土)05:52 ID:zZpWfHZ50(1) AAS
なんか来そうだよ(`・ω・´)
933: (茸) 2019/05/11(土)05:58 ID:Ahd19WeR0(1) AAS
胸騒ぎがする
934: (catv?) 2019/05/11(土)06:00 ID:h4PzkXQQ0(1) AAS
気象庁は、直ちに南海トラフに繋がるものなはないと言っていたから、直ちに来るよ
935: (大分県) 2019/05/11(土)06:10 ID:8I2dSsel0(2/3) AAS
東北の地震の時の前震と同じ扱いかな気象庁は
気付いてないのかな
936: (やわらか銀行) 2019/05/11(土)06:14 ID:wNxz7QDg0(1) AAS
日の出の時の太陽を取り囲む雲が、いつも地震が来る時の雲と似ていた
文章じゃ言い表せないのだが、とにかくぐちゃぐちゃで不気味なやつ
@神奈川
937: (チベット自治区) 2019/05/11(土)06:32 ID:l3ZSRsyl0(1) AAS
全然来なくて糞ウケるわw
九州くらいだろ?気をつけるのは
938: (神奈川県) 2019/05/11(土)07:12 ID:Cpg9Zh6B0(1) AAS
天気も当てられない気象庁が地震を当てるわけがない
939(1): (群馬県) 2019/05/11(土)07:37 ID:k7mT4tm70(1) AAS
気象庁は、全てにおいて前例主義だから前例のない
事態に対応できないだろ。3.11の津波予測もそうだ
ったしな。熊本の震度7に連発もそうだったし。
940: (福岡県) 2019/05/11(土)07:56 ID:N3sPZARx0(3/7) AAS
>>928
うん、いつもの行動とちょっと違った。
ものすごく暴れて、立ち上がって変なダンスしてたw
書き込んだ後、これで来たら嫌だなあ…とは思ったけど何もなくて良かった。
まあ南海トラフなら震源地から遠いから例え予知行動(?)だとしても、揺れが始まるのとほぼ同時になるよね。
941(1): (庭) 2019/05/11(土)08:11 ID:jJt0Ten20(1) AAS
>>939
じゃ観測する必要ねえじゃん
942: (長野県) 2019/05/11(土)08:16 ID:FM7uKa3l0(1) AAS
>915
カムチャツカで噴火してるからそのエアロゾルだと思う
噴煙の流れ見たら日本の方に流れてきてた
943: (空) 2019/05/11(土)08:16 ID:S9hm/xOf0(2/3) AAS
日向灘M8
いつきてもおかしくないwww
453地震マニア(静岡県)2019/05/11(土) 08:00:05.36ID:ZwNNBP3N0
さあ、運命の日だwwwwwwwwwwwwwwwww
454M7.74(空)2019/05/11(土) 08:08:01.99ID:S9hm/xOf0
(京都大学防災研究所附属地震予知研究センター 宮崎観測所 山下裕亮さん)「今回の地震の震源域というのは、1996年10月にM6.9の地震が起こった場所とほぼ同じ場所で、
この場所っていうのは1931年、61年、96年とだいたい30年間隔で地震が起こっている場所です。
今回の地震はその地震、M7クラスの地震なんですが、一回り小さい6.3なので、一回り小さい地震で、この地震が前震である可能性がまだ捨てきれない、このあと本震がやってくる可能性もある
というふうに考えています。」「状況としてはかなりひっ迫してる可能性があって、ちょっと冷静になって、
あまり慌てずに普段通りの生活をしていただければいいと思うんですけど、このあと大きい地震が来る可能性がまだ残っているということは頭に入れていただきたいと思います。」
944: (家) 2019/05/11(土)08:46 ID:Iw6pzPYT0(1/3) AAS
HAARPが照射されると放射能のモニタリングポストが途切れるんだってな
静岡のそれがこの3日連続で途切れてるな
945: (茸) 2019/05/11(土)08:51 ID:IkqM9NNr0(1) AAS
ちょっと不味そうかなと、ここ覗いて書き込みすると、いつも地震来ないから今日も書き込んでおこう。
946(1): (禿) 2019/05/11(土)08:51 ID:umqWACxV0(1) AAS
HAAAAAAARPは頭痛がする
947: (catv?) 2019/05/11(土)08:51 ID:pOihggxA0(2/4) AAS
>>941
いや、前例を積みかさねるために観測する必要がある。
人類の文明が科学的と言える観測データを積み重ねる始めたのはせいぜい200年ぽっち前。
それ以前のは歴史資料からの不明確な伝聞や、地質等からの推測にしか過ぎん。
観測するのがダメなんじゃなくて
200年程度の実測データしかない「ニワカ」(=現生人類)が
知ったかぶりでxxは起きないとか断言してしまう所が愚劣なのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.688s*