[過去ログ] 地震予知掲示板・令和 (震度7) (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:07 ID:NmGeqEkO0(1/21) AAS

【※予想外】

地震の発生日時02月05日16時13分頃
震央地名埼玉県南部
深さ80km
マグニチュードM3.5
<最大震度1>
981: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:09 ID:NmGeqEkO0(2/21) AAS
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時02月06日03時53分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.9
<最大震度1>
>>904
982: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:12 ID:NmGeqEkO0(3/21) AAS
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時02月07日01時55分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>904
983: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:14 ID:NmGeqEkO0(4/21) AAS
.
【予想番号(05)福島浜通り_中通り・茨城県北部(定番)】
.
地震の発生日時02月07日18時41分頃
震央地名茨城県北部
深さ110km
マグニチュードM3.9
<最大震度2>
>>904
984: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:17 ID:NmGeqEkO0(5/21) AAS
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時02月07日20時42分頃
震央地名石垣島近海
深さ50km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
>>904
985: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:20 ID:NmGeqEkO0(6/21) AAS
.
【予想番号(22)北海道_釧路地方_釧路沖(予想)】
.
地震の発生日時02月08日15時39分頃
震央地名釧路沖
深さ50km
マグニチュードM4.3
<最大震度2>
>>905
986: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:22 ID:NmGeqEkO0(7/21) AAS
.
【予想番号(31)北海道_宗谷地方北部(余震)】
.
地震の発生日時02月10日03時30分頃
震央地名宗谷地方北部
深さ290km
マグニチュードM4.5
<最大震度1>
>>905
★深発なので、厳密には余震と言えませんが・・・。
987: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:27 ID:NmGeqEkO0(8/21) AAS
.
【予想番号(08)石川県能登地方(定番)】
.
地震の発生日時02月08日17時26分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>904
★986の掲示が前後しました。
988: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:30 ID:NmGeqEkO0(9/21) AAS
.
【予想番号(31)北海道_宗谷地方北部(余震)】
.
地震の発生日時02月08日21時30分頃
震央地名留萌地方中北部
深さ20km
マグニチュードM3.6
<最大震度3>
>>905
★隣接地帯につきまとめました。
989: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:32 ID:NmGeqEkO0(10/21) AAS
.
【予想番号(01)北海道_浦河沖・青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時02月09日03時16分頃
震央地名浦河沖
深さ40km
マグニチュードM3.6
<最大震度1>
>>904
990: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:34 ID:NmGeqEkO0(11/21) AAS
.
【予想番号(40)別府島原_熊本地溝帯(特別)】
.
地震の発生日時02月09日16時19分頃
震央地名熊本県熊本地方
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度3>
>>905
991: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:36 ID:NmGeqEkO0(12/21) AAS
.
【予想番号(25)宮城県内陸部(予想)】
.
地震の発生日時02月09日18時01分頃
震央地名宮城県中部
深さ110km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>905
992: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:38 ID:NmGeqEkO0(13/21) AAS
.
【予想番号(01)北海道_浦河沖・青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時02月09日19時23分頃
震央地名青森県東方沖
深さ30km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>
>>904
993: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:40 ID:NmGeqEkO0(14/21) AAS
.
【予想番号(31)北海道_宗谷地方北部(余震)】
.
地震の発生日時02月10日03時30分頃
震央地名宗谷地方北部
深さ290km
マグニチュードM4.5
<最大震度1>
>>905
994: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:43 ID:NmGeqEkO0(15/21) AAS
.
【予想番号(35)島根県東部・広島県北部(余震)】
.
地震の発生日時02月10日11時01分頃
震央地名島根県東部
深さ10km
マグニチュードM3.6
<最大震度2>
>>905
995: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:53 ID:NmGeqEkO0(16/21) AAS
AA省
996: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:54 ID:NmGeqEkO0(17/21) AAS
AA省
997: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)21:58 ID:NmGeqEkO0(18/21) AAS
.
◆発光現象と送電線の断線◆

発光現象も確かにあるとは思うが、
地震の揺れによる送電線の断線で、
スパークしている場合が、遥かに多いと思う。

?発光現象ならば・・・発光直後に停電にならない。
?送電線の断線ならば・・・発光後に停電する。
998: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)22:00 ID:NmGeqEkO0(19/21) AAS
.
◆発光現象の見分け方◆

地震の前の発光現象は、まばゆく光らない。

夜空が、薄っすら広範囲に光るハズ。
そして、長時間光り続ける。
一瞬では終わらない。
999: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)22:02 ID:NmGeqEkO0(20/21) AAS
.
トルコ地震、死者数2万1000人を超える…最大2300万人が被災した可能性

外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.044s*