[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】702 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451
(1): (広島県) 2022/06/29(水)18:19 ID:gV5j9PDH0(1) AAS
心配ない
千葉より先に福岡大震災

カッペ死亡www
452: (佐賀県) 2022/06/29(水)18:52 ID:Un5IQA730(1) AAS
都内の道路陥没
453: (東京都) 2022/06/29(水)19:02 ID:LdUC4do10(1) AAS
>>451
なーいないない
454: (神奈川県) 2022/06/29(水)19:25 ID:CSNbp06/0(1) AAS
トイレの水位下がってるなあ…
455: (茸) 2022/06/29(水)19:31 ID:ifmcw2gU0(1) AAS
赤黒ウルトラバイオレットな夕焼けだった
456: (東京都) 2022/06/29(水)20:21 ID:CaekFqRA0(1) AAS
新月か今夜は
警戒し・・・たところでぶっちゃけ何もできないよなぁ
457: (神奈川県) 2022/06/29(水)20:23 ID:6g09R1ik0(1) AAS
ヘルメット被っとけwww
458: (長野県) 2022/06/29(水)20:46 ID:QE0W6eyu0(1) AAS
流れ星 火球
Twitterリンク:KAGAYA_11949
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
459: (静岡県) 2022/06/29(水)20:51 ID:4+LFcALN0(1) AAS
7月4日説があるそうだな
そういえば未来人の熊本地震の日にちは確かに当たっていたのは確かで、ちょっとした祭りだったな

————
2022年7月4日に過去最大の大地震が起こる・・・!?
未来からの警告。政府も一番危険視をする過去最大の大地震
コヤキースタジオ
動画リンク[YouTube]
————
460: (東京都) 2022/06/29(水)21:29 ID:w+KZgRlU0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
今日東京は一日中こんな天気が続いてた
ちょっと大きいのが来るかもしれない
461: (佐賀県) 2022/06/29(水)22:05 ID:+SzwphPL0(1) AAS
”30年で初めて遭遇”の珍客
海岸に現れた体長2メートルほどの巨大魚
462: (愛知県) 2022/06/29(水)22:10 ID:XAHC7MRd0(1) AAS
バブの爽快シャワーおすすめ
スーパーエキストラクールがいい
463
(1): 8((´TωT))8(東京都) 2022/06/29(水)23:08 ID:sxm50CDW0(1) AAS
くにゃい!
464
(1): (埼玉県) 2022/06/29(水)23:42 ID:vClsSluh0(1) AAS
火球多いな こんなに毎日火球が出る年あったか
465
(1): 信州(長野県) 2022/06/29(水)23:51 ID:j96jn6090(1) AAS
さっき外で「ボン」ていった
地面は揺れてない

なんだったんだ???
466: (やわらか銀行) 2022/06/30(木)00:56 ID:3jTyRfsO0(1) AAS
【「カツオ水揚げ量35倍」は前兆?千葉県勝浦・銚子】
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
467
(1): (北海道) 2022/06/30(木)01:00 ID:SPbBQMyC0(1/4) AAS
>>464
彗星や白虹は凶兆であると、仏教の各種経典にしっかり記されてます

立正安国論
外部リンク[html]:ameblo.jp
疫病が流行して、彗星がしばしば出現して、一時に太陽が二つ現れたり、日蝕や月蝕も不定期に起こる。
黒色や白色の虹は不吉の相を表わし、星は流れて地が動き、地震が起きて井戸の内から異様な音が聞こえる。
季節はずれの暴雨・悪風が起こるため、常に、飢饉に遭遇して、苗や果実は成ることがない。

安国論御勘由来
外部リンク[html]:ameblo.jp
文永元年(1264年)七月五日には、大彗星が東の空に現われました。大彗星の光は、ほとんど、日本の国土全域に及びました。
省16
468: (北海道) 2022/06/30(木)01:06 ID:SPbBQMyC0(2/4) AAS
国立研究開発法人 科学技術振興機構
外部リンク[pdf]:spc.jst.go.jp
中国の年間衛星打上げ数と累積数の推移
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

50kg以下の超小型衛星の打上げ予測
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

激増する各国ロケット打ち上げ回数
2021.9.15
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
画像リンク[jpg]:www.sankeibiz.jp
469
(1): (北海道) 2022/06/30(木)01:07 ID:SPbBQMyC0(3/4) AAS
今現在、人口衛星の数は右肩上がりで、日々人類史上最多を更新し続けている
地球をリアルタイムで観測している衛星の数も当然最多

しかし、宇宙から燃える勢いで飛んでくる石に当たって破壊される衛星がちっとも現れない
そして宇宙のどこかから燃えながら飛んでくる石の様子を撮影した動画も無い

ようするに、隕石というのは、遠い宇宙から猛烈な早さで飛んでくるのではなくて、もっと近くから落ちていると考えられる
以下の動画がわかりやすい
2017年12月12日13時45分の昼間火球【撮影:平塚市博物館】
動画リンク[YouTube]

というわけで、テレビから流される宇宙観は、根本的に間違ってて、聖書や仏教の言い伝えが正しい
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省2
470: (北海道) 2022/06/30(木)01:11 ID:SPbBQMyC0(4/4) AAS
あと神様仏様の実在については>>4を読むとわかりやすいです
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s