[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】703 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: (福岡県) 1970/01/01(木)09:33 ID:S8uC6JRG0(1/19) AAS
>>837
本物の馬鹿だね。日本経済と私にも影響のある地震は、千葉県東方沖を震源とする巨大地震しかない。
お前は死ぬからその後の影響は関係ない。
845
(1): (SB-Android) 1970/01/01(木)09:33 ID:hSYtlm7Y0(1/2) AAS
神奈川県 南部
雨降ってるのに空が真っ赤
846
(1): 8((´TωT))8(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:O3WG0K4o0(2/3) AAS
空が真っ赤になってりゅ!!!!
くりゅかりゃ!!!!
847: (福岡県) 1970/01/01(木)09:33 ID:S8uC6JRG0(2/19) AAS
>>845
ほぅ。いよいよだね。巨大地震の前は必ずそうなる。地殻がこすれて圧電現象で電子線が放出されるからね。
ケイ酸質の岩石に巨大な圧力をかけると放電や発光をすることは、簡単な実験で検証済み。
848: (東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:utx3dP5z0(1) AAS
朝焼けすごかったな
849: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(2/15) AAS
.
大田区でも、空がオレンジ色。

これは、上空が晴れていて、朝焼け状態のところに
低空に、薄い雨雲がかかると、空全体が変色する。

夕方、西方向が、不気味な紫色になる場合も、同じ現象。

殆ど、雲がないのに赤焼けしていた場合は、注意。
850: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(3/15) AAS
.
大田区…
オレンジ色の空 + 西側に「虹」が見える!
ある者にとっては、不気味な現象に見えるかもw
851: (福岡県) 1970/01/01(木)09:33 ID:S8uC6JRG0(3/19) AAS
ところで大田区って関東の巨大地震では全滅予定地域だよ。
852: (SB-Android) 1970/01/01(木)09:33 ID:hSYtlm7Y0(2/2) AAS
茅ヶ崎 朝焼けの始まるかなり前から空が赤かったよね。
雨降ってたのに不思議。なんだか普通の朝焼けとは違う感じ。
853: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(4/15) AAS
.
まあそうだろう。
ただし、震源地は、小田原だろうから、火災さえ気を付ければ問題なし。
前回の関東大震災と今では、住宅事情が違い過ぎる。

東京湾直下だったら、家が倒壊するかもな。
854: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(5/15) AAS
.
福岡のお前も、無事と思うなよw
福岡は、埋もれた中央構造線(九州北西部線)の真上だからなw
マイクロプレートが跳ねるかもしれんぞ。陥没するかもしれん。

外部リンク:www.jishin.go.jp

★九州には、中央構造線が無いという説もあるが、鳥の足のように
 複数方向に枝分かれしている。
 断層型地震は、大いに可能性あり。

 熊本、大分、福岡…数万年後には、大地が裂け海底に沈む。
 お前の生きている間は問題無し。
855
(1): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(6/15) AAS
.
◆九州の警固断層帯…

外部リンク:www.jishin.go.jp

★福岡には、「警固断層帯」がある。南東部が福岡にかかっている。
 サイト情報によると、「警固断層帯南東部ではマグニチュード7.2程度の地震が
 発生すると推定」「今後30年の間に地震が発生する可能性が、我が国の主な活断層の
 中では高いグループに属する」…とあるぜ。

 福岡の方が先に、大破するかもなwww 自分を心配しなwww

そのうち、
856: (福岡県) 1970/01/01(木)09:33 ID:S8uC6JRG0(4/19) AAS
>>855
それより今日か明日に来るかも知れない大田区を心配しな。数万年も待たず堤防が決壊して全域が海の底だよ。
857: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(7/15) AAS
.
大田区、まず、津波は来ない。
シミュレーションを見ても、50cm〜80cm程度。
河川堤防は決壊しないし、越水しない。

大田区での心配事は、 東京都西多摩郡の小河内ダム水系に
強烈な豪雨が降ること。(多摩川の上流)

万が一、小河内ダムが緊急放水した場合は、下流の大田区や川崎市が
水没する。

数年前の台風19号の時は、ダムの管理事務所に、事前放水しろと
電話したぜwww
省3
858: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(8/15) AAS
.
「まるで陸の孤島」武蔵小杉タワマン浸水1年 再発防止へノウハウ共有

外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

★2019年の台風19号で、武蔵小杉のタワマンが浸水で大停電w
 建物周辺の雨水升の操作ミスかもなw
859: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(9/15) AAS
.
4.大田区の津波ハザードマップ

外部リンク[pdf]:www.city.ota.tokyo.jp

★項目4の通り、津波被害は、ほんの一部の地域だけ。
 そもそも、東京湾は、ツナミが入り難い構造だなw

 残念ながら、津波は、全く心配なし。w

【心配事】
 ? 強い揺れで、住宅半壊<南海、関東地震>
 ? 液状化現象<南海、関東地震>
 ? 小河内ダム水系での豪雨
860: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(10/15) AAS
.
多摩川水系貯水量情報<リアルタイム>

外部リンク[html]:www.chosui.waterworks.metro.tokyo.jp

★台風の場合は、これを見張るぜwww

 危ない場合は、ここへ苦情電話!www (一番下なwww)

 外部リンク:www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp
861: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(11/15) AAS
.
◆東京で怖い物◆

信号無視の車がタクシーに“当て逃げ” 猛スピードで衝突された
運転手は全身打撲のけが

外部リンク:news.yahoo.co.jp

★これは、千葉の交通事故、加害者の車はプリウス!

 同様に、東京で怖い物は、プリウスミサイルだ! 
 いつ突っ込んでくるかわからん!w
862: 8((´TωT))8(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:O3WG0K4o0(3/3) AAS
国賊だにぇ!

画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
863
(3): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 1970/01/01(木)09:33 ID:AjoohZBA0(12/15) AAS
.
◆プリウスミサイル◆

【プリウスミサイル】プリウスの事故がもはや芸術www

 動画リンク[YouTube]

 動画リンク[YouTube]
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.073s*