[過去ログ] 地震予知掲示板・令和(震度8) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:18 ID:4DyZVAK50(1/14) AAS
.
【予想番号(02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
地震の発生日時02月22日09時32分頃
震央地名岩手県沖
深さ50km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>2
39: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:29 ID:4DyZVAK50(2/14) AAS
.
【予想番号(02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
地震の発生日時02月24日04時23分頃
震央地名岩手県沖
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>2
40: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:43 ID:4DyZVAK50(3/14) AAS
.
【予想番号(01)北海道_浦河沖・青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時02月24日06時22分頃
震央地名浦河沖
深さ60km
マグニチュードM3.6
<最大震度1>
>>2
41: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:47 ID:4DyZVAK50(4/14) AAS
.
【予想番号 (22)北海道_釧路地方_釧路沖(予想)】
.
地震の発生日時02月24日13時17分頃
震央地名釧路沖
深さ50km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>3
42: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:49 ID:4DyZVAK50(5/14) AAS
.
【予想番号(23)岩手県沿岸北部・南部(予想)】
.
地震の発生日時02月24日17時10分頃
震央地名岩手県沿岸北部
深さ60km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
>>3
43: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:51 ID:4DyZVAK50(6/14) AAS
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時02月25日09時49分頃
震央地名宮城県沖
深さ40km
マグニチュードM3.8
<最大震度2>
>>2
44: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:52 ID:4DyZVAK50(7/14) AAS
.
【予想番号(07)茨城県南部(定番)】
.
地震の発生日時02月25日11時19分頃
震央地名茨城県南部
深さ50km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>2
45: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:55 ID:4DyZVAK50(8/14) AAS
.
【予想番号 (27)千葉県南部・南方沖・南東沖(予想)】
.
地震の発生日時02月25日12時49分頃
震央地名千葉県南東沖
深さ70km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>
>>3
46: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:57 ID:4DyZVAK50(9/14) AAS
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時02月25日18時16分頃
震央地名宮古島近海
深さ60km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>
>>2
47: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:59 ID:4DyZVAK50(10/14) AAS
.
【予想番号(20)沖縄本島近海(準定)】
.
地震の発生日時02月25日19時25分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ20km
マグニチュードM4.8
<最大震度3>
>>2
48: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)06:01 ID:4DyZVAK50(11/14) AAS
.
【予想番号 (22)北海道_釧路地方_釧路沖(予想)】
.
地震の発生日時02月25日22時27分頃
震央地名釧路沖
深さ60km
マグニチュードM6.1
<最大震度5弱>
>>3
49: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)11:56 ID:4DyZVAK50(12/14) AAS
.
【予想番号(08)石川県能登地方(定番)】
.
地震の発生日時02月26日09時29分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM4.2
<最大震度3>
>>2
50: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)12:14 ID:4DyZVAK50(13/14) AAS
.
侮るなかれ長周期地震動 何百キロ離れていても届く 地表に伝わり波動衰えず

外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
52: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)19:34 ID:4DyZVAK50(14/14) AAS
.
◆余震が発生する時期◆

余震は、同じ日に直ぐ来る場合と、
1週間以内(なぜか、5日目が多い?)に来る場合が有ります。

東日本大震災のような超巨大な地震の場合は、1年程度続きます。

気象庁の「余震」の定義が曖昧で、「10年も経って余震と言えるのか?」と
電話して、問い詰めたことがありますw

通常は1年程度まででしょうw
1年を過ぎたら、次の地震か、関連地震と言うべきでしょうw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.808s*