[過去ログ]
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ (976レス)
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: おやしみぬ(Θ3Θ)!omikuji(大阪府) [sage] 2024/05/25(土) 23:11:03.21 ID:5n023J4G0 粋ですぬ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/1
957: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 16:22:04.71 ID:H5RH4hpg0 「クマリン系薬剤」という言葉もある https://www.jhf.or.jp/check/opinion/3-2/6144.html 心房中隔欠損症に対するクマリンの効果 - 日本心臓財団 >クマリンとはクマリン系薬剤の総称で、血液凝固阻止薬をいいます。 この代表的なものが、ワルファリンです。 心房細動になると、心房内に血栓ができやすくなり、これが脳に飛んで脳梗塞を起こすので、クマリン系薬剤を用いて、血栓形成を予防するのです。 殺鼠剤でもあるけど https://www.nihs.go.jp/hse/ehc/sum2/ehc175/ehc175.html 抗凝固剤系殺鼠剤類 (Anticoagulant Rodenticides) National Institute of Health Sciences http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/957
958: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 16:29:53.15 ID:H5RH4hpg0 血液凝固させ血栓作る副作用ある薬もある。 >血栓ができやすい薬は? >血栓症は低用量ピルなどの女性ホルモン剤や SERM(サーム)とよばれ る骨粗鬆薬、副腎皮質ステロイド薬、止血剤、白血病治療薬などの副作 用として知られていますが、これらの薬を内服していると特に手術(特 に足の整形外科手術、産婦人科手術)を受けたり、血栓リスクが高い状 態になることにより、さらに危険性が増します。 Pdfだけど https://www.pmda.go.jp/files/000240152.pdf 患者の皆様へ 血栓症 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 https://www.google.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3+%E8%A1%80%E6%A0%93 「クマリン 血栓」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/958
959: 余所でだが分けたら入る なぜ?健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 16:46:18.83 ID:H5RH4hpg0 骨粗鬆症に良いのは牛乳ではなく「みかん🍊」 https://www.google.com/search?q=%E9%AA%A8%E7%B2%97%E9%AC%86%E7%97%87+%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93 「骨粗鬆症 みかん」 AI生成説明文 スクショ画像 https://imgur.com/a/fCi83bU http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/959
960: 余所でだが分けたら入る なぜ?健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 16:46:47.74 ID:H5RH4hpg0 「βクリプトキサンチン」(ベータクリプトキサンチン)の効果 骨を壊す細胞の働きを弱める。骨代謝の働きを助ける。 抗酸化作用 骨粗しょう症の発症リスク軽減 β-クリプトキサンチンの摂取方法 脂と一緒に摂ると吸収率がアップする みかんの皮には果実の3倍ものβ-クリプトキサンチンが含まれている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/960
961: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 16:55:46.78 ID:H5RH4hpg0 さっき「茨城」来てた。強震モニタを見るスレなのに…見落としスマン 強震モニタ最終報 15:06 茨城県沖 M3.9 最大予測震度2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/961
962: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 17:10:00.73 ID:H5RH4hpg0 βクリプトキサンチン含む率が高いのはみかん🍊より「金柑」 「骨粗鬆症 金柑 βクリプトキサンチン」検索 AI生成説明文スクショ https://imgur.com/a/s1lAqTX https://www.google.com/search?q=%E9%AA%A8%E7%B2%97%E9%AC%86%E7%97%87+%E9%87%91%E6%9F%91+%CE%B2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3 https://www.healthy-pass.co.jp/blog/20180116/ 旬の食材のご紹介 1-3月 金柑(きんかん) - ヘルシーパス >β-クリプトキサンチンは柑橘類に多く含まれ、金柑の果皮100g中に約4.2?含まれることが報告されています(温州みかん〈興津早生〉果汁100gに1.0?)。2018/01/16 >β-クリプトキサンチンには強い抗酸化作用があり、その血中濃度が高いほど「肝機能障害」「インスリン抵抗性」「骨粗鬆症」「(喫煙・ 飲酒等による)酸化ストレス」などのリスクに対して負の関連性があることが報告されています。 >血中β-クリプトキサンチンレベルは柑橘類(主にみかん)の摂取頻度に依存して著しく上昇すること、2か月前のみかん(柑橘類)の摂取量も有意に影響する >「ヘスペリジン」につきましては、以前のブログでもご紹介いたしましたが、炎症や痛みを和らげ、血管の機能が正常に働くサポートをする働きがあると言われています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/962
963: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 17:40:25.70 ID:H5RH4hpg0 >「ヘスペリジン」につきましては、以前のブログでもご紹介いたしましたが、炎症や痛みを和らげ、血管の機能が正常に働くサポートをする働きがあると言われています。 (URLと一緒だと「余所で」になるので次/に) 糖転移ヘスペリジンの効果 >●糖転移ヘスペリジンとは >未熟な柑橘類に多く含まれるヘスペリジンという成分に糖を結合させた物が「糖転移ヘスペリジン」です >ヘスペリジンはビタミンPと呼ばれるビタミン様物質の仲間であり、ポリフェノールの一種に分類され、毛細血管の強化作用があることが分かっています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/963
964: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 17:44:18.66 ID:H5RH4hpg0 >ヘスペリジンはとても水に溶けにくいため、食品への利用に制限があったり、体内に吸収されにくいという欠点がありますが、糖が結合した糖転移ヘスペリジンはヘスペリジンよりも約1万倍も水に溶けやすく、体内への吸収性も向上します ヘスペリジンの効果◆中性脂肪上昇抑制作用◆血流(冷え性)改善作用◆血圧上昇抑制作用◆免疫調節作用◆骨代謝改善作用◆抗酸化作用◆ビタミンCの働きを助ける https://archive.fo/XSMCa (URLだけで余所へになるので保/存で) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/964
965: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 18:11:16.49 ID:H5RH4hpg0 βカロテンも骨粗鬆症に効く https://imgur.com/a/lVGWgit AI生成概要のスクショ https://www.google.com/search?q=%CE%B2%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3++%E9%AA%A8%E7%B2%97%E9%AC%86%E7%97%87 「βカロテン 骨粗鬆症」 「βクリプトキサンチンに似た」↓検索AI概要スクショ https://imgur.com/a/wcLpp7h https://www.google.com/search?q=%CE%B2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%9F βクリプトキサンチンが少なくてもβカロテンが多いなら良いかと思ったが https://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=beta_cryptoxanthin/level=1 見るとβクリプトキサンチン少ないとβカロテンの少ない でもここだと金柑がえらい少ないがなぜ? 温州みかんより安いみかん類もあるのでそういうのでカロテン多いの無いかと思ったが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/965
966: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 18:22:54.94 ID:H5RH4hpg0 だったら訳ありみかんの方が良いのかな https://food.biglobe.ne.jp/cate_food_fruit/feature_cheap/ 10Kg2000円ちょっとである。大玉は甘くないらしい。だから出てるのかもしれないが。 でも今ここに出てる大玉は安くなかった。5千円弱 大玉じゃない物の方が安い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/966
967: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 18:58:34.30 ID:H5RH4hpg0 >>965のβクリプトキサンチン少ないとβカロテンも少ない理由わかった! >植物内では、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、ゼアキサンチンの関係は、 >?β-カロテン → β-クリプトキサンチン >?β-クリプトキサンチン → ゼアキサンチン >の反応から成り立っています。β-クリプトキサンチンが植物内にたくさん蓄えられるためには、?の反応が多く、?の反応が少ないことが条件とされ、それは遺伝上決められています。 https://ebn2.arkray.co.jp/academicinfo/carotenoid/beta-cryptoxanthin-01/ 保存 https://archive.fo/6tZFp コピーできなかったので保存ページでコピーした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/967
968: 健康雑談(雑学) ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 19:09:46.05 ID:H5RH4hpg0 また 欧米ではβクリプトキサンチン含む食品少なくて血中濃度が低かったので、知られてなくて研究も進んでないんだって >>967 リンク「β-クリプトキサンチンとは からだサポート研究所」によると。 ここは参考文献もこんなに 高市真一他:カロテノイド−その多様性と生理活性−. 裳華房, 2006. THE MERCK INDEX 13th EDITION, 2001. 五訂増補日本食品標準成分表, 2005. 矢野昌充: Foods Food Ingredients J.Jpn. 212: 557〜563, 2007. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/968
969: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/21(火) 22:48:50.21 ID:H5RH4hpg0 強震モニタ 22:32 日向灘 M3.9 最大予測震度2 スクショ画面 https://imgur.com/a/J4poaFj http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/969
970: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 00:16:58.57 ID:1A0YZv7a0 強震モニタ 22:32 日向灘 M3.9 最大予測震度2 スクショ画面 https://imgur.com/a/J4poaFj http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/970
971: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 00:18:56.01 ID:1A0YZv7a0 強震モニタ 0:12 福島県沖 M3.6 最大予測震度2 スクショ画面 https://imgur.com/a/QdU2rWG http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/971
972: M7.74(茸) [sage] 2025/01/22(水) 03:27:51.77 ID:NB/SOMYM0 会津やばない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/972
973: 雑談 ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 06:41:59.67 ID:1A0YZv7a0 何気なく開けた占い占術板の自然災害・天変地異スレが凄いと言えば凄い!当たってるやん。その前のレスには「地震がある前に転勤が決まり易い兄が高知から日本海側に転勤と…」 409名無しさん@占い修業中 2024/09/12(木) 19:56:37.13ID:TESlSBIP 何月に来るかはわかりません。 占星術をしていてこの辺り危険では?って重要度が高いのが 冥王星移動の2024/11/20辺りからずっと 410名無しさん@占い修業中 2024/09/13(金) 02:56:12.75ID:Ak5r3gAM0 今年の元旦の地震を当てた人間がいない時点で当たらないだろうね 411名無しさん@占い修業中 2024/09/13(金) 16:04:10.58ID:nZx7N2c+ 11月20日自体が六芒星一欠けになっててすごいね 月も緊張感あるし冥王星移動となれば何か起きそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/973
974: 地震雑談 ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 06:51:29.11 ID:1A0YZv7a0 ちなみにここです。 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1571216041/l50 ■自然災害・天変地異等を占う■part4 立てられたのが2019年なので、そんなに活発に書き込みある訳じゃないみたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/974
975: ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 07:04:46.54 ID:1A0YZv7a0 入らないかもしれないからコピペしないけど肝心の11月26日の前全然書き込みない。 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1571216041/437-438 こんな頻度のレスが当たり前のスレなのかもしれないけど…437が11月20日で438が12月3日 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/975
976: 占術板自然災害天変地異スレ見た雑談 ◆QoDw.AHS3Kue (茸) [] 2025/01/22(水) 07:29:03.67 ID:1A0YZv7a0 ホラリーとか春分図とか専門用語がわからない。 最新が1月14日で満月と地震の話になってる。学者も「満月」も大きい地震のトリガーの1つになり得ると発表してた事あるが1月13日によりもっと規模大きい地震についてだが 小さくても影響受けるかもしれないし、その前後も影響あるかも、と思う。ソースは昨日なかなか入らずテストスレで散々試した↓ こちら https://www.sankei.com/article/20161022-MJ6D2VLACVNVNCYBPB43JASUDI/ 巨〇地〇を「月の満ち欠け」で予/測できる可/能/性 東/〇/研〇チームが発表 2016/10 産経ニュース 強震モニタ雑談スレにあるかと思ったが無かった テストスレ https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1734899823/172- にはあるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716646263/976
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.919s*