[過去ログ] 宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】732 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: (茸) 2024/06/30(日)15:06 ID:HAprk6Q70(1) AAS
つい最近海外でどでかいの起きてたのは気になるな
ペルーだったかな?ここの後に日本が〜ってのはあんま聞かないけど
102: (やわらか銀行) 2024/06/30(日)16:22 ID:WjSwPBui0(1) AAS
シャチはガチ
103
(1): (大阪府) 2024/06/30(日)21:00 ID:7AF+iHPi0(2/2) AAS
生物系でガチなのはナマズが水面に出てくる時
これは本当に大地震の前兆としての前兆現象としての可能性が割とある
104: (埼玉県) 2024/07/01(月)14:46 ID:LKFNllbK0(1/2) AAS
シャチ日本海
105: (東京都) 2024/07/01(月)15:52 ID:9JcdWy9a0(1) AAS
>>103
ないない。既に東大が地震予知に使えないかと、ナマズの研究をしたが全く当たらなかった。偽占い師と同レベル。有名な研究なのに知らんの。
106
(1): (埼玉県) 2024/07/01(月)16:31 ID:LKFNllbK0(2/2) AAS
播磨国総社茅の輪倒れる
107
(1): (茸) 2024/07/01(月)17:01 ID:BzYIMIHg0(1) AAS
>>106
姫路市だ
108
(1): (埼玉県) 2024/07/02(火)01:16 ID:ho1sinYJ0(1) AAS
地震おさまりすぎ
怪しげな震源おおすぎ
109: (やわらか銀行) 2024/07/02(火)12:03 ID:G0/EjupV0(1) AAS
イルカじゃないよフェリーだよ
110: (庭) 2024/07/02(火)15:30 ID:/PLmOPUS0(1) AAS
なんか関東域の地盤沈下があるみたい
ソースはYouTube
111: (東京都) 2024/07/02(火)16:09 ID:eBzDWfoR0(1/2) AAS
東日本大震災以来起きているじゃないか。千葉県と都内の海抜ゼローメートル地帯は凄い。羽田空港は液状化で常に沈没寸前だよ。
112: (庭) 2024/07/02(火)18:08 ID:q2+jLuhD0(1) AAS
>>108
もうだめかもわからんね
113: (東京都) 2024/07/02(火)19:15 ID:eBzDWfoR0(2/2) AAS
急激な大陸プレートの沈降は、海溝の手前は地盤が隆起して海溝の後方は引っ張られて沈降する。海溝の手前の小笠原諸島は凄まじい隆起だ。新島の誕生だけでなく、硫黄島は父島を追い越す勢いで拡大、海洋生物どころか多数の沈没船が海岸に打ちあげられている。引きずり込まれた後方、つまり関東は弾性の限界を迎えたらポーンと跳ね上がるんだよ。巨大地震だな。
114
(1): (埼玉県) 2024/07/03(水)15:45 ID:zSdJ1Zch0(1) AAS
メルボルンって冬だろいや晩秋?
115: (東京都) 2024/07/03(水)16:01 ID:HjnWysd50(1/2) AAS
>>114
うわー。知恵遅れの誤爆。また私に囲まれたな。
116
(1): (やわらか銀行) 2024/07/03(水)22:13 ID:Nc2tajPn0(1) AAS
能登が隆起して関東が沈降、、シーソーだな
117: (東京都) 2024/07/03(水)22:44 ID:HjnWysd50(2/2) AAS
>>116
全然、関係ない。海溝から先の陸地がポーンと跳ね上がったら陸地は隆起する。関東も大地震の度に何度も隆起している。関東に大地震が来て関東が隆起、能登半島が隆起終了はシーソーじゃないだろ。千葉県や神奈川県の海岸線には特徴的な階段状の地形がある。過去に何回も巨大地震と大地震が来ているんだよ。
118: (やわらか銀行) 2024/07/04(木)10:25 ID:RAFgV+bZ0(1/4) AAS
家鳴りバキッ スロースリップ?
119: (やわらか銀行) 2024/07/04(木)10:26 ID:RAFgV+bZ0(2/4) AAS
うわっやっぱりw
120: (やわらか銀行) 2024/07/04(木)10:28 ID:RAFgV+bZ0(3/4) AAS
こないだは一回り小さいのが2連したなあ
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s