[過去ログ] 乗馬・馬術 初心者スレッド その5 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300(1): 2008/08/26(火)21:34 ID:au8JMEU3(1) AAS
>>299
1については過去にも同様の質問あったみたいですよ。過去ログ参照を。
301(3): Horlicks ◆Hrlx.HyfWs 2008/08/26(火)21:35 ID:tdTjEzic(1/2) AAS
>>299
> 質問よろしいでしょうか。初心者なのですが・・・
> 1、反動が高い馬に上手く速足で乗りには何を心がけた方が良いですか?
> (お尻がポンポン跳ねてしまいます)
胸を開いて、背を反る感じで乗るように意識してみてください。
> 2、曲がる時などすんなり回れないのですが、手綱・脚などはどう工夫した方が良いですか?
> (まっすぐ走りたいのにフラフラして、右の手綱を張っても顔だけ・もしくは運動が止まってしまいます・・・)
> あと、肩内とはどうする事ですか?
曲がるときは逆方向の脚(右に曲がるときは左の脚)と体重移動だけで曲がります。
手綱は進行方向を「開く」だけで、引っ張ってはいけません。
省2
302(2): 2008/08/26(火)22:12 ID:fkoyjde6(1) AAS
>>301
>胸を開いて、背中を反る
その説明だと、俺の感覚では腰を反らすことになるなぁ
腰は張らなきゃ(入れる)ならないので、椅子に浅く座り、背もたれに寄りかかる姿勢と説明することが多いな
一般的には姿勢悪いといわれるだらけた姿勢だけどね
姿勢の説明としては、正確じゃないが、初心者の内は、力を抜くことと腰を張ることを覚えるにはいいかと思ってる
突っ込みあったら、ツッコンで!!
303: 2008/08/26(火)22:47 ID:+fDrmXN1(1) AAS
> あと、肩内とはどうする事ですか?
まだ早いようです
輪乗り、巻乗りを手綱ではなく座骨でコントロール出来るようにならないと説明しても意味が伝わりません。
一応さわりだけ、巻乗りの内方姿勢を維持したまま座骨で行く方向を伝えます。
肩内なら内側、腰内なら外側を意識します。 たぶん(あくまで自己感覚)
304: Horlicks ◆Hrlx.HyfWs 2008/08/26(火)23:41 ID:tdTjEzic(2/2) AAS
>>302
言いたかったのは同じことのようですね。
> 椅子に浅く座り、背もたれに寄りかかる姿勢
まさにそれです。わかりやすいですね。
305: 2008/08/27(水)00:14 ID:p7tRBA6o(1) AAS
>>301
>曲がるときは逆方向の脚(右に曲がるときは左の脚)と体重移動だけで曲がります。
>首の向きが変わるようなら、それは引っ張りすぎです。
正しいけど、初心者がこれを読んでやろうとしても無理だと思う。
人を舐めて蹄跡に貼り付く馬は簡単に曲がってくれない。
まずは後躯を外へ押し出しつつ首を曲げてでも曲げることを意識して、外方脚を使うのは馬が曲がるようになってからでいいのでは?
>>299
>> あと、肩内とはどうする事ですか?
外部リンク[html]:sarurineko.hp.infoseek.co.jp
>>301の曲げ方が出来るようにならないと無理だと思う。
306: 2008/08/29(金)04:47 ID:uKimluci(1) AAS
a
307(1): 2008/08/29(金)06:06 ID:6kWHjO1k(1) AAS
皆さん詳しく説明していただきありがとうございます。
乗ってみましたが難しかったです。
308: 2008/08/29(金)17:56 ID:lyoEmJEw(1) AAS
>>307
自由手綱で蹄跡以外のところを歩かせて、図形を気にせず馬を曲げる練習をしてみるといい。
体重移動だけで曲がるのがよく分かる。もし曲がらなければ内方脚で蹴れば曲がる。
それでも曲がらなければ、開き手綱で軽く合図すれば曲がる。
最初は手綱を使うことになっても、そのうち人が体重移動のコツを掴んで曲げられるようになる。
309(3): 2008/09/01(月)15:45 ID:etkAwCsB(1) AAS
はじめまして。
鞍の重さはだいだい何キロぐらいなんでしょうか?
10キロ超しますか?
当方、持病の関係で あまり重たい物を運べないのですが…
310: 2008/09/01(月)21:44 ID:nHihMosy(1) AAS
持病って?
腰とか背中とかが悪いなら鞍をもてるか関係なく乗馬は難しいのでは。
肩とかが痛くてなら乗ってしまいさえすればありかもしれないけど。
311(1): 309 2008/09/02(火)06:33 ID:Qtz4ruX9(1/2) AAS
肩や腰が悪いと言う訳でもなく、SLEと言う病気の関係で、
腕の力が一般の方より弱いといった感じです。
主治医も昔、乗馬をさせてたようで、私の病気でも乗馬は可能との事でした。
乗馬は可能でも、鞍が重くて持てない…
となるのも悲しいので、だいたいの重さが分かれば教えて頂きたいです。
312: 百聞は・・・ 2008/09/02(火)06:58 ID:Je2rAGb3(1) AAS
>>311
文面じゃどの程度か解りづらいので、実際に近くの
クラブに行ってみて話を聞いてみるのが良いと思う。
できれば体験などをして一通りやってみれば判断もしやすいかと。
313: 2008/09/02(火)09:06 ID:UGhmtwi6(1) AAS
>>309
SLEって全身性エリテマトーデスという病気なんですか。
こんな病気があるのか・・・。
ところで鞍ですが計ったことないので正確には何キロといえないけど
10キロ以下という感じかな。鞍にもよるけど。
ただし鞍を馬の背中に載せるから、自分の顔の高さかそれ以上にあげるわけです。
ということは単に重いのを腰の高さに上げるより重心が不安定になるので
そこを考えないとね。
たとえば10キロの米袋を腕を伸ばして顔の高さに持ってこられるかとかで
感じはつかめるかもよ。
省1
314: 2008/09/02(火)16:21 ID:WB9+UZzU(1/2) AAS
でも鞍を乗せる時に台座に立って乗せる事も出来ますよ。
もし、馬場鞍とかが無理でも競走鞍なら2kgだし最悪競走鞍で乗っては?
315: 2008/09/02(火)16:25 ID:wTqiCBVZ(1) AAS
馬装までスタッフがしてくれるクラブを探すとか
316: 2008/09/02(火)16:42 ID:jc+T9AuE(1/2) AAS
事情を話せば、スタッフが手伝ってくれると思いますが、
どうでしょう?
ちっちゃな子供だってクラブに来てるし、
まさか、あんな子供に、「鞍も自分で乗せろ」なんて言ってないでしょうし。
10キロの鞍を、やっとこせ、と弾みをつけて馬の背に力任せに載せたりしたら、
馬だって、たまったもんじゃなかろうし。
317: 309 2008/09/02(火)17:14 ID:Qtz4ruX9(2/2) AAS
早速、本日体験乗馬に行って来ました。
鞍を持つことはできましたが、持ち上げる事は
やはり不可能でした…。
毎回スタッフが馬装の手伝いをして下さるそうです。
回答して下さった皆様、有難うございます。
318: 2008/09/02(火)18:43 ID:WB9+UZzU(2/2) AAS
お疲れ様でした。
楽しめましたか?
319: 2008/09/02(火)21:25 ID:jc+T9AuE(2/2) AAS
乗馬は、足腰のリハビリには大変良いと思いますよ。
私も、腰痛と膝痛のリハビリを兼ねて乗馬を始めましたが、
常歩で馬にゆったり揺られること自体、腰のストレッチになるし、
太腿四頭筋を鍛えられるので、膝痛も無くなりました。
ただ、私のクラブも、鞍の装着は当然自分でやらねばならないので、
力の無い私には、悩みの種です。
スタッフは、「お手伝いしますから、心配しなくてもいいですよ。」と
言って下さるのですが、やはり心配ですよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s