馬術と乗馬 2鞍目 (694レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
17(1): 2021/05/16(日)19:07 ID:WwvIb7V3(1) AAS
第2弾ありがとうございます!とても嬉しいです!
足に力が入ってしまっているらしく、鐙にしっかり体重がかからないのですがどうすれば良くなるか知りたいです!
19(1): ワイ 2021/05/16(日)23:34 ID:aEh6ykRA(5/6) AAS
>>17
定期的に立つ座るをする。
立つことによって、鐙に体重が乗るからら騎乗スタイルを整えれるために、立つ座るをする。
プロでも試合の走行直前に立つ座るして、鎧に体重をかかってる事を確認したりしてる。
それと鐙に体重が乗らないってことは、体重はどこで支えてるの?
大体はお尻に体重がかかってる可能性が高い。
変に脚に力を入れて、ふくらはぎでしっかりと馬体を挟めなかったりすると脚が安定しなくなって、鐙が前に行ったりして鐙に体重を乗れない状態になる。
あんまりにもできないなら、強制強化レッスンするといい。
レッスン中は永遠に2ポイントをする。そして、定期的に立つ座るするとしっかりとふくらはぎを挟めるようになる。
ワイも昔は鐙に体重乗せれなくて、指導員にその方法で改善したぞ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.011s*