[過去ログ] ピンクのキャラサロン運営議論避難所@桃本 (707レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 04/10/05 08:10 ID:vz47NN3G(1/5) AAS
本スレ荒れにつき立てさせて頂きます。
▼スレの趣旨
ピンクのキャラサロン板自治スレ避難所。
誰でも広い心で受け入れ、楽しいピンクのキャラサロン板を目指して熱い議論をする場。
キャラサロン荒れてる時の出張所および腰を据えて議論したい人の集まり。
向こうではタブーのID議論もOK牧場。
▼スレ内ルール
1.コテハン・キャラハン・オリキャラ・名無し参加自由。
2.キャラハン・コテハン叩き・煽り・揶揄・釣り・頭のおかしな人は放置。
3.放置すべき対象を放置できない者も放置。
省8
157(3): 2005/03/30(水)01:30 ID:Th0t4JXT(1) AAS
>>156
それならくーたんにハァハァするスレが(・∀・)イイ!
238(5): ◆f9NQ7PKy9. 2006/03/15(水)20:04 ID:acAg1KKA(1/4) AAS
しばらくスレをお借りします。
【議題】
キャラサロンを強制IDにするかどうか
現在のキャラサロンは任意ID(メール欄が空白だとIDが出る)
強制IDは常にIDが表示されます
【なぜこの議題を立ち上げたか】
横行するコピペ荒らし、埋め立て荒らし、叩き荒らし行為を減らすため
【強制IDによるメリット】
・荒らし通報が楽になる
・ある程度の荒らし抑制になる
省21
249(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/15(水)20:58 ID:O7GcYPTN(2/3) AAS
> ID粘着やIDストーカーを気にする人もいますが、
> 粘着や荒らしはIDが表示されていない現在でもどんどん現れています。
上段と下段の意見のつながりがよく分かりません。これはそれぞれ別の問題だと思います。
強制IDによって、従来の荒らしに加えてIDストーカー被害が増えるとは考えられませんか?
> ID表示でも荒らしの完全特定までは無理ですが若干マシになると思います。
若干マシ、程度の効果しか期待できないなら現状の方が私は良いです。
飛躍的に改善できるなら賛成しますがそれが無理なのは貴方にも分かりますよね?
> むしろ今の状態でIDが出て不都合な事は荒らしにとってはあるでしょうが、
> 普通に活動しているキャラハンさんや名無しにとっては、
> 現状より事態が悪化することはないと思われます。
省6
252(3): ◆vBskDkZLoE 2006/03/15(水)23:28 ID:4xQwh4Zq(1) AAS
先程は相談所の方に書き込みしてしまい、申し訳ありませんでした
再度修正し、改めてここで意見を述べさせてもらいます
自分は強制IDに賛成です
強制IDによる一番のメリットは、荒れたスレに群がる
野次馬的な人への抑止効果が期待できることだと思います
普段は静かなスレが荒れた途端に住人が群がり、
一気にスレが荒廃した例は多く、それは決して一部に止まるものであるとは言えません
荒らしにかかる手間が増えるという点は副次的なものではないでしょうか?
確かに荒らしが強制IDになっただけで消えるとは思えませんが、
主要な荒らし以外の要因にに対する効果が望めるなら意義はきっとあるはずです
省15
254(3): ◆vBskDkZLoE 2006/03/16(木)00:05 ID:3Sc8JRfn(1) AAS
>>253
>IDにこだわってる人はまず、タラレバと推測以外の理由をあげてみて
タラレバと推測で括られてしまってはここで話す意義は皆無になると思います
ここでの議論は、確たる証拠を持って事実を確定するものではありません
そんなものは運営の人間ではない利用者には不可能です
異なる意見を交わし合うことで、より中身のある議論を展開し、
またどの意見に説得性があるのか、それを見極めようとすることにあると思います
その上で推測というものは避けられないかと
ただその推測の説得性は議論によりある程度判断できていくはずです
そうした末に運営側の判断に委ねるのが最終目的なのですし
258(3): ◆ToNjjhaRSA 2006/03/16(木)01:19 ID:DPyURa18(1) AAS
荒らし対策なのに強制IDのことになってる自体が疑問です。
スルーが一番、粛々と報告が効果的なのは2chではあたりまえではないですか?
それをいかに高めるかの話もとばしてIDの話になっているのは議論の出発点が既にずれています。
強制ID反対
掛け持ちを問題なしとしているキャラサロンの特性上デメリットが多いから。
過去を見てもキャラハン自体が岸問題で荒れてたりした時もID導入を反対してた経緯がある。
他スレで名無しになってキャラハンと話したりと、それがキャラハン活動のメリハリに繋がっている。
現在の発言数は減少の一途をたどっているのに、
外部リンク[cgi]:sabo2.kakiko.com
問題と言う今の状況でも頑張っているキャラハンが、掛け持ちしずらくなってスレにくるのが減ったら
省36
260(4): 2006/03/16(木)12:04 ID:kPya4l2p(1/13) AAS
強制ID賛成
元々キャラハンなのでIDで特定されても何も困らない
IDが無い事で他板から流入してきて荒らし始める突発荒らしが減る
半端なネタキャラ、とりあえずのなりきりが減ってなりきりの質が向上する
同様に活発なスレに人間が集中し、より活性化する
ID反対の人の挙げている点は荒らしたい人と同じ理由にしかみえません
少しでも平和になりきりがしたいと思ったらIDがあったほうがいいはず
262(3): 2006/03/16(木)13:19 ID:kPya4l2p(2/13) AAS
「絶対荒らされない」
なんて意見は出てないと思う
「ID化しても荒らしは全く減らない」
という意見と同じで仮定でしかない
2chという場がなりきりに向いてない
という意味で同意しとく
削除依頼し辛くなるから発言するなって
理由のつけ方はどうかと思うけどな
269(6): 2006/03/16(木)15:29 ID:kPya4l2p(3/13) AAS
>>265
こっちの書き込みと自治スレのレス数見比べるだけで、
強制IDにしたらいい加減な発言が減るのがわかるだろうに
なりきる側も名無しも
ID導入=改悪と決めつけることはないと思うが
発言がゼロになるわけじゃないし廃墟になると思うのは先走り過ぎじゃないか?
俺はデメリットもメリットもどちらも理由というほどのものじゃない
思い込み程度のものに見える
割に合うとか合わないとか、実態が見えない言葉しか出て来てないよね
ましてや>>264の言う「普通の」キャラハンは、あきらかに掛け持ち前提なんだが
省4
270(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)15:33 ID:24YtIncR(2/15) AAS
>>269
鳥誤爆などでうっかりやってしまう人をたまに見かけますが
掛け持ちはやる人は結構やってると思います
自分から晒す人はまずいませんから未知数です
これはいないと言い切る根拠にもなりません
271(3): 264 ◆MF.QBuNZjM 2006/03/16(木)15:40 ID:lXxIzK5F(3/7) AAS
>269
キャラハンだって時間に余裕がある時には、名無しになって
他のキャラハンとのロールを楽しみたい時だってありますが
そういう楽しみまで、一部の荒らしが特定出来るだけで、
奪われるのは納得がいかないということですけどね
273(6): ◆lKwLHU0Kuc 2006/03/16(木)15:43 ID:kPya4l2p(4/13) AAS
一応トリップつけるが覚えてられる自信が無い
賛成の理由
ID無しでずっと来たが、どんどんキャラサロンの状況が悪くなってるように思えるから
まともな人が逃げ出したくなるような環境だったんじゃないかと思えて
変えてみるのもいいんじゃないかと思ったから
>>270
掛け持ち自体は間違いなくあると思う
俺もやってたし
だがそれでは「キャラハンが減る」という
デメリットは立証できないよね
省1
278(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)15:54 ID:24YtIncR(3/15) AAS
>>273
せっかくの本人証明なのにトリップを覚えていられる自身が無いと言われては
強制IDのメリットも説得力に欠けますよ。
変えてみるのもいいで変えて、やっぱりだめでしたで戻れるものでは無いので
反対の人はより慎重になっているんだと思います。
キャラハンの数は確かに減るとは限りませんが、
置きレスとかでスレを渡り歩くスタイルの人は強制になるとそれまでのようには行かなくなると思いますので
全体としての発言数では減ることになると思います。
立証出来ないのはお互い様でしょう。
繰り返しになりますけどIDが変えられるのが前提なら強制にするメリットも薄いでしょう。
280(4): ◆lKwLHU0Kuc 2006/03/16(木)16:01 ID:kPya4l2p(6/13) AAS
>>274-275
まあ俺の賛成の理由はその程度のものでいいです
どうしても導入したいわけじゃない
きちんとした意見が出ればいい程度で
賛成派に対する判官びいきってとこw
反対派の意見があんまりだからねえ
もう少し穏便に言ってくれればそれで充分なんで
あくまで「俺が賛成の理由」
データやソースがどうこう言われても困るけど
俺がそう思って賛成してるのは止められないでしょ
281(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)16:06 ID:24YtIncR(4/15) AAS
>>280
真っ向対立の意見というのもあって引けない事情もあります。
同じ板の住人同士で喧嘩してても仕方ないとは思うんですが
やっぱり反対は反対なのでちょっときつい言い方もあるかもです。
それはすみません。
貴方が賛成を止められないのと同じように私も反対を止められません。
282(4): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)16:07 ID:24YtIncR(5/15) AAS
私宛ではありませんがと付け加えておきます。
286(4): 264 ◆MF.QBuNZjM 2006/03/16(木)16:24 ID:lXxIzK5F(5/7) AAS
>284
それだったら、オリキャラサロンに協力してもらって、荒れているスレ
だけ、一旦移動か新規のスレ立てで様子を見てもらってくれないか
荒れていないスレや、スルーで済む程度の荒らしが来ているだけの
スレの住人には関係が無い事なのだから
287(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)16:28 ID:24YtIncR(7/15) AAS
>>286
後ろ2行、その発言は同じ反対派としてもどうかと。
290(4): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)16:37 ID:24YtIncR(8/15) AAS
>>289
ちょっと言葉が足りなかったですね
関係がまったく無いと思えなくて不安がってる様子見の人もいると思いますし
実際荒らされてるスレとしては深刻な問題でしょうからもう少し言い方とか
気を付けて貰えたらなと思います。
言葉尻で軋轢だけ深くなるのもつまらないんで。
意見には概ね同意です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.575s*