[過去ログ] The Rules of Deletion (637レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(1): 2006/08/21(月)23:07 ID:wKw/GowW(4/7) AAS
>>301
正直な話、誰が訴えられる対象になるのかは、
一般利用者(悪意無く、普通に利用してる人)にとってどうでも良いんだよね
最も重要なのは「BBSPINKが無くなると(´・ω・)ショボーン」って事だけで
無くなるの?なんか無くしたいように見えるんだけどもさ、、
トオルはBBSPINK利用してる?
306: 2006/08/21(月)23:07 ID:+XfQmx+/(1/4) AAS
>私がお願いしている方はリスクを理解している方だけです。
ダウト
最大限言えたとして「(私の脳内では)理解していただいてると思ってます」程度でしょ
307: 2006/08/21(月)23:08 ID:sdcXrEIp(1/2) AAS
某ちゃんねるでは、鯔応募メールを自分で公開しちゃった人とかもいたっけなあ(しみじみ
でも何のお咎めもなかったっけ、ジェンヌちゃんは心の広い子だねえごほうびにおいちゃんがお菓子買ってあげよう
ほらほらこのうまい棒スルメ風味なんかどうかな〜そうそうゆっくりしゃぶるんだよいいねおじょうちゃんうへへへへへ
308: ◆ANALFUCKo6 2006/08/21(月)23:10 ID:4U+nW/bH(16/28) AAS
法的リスク、刑事で有罪判決を受ける可能性、民事で賠償責任を負う可能性、
個人が特定されて訴えられる可能性、逮捕・捜査される可能性、といったところ
念頭において考えているでしょうが、
Jimを信用するという前提なら、どれも可能性は低いですね。
信用しないってことなら、後二者の可能性は確かに有りますが。
309(1): ◆ZFz/q7JaS6 2006/08/21(月)23:12 ID:IZhTVaRz(10/20) AAS
自分に都合が悪いことは無視ですかー?>ANALさん
310: ◆ANALFUCKo6 2006/08/21(月)23:12 ID:4U+nW/bH(17/28) AAS
>>304
嘘ってかいたから嘘になるわけじゃなし。
嘘だというなら反証すればいいだけ。
削除しないことつまり不作為でどの罪がなりたつのか、と。
さらに、自己の裁量の範囲外のことについてどういった責任をおわされるのかと。
311: 2006/08/21(月)23:13 ID:yozCTkBP(1/2) AAS
なんにせよこのリアクション待ちでいるオレ
Let's talk with Jim-san. Part2
2chスレ:erobbs
312(1): 2006/08/21(月)23:13 ID:wEUe/Nl+(3/6) AAS
>>305
少なくとも、リスクを放置していたらその分だけ、
なくなる可能性は高くなります。
313: さんご ★ 2006/08/21(月)23:14 ID:??? AAS
>>271
からさらに一言もないのですね。わかりました。
答えられない、答えたくない、答える必要がない、
どれであってももういいです。
私が背負える範囲や受け入れられる範囲を
いろんな意味で超えています。
314: ◆ANALFUCKo6 2006/08/21(月)23:14 ID:4U+nW/bH(18/28) AAS
>>309
都合の悪いことは無いけど、なにか見落としてた?
315(1): 2006/08/21(月)23:15 ID:wKw/GowW(5/7) AAS
>>312
放置してるのは誰?Jim?
316: ◆ANALFUCKo6 2006/08/21(月)23:16 ID:4U+nW/bH(19/28) AAS
リスクリスクと騒ぐ方は何のリスクについていってのか教えてくださいね。
法的リスクといっても刑事罰もあれば賠償もありますし、
人によっては捜査されること、個人を特定されること、と違いますので。
317: 大将 ◆TaiSyoda7k 2006/08/21(月)23:18 ID:7so6vqcy(1/4) AAS
お前もリスクリスク言ってんだから何のリスクなのか説明しろよケツの穴。
318(8): ◆ZFz/q7JaS6 2006/08/21(月)23:18 ID:IZhTVaRz(11/20) AAS
>310 : ◆ANALFUCKo6さん
へえ、んじゃ事実を書きますから、反証してください。
おいらやジェンヌちゃんのところに、こういうメールが来ています。
「海王さんから"PINKでANALって責任者をやってるんだけど
こっちで削除屋やらないか? 2ちゃんねるの削除屋は
**とか**とかしかいないんだよ"という(以下略)」
一人じゃありませんよ。複数です。
最初、ジムさんは「個人情報は自分しか見られない」と言ってて、
あとからリーダーさんが「私も見られます」とかになって、
それだけでも腹が立つのに、リーダーさんからも個人情報が漏れまくり。
省2
319(1): 2006/08/21(月)23:19 ID:wEUe/Nl+(4/6) AAS
>>315
自分の解釈では、最終的にそうなるかな。
ただ、予想されるリスクを
「それは存在し得ないものだ」あるいは「既知のものと同等で脅威ではない」
として片付けるのが習慣づけられてしまってJimまで届かないことも
ありそうだな、とも思う。
320: 2006/08/21(月)23:19 ID:xct92CRb(3/7) AAS
>>318
こりゃ聞き捨てならないな
本人に弁解をしてもらおう
321: 2006/08/21(月)23:19 ID:+XfQmx+/(2/4) AAS
知らないことを知らないとスルーするのは罪じゃないけど
知らないことを知ったかぶって結果的に人を陥れてしまうのは罪になったと思う
322(1): ◆ZFz/q7JaS6 2006/08/21(月)23:20 ID:IZhTVaRz(12/20) AAS
ジムさんは、危機管理が出来ないどころか、
他人に個人情報だだ漏れの人間をリーダーに任命してる。
それを聞いた人間も他人にだだ漏れ状態。
これだけでももう、ここのボランティアさんは危険だ。
323: 2006/08/21(月)23:20 ID:yozCTkBP(2/2) AAS
>>318
大きなリスク様が顕現されますた
324(1): ◆uRW6KoTaRo 2006/08/21(月)23:21 ID:4eEHWRzJ(3/5) AAS
>>301
じゃあ、全く別の質問をしましょう。
「例えば、どういう人がリーダーなら、そのリーダーは訴訟リスクを負わずに済むんでしょうか?」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*