[過去ログ] エロいボランティアさんと一緒 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2006/08/22(火)05:36 ID:r5acRQfO(1/7) AAS
AA省
284(1): ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)05:57 ID:cZNoB5g4(1/10) AAS
概ねこの件に関しては結論が出たと自分は考えます。
現状の認識
1・今後日本側削除統括の任命、若しくは立候補等はかなり難しい(無理と言っても過言ではないかな)
2・管理人がJIM氏である限り、あらゆる施策を講じても日本側ボランティアさん(利用者)に対するリスクをゼロにする事はできない。
3・管理人JIM氏と日本側利用者の意識のズレ(溝でもいい)は、相当に深く相互理解に至るまでかなりの時間を要す、又は相互理解不能の可能性が高い。
285(1): 2006/08/22(火)06:09 ID:5IKfULSV(4/7) AAS
>概ねこの件に関しては
ねこの件、が目に飛び込んできた件。
286: 2006/08/22(火)06:09 ID:+zjGnMyG(2/2) AAS
>>280
単なる野次馬
287: ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:16 ID:cZNoB5g4(2/10) AAS
現状の認識
4・ひろゆき氏の質問に対し、JIM氏からの明確な回答が得られるか、得られないか?
288: ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:18 ID:cZNoB5g4(3/10) AAS
>>285
つっこみどうもです 寝ぼけてるかなー
289(1): yume ◆Yume.xMgf6 2006/08/22(火)06:18 ID:ja/UOyj2(1/5) AAS
>>284 ◆SELEN/.zg6 さん
> 1・今後日本側削除統括の任命、若しくは立候補等はかなり難しい(無理と言っても過言ではないかな)
LOVEさんの中の人が誰かは知りませんが、辞意も表明していないし(そもそもまともに発言していないですが)、
一応今も削除人のリーダーとして存在すると思っていますが。
2と3については、思いっきり同意します。
認識の溝は太平洋くらい広くて、マリアナ海溝なみに深いようです。
290: ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:23 ID:cZNoB5g4(4/10) AAS
明確な回答が得られない場合
日本側ボランティアは一切BBSPINKに参加しない、JIM氏が米国人によるボランティアを組織する旨通告する。
こいれしか選択肢はないか・・・・
291: ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:27 ID:cZNoB5g4(5/10) AAS
>289
あ、どもおはようございます。
その認識は正しいと思います、自分の認識は少々先走っている感があるのは否めませんですね。
292(1): 2006/08/22(火)06:29 ID:TkCgZc/J(2/15) AAS
つまり完全な アングラサイト化 ですか
ならば住人としてもお断りな部分はなきにしも非ず。
293: 2006/08/22(火)06:33 ID:1ST2jjCs(5/22) AAS
解決できるとしたら・・・
JIMが日本国内にJIMを代表取締役とする法人を作って、その法人に管理委託するしかないでしょう。
294(1): ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:35 ID:cZNoB5g4(6/10) AAS
>292
おっしゃる意味はよくわかります しかし有効な作が見出せない・・・・
295(1): 2006/08/22(火)06:36 ID:1ST2jjCs(6/22) AAS
国内の法人として法人化すれば、日本国内における責任の所在もはっきりする。
ボランティアはその法人がすべての責任を負うという契約の元活動すれば
いいのでは?
296(1): 2006/08/22(火)06:37 ID:2KxxglLX(3/4) AAS
4・ひろゆき氏の質問に対し、JIM氏からの明確な回答が得られるか、得られないか?
質問とは?
297: 2006/08/22(火)06:41 ID:TkCgZc/J(3/15) AAS
>>294
リスク軽減という方向位しか私にも具体策が見出せないでいるんですよね
そういう方向だと、2ちゃんねるとはかけ離れた掲示板になってしまう上、
リスクも皆無じゃないんですよね。
さて、どうする
298(1): 2006/08/22(火)06:42 ID:1ST2jjCs(7/22) AAS
法人設立は問題外?
責任の所在を明らかにしつつ一個人が責任追求されるのを逃れる日本的な常套手段だけど。
299(2): 2006/08/22(火)06:42 ID:68LynaoF(3/24) AAS
というか
pinkは外国人のサイトになるわけだよね?
という事は適用される法律は何処の法律なの?
日本の法律が適用されるわけじゃないでしょ?
だからまずはJimの国の法律に照らし合わせて不当行為のガイドライン作れば良いだけなんじゃないの?
ボランティアはそれに従って動けば良いだけで。
単に日本人のボランティアが外国人のサイトのボランティアしてるってだけの話なんじゃ・・
300(1): 2006/08/22(火)06:44 ID:TkCgZc/J(4/15) AAS
>>298
会社とは、利益を追求するものであって、利益をどう出すか、ではないでしょうか
>>299
それで済む問題と、済まない問題があります故、こうなってます
そしてその考えも、アングラサイト化って事ではないでしょうか
301(1): ◆SELEN/.zg6 2006/08/22(火)06:45 ID:cZNoB5g4(7/10) AAS
>295
そうですね、以前にも確か話が出ていたと思います それが施策としては有効な解決策ですね 確かに。
>296
質問の内容はわからないですが、こちらにこういう発言がありますので
2chスレ:erobbs
302(1): 2006/08/22(火)06:45 ID:68LynaoF(4/24) AAS
Jimのサイトを日本人が手伝ってる
ってだけの話だと思うんだけど違うのかな・・
で、企業なりの削除要請とかの対応Jimの国の人のちゃんとしたサイトが行ってるのと
同じ対応すれば良いだけだと思うんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*