[過去ログ] 普通絵師が絵をうpするスレ29 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(2): 2013/10/06(日)05:50 ID:1hI1ylQJ(1/2) AAS
>>132
萌え的な観点から言わせてもらうと、女の子の表情がかわいくない。
「あわてて書類を拾ってる図」なんだろうが、女の子の真剣さを伝える為に怒ったような表情に
なってるは良くない。
「ドジな女の子のかわいさ」を表現するには、書類が落ちて心底びっくりして「わ〜、たいへんどうしよう!」っていう
女の子の天然ボケさを強調しなきゃいけないので表情は間が抜けてる方が可愛く見える。
あとイラストの場合や汗の記号があると絵の動きが帰って止まって見えて絵が死ぬので
ない方が動画の中の一コマを切り取ったように見えて見てる方が前後の動きを勝手に想像するよ
(漫画みたいに1コマを見る時間が少なくて(読者が読み飛ばす速度が速いので一コマの絵を注視するスピードはイラストと比べて圧倒的に短い)
1コマに情報を詰め込まなきゃいけない場合は汗の記号はアリ)
省2
136: 2013/10/06(日)08:24 ID:rAme7YcT(1) AAS
>>126
閲覧数自体が少ないのでは
137(1): 2013/10/06(日)08:58 ID:dvSauEBw(1) AAS
>>132
犬のデフォルメキャラ描いた人かな
うまいですね。線画。アニメーターなのかな
色の境界あたりに一色いれるとばけるよ。
水彩境界でググってみたらどうでしょう
138: 2013/10/06(日)10:09 ID:1hI1ylQJ(2/2) AAS
>>135は>>122にだった…
139: 377 2013/10/06(日)15:27 ID:pil5RSWD(4/4) AAS
>>134
紙を一枚落とす→拾おうとしてもってる荷物が崩れるという
動きを想像してたので目線を持ってる紙の方に向けたのですが
ペラ紙一枚に目を向けた方が動いてる感じがしていいですかね
アドバイスありがとうございます
>>135
この娘のキャラは意地っ張りでドジっ子なキャラなので
なんとも微妙な顔つきになりました
個人的にはそちらの表情の方が好きです。
漫画記号がないほうが頭の中でキャラが動き出しそうな感じがしますね。
省4
140(4): 2013/10/07(月)04:51 ID:WOGHIlEf(1/2) AAS
>>126
画像リンク[jpg]:ryudia.sakura.ne.jp
色がネックなんじゃないかと思います
141(1): 2013/10/07(月)06:18 ID:OMmxPLLU(1/2) AAS
個人的には元絵の淡い色合い好きだけどな
142: 2013/10/07(月)06:42 ID:9Fa2jxQG(1) AAS
>>122
絵はすごく良いよね。評価が芳しくないというのは単に絵の題材とか見る側に媚び足りないとか
そんな話になるのではないでしょうか?カメラ目線じゃないだけでもマイナスになる とか・・
143(1): 2013/10/07(月)07:55 ID:Jxynxxcx(1/2) AAS
>>140
境界とシルエットに関しては、絵柄の範囲だと思うな
修正版はちょっと堅くて動きを感じにくいように見える
144: 2013/10/07(月)08:05 ID:JCKueg0p(1/2) AAS
最近やっぱり顔って重要だと思ってる
可愛さとか美しさよりも「表情」
パッとみた瞬間の表情の印象が華やかで好感度が高いと
それだけでずいぶん評価は上がる気がする
笑ってればいいとかいうわけでもなくて
「あ、この子は俺のこと多分好き」って本能が感じてしまうような
そういう表情が描けたらいいなーと心がけてる
145: 2013/10/07(月)08:14 ID:nEX+oSww(1) AAS
むしろウマすぎて返事ないから、落ちてる画像拾ってきたんじゃないかと思ってしまう
146(1): 2013/10/07(月)08:37 ID:WOGHIlEf(2/2) AAS
>>141
それ自体は否定してないけど元の色バランスはすこぶる悪い
>>143
例示した解決策を気に入る気に入らないはあるにしても、
そこがサムネイルで見た時の未完成感を演出してる一因なのは間違いない
147: 2013/10/07(月)08:45 ID:JCKueg0p(2/2) AAS
サムネからクリックさせる要素と
見てから点数入れたりブクマさせる要素ってあるよね
閲覧自体少ないのか、閲覧数に対して評価回数が少ないのか
によって優先すべき改善点も違うのかも
まあ色合いは両方に関係するだろうけど
148(1): 2013/10/07(月)08:52 ID:k6ApJCJP(1) AAS
そういう意味では>>140はクリックさせるテクなんだろうけど
元絵の後に見ちゃうと個人的にはちょっとガッカリ感
輪郭が均一じゃなく元絵のタッチの延長線上ならだいぶ印象違うかも
149: 2013/10/07(月)10:18 ID:Jxynxxcx(2/2) AAS
>>148
入り抜きを上手く使うか、鉛筆ツールで濃淡付けたら良いのかもね
150: 2013/10/07(月)11:27 ID:JaR6wlZX(1/2) AAS
境界の彼方はあざとすぎ
151: 2013/10/07(月)11:28 ID:JaR6wlZX(2/2) AAS
あ、絵じゃなくて作品の内容がね
152: 2013/10/07(月)12:33 ID:OMmxPLLU(2/2) AAS
>>146お前の意見なんかどうでもいい
俺は悪いと思わなかった
ただそれだけだ
153: 2013/10/07(月)15:38 ID:+OLHteaJ(1) AAS
落ち着け
154: 2013/10/07(月)19:32 ID:iwtig+8p(1/2) AAS
展示方法に向き不向きはあるな
たとえば元絵はサイトとかでガッツリ原寸で見られるなら良い
ピクシブとかサムネから選んでもらわなければいけないなら
(トーンバランスは俺はどうでもいいが)見栄え的には>>140
元絵は原寸がでかいだろ?
線の強弱や細かいところまで見れるから、より描いてるうp主の視線に近づくんだ
けど実際、他の人に見せる時はある程度縮小されるから、
顔のアップとかの魅力が軽減されることも考えた方が良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*