[過去ログ] 【準備】☆エロマンガ大賞2009☆【雑談】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2010/01/22(金)13:05 ID:Pu4DeJwr(1) AAS
再利用でも新スレでもどっちでもいいよ
スレが終わるまでに決めてくれれば
968: 2010/01/22(金)14:50 ID:ZrYfrncs(1) AAS
>>966
>「誰も使用してない」「2009年」のスレを利用とは笑える(そもそも再じゃないだろ)。
だな。以前に再利用したのは、
「必要があって立てて、即死ラインを超えたので放置しても落ちないスレを使い切った」
だけの話だしな。

ぴんく難民も過疎っててなかなか落ちないから雑談とかしたいならあそこのスレを使い切るのがいいと思う。
969
(1): 2010/01/22(金)17:04 ID:owQQQoTQ(1) AAS
10周年記念は作家を決めるんだから漫画のベストとかは決めなくていいよ
どっちつかずの中途半端は避けたい
970
(1): 2010/01/22(金)21:14 ID:sdWc/ijx(1/3) AAS
>>964
エロ漫画大賞2001は毎年恒例にこれからなる?って意味合いの毎年恒例?で
そもそもエロ漫画小説板が出来たのが2001/1/12ぐらいだから別に大賞を前から
やってたわけではないよ

個人的には10周年企画はどっちの言い分にもそれなりに理があると思うから
どっちでもいいな
971
(1): 2010/01/22(金)21:28 ID:sdWc/ijx(2/3) AAS
あと漫画板にあxたらしいエロマンガ総合板のでの投票分はログも残ってないようだし
投票数もたかが知れてるだろうからあんまり気にする必要もないと思う

強いて決めるなら10.周年企画にする意義よりも00年代で区切った方が
若干上に感じる程度かな
972
(2): 2010/01/22(金)22:26 ID:7em1W6Hy(1) AAS
>>955
>ま、あれね。もう2010年なのになんで"2009年"スレを使わなきゃならんのよって話しよね。

2009年の雑談の延長なんだから、2009年の誘導スレでやるのに何ら不都合はないのでは
それとも、全部、自分が仕切らないとイヤァーン、ダメwってか

「TINY自治厨」の名を進呈してあげるよ
973: 2010/01/22(金)22:56 ID:sc2bOf64(1) AAS
全部、自分が仕切らないとイヤァーン、ダメで好き勝手に無駄スレ立てた馬鹿が何か言ってますね
974: 2010/01/22(金)23:34 ID:KglKaX1i(1) AAS
>>972
これから900以上も2009年の雑談をしろと。
どっちにせよ2010年を立てることになるんだから、それを活用する方がなんぼか効率的かと。
975: 2010/01/22(金)23:44 ID:sdWc/ijx(3/3) AAS
単純に>>943のスレではタイトル的に紛らわしいから再利用はしないで
いいんじゃないの
スレナンバリング間違いとかじゃなく意味が違いすぎるスレの再利用は
賛成しかねるな
速攻使いつぶすようなスレなら再利用もいいと思うが一年使うスレじゃねぇ
976
(1): 2010/01/22(金)23:54 ID:4UBWpTml(2/4) AAS
あーどこからいえばいいか。

>>961>>972、つまり>>661という見方でいいかなみんな?(喋り方がなぁ。やっぱ>>661はbiglobeなのか)

いわれずとも10年準備スレはGW(四ヶ月間の漫画王売り上げランキング発表後)にたてますよ。
あとあっちのスレの>>11と雑談避難スレの>>227のカキコ、アレどうみてもあなたですよ。

削除依頼のスレ読んだなら、このスレの>>845-846に早く反論してくれませんかね。
977
(1): 964 ◆MA.USACCTk 2010/01/22(金)23:57 ID:sFybhf1L(2/2) AAS
意見ありがとうございます。

>>970 どっちでもいい
>>971 強いて言えば今夏

ってとこですかね。

あと>>969は「作品別ではなく作家別投票にしたい」という別の議題ですね。
978
(2): 2010/01/22(金)23:58 ID:4UBWpTml(3/4) AAS
でー、すまんがあと20レスしかないから、>>964の十周年の話はぴんく難民のスレでやろう。
今それに対する返答を↓に書くわい

2chスレ:pinknanmin
979: 2010/01/22(金)23:59 ID:4UBWpTml(4/4) AAS
こりゃ明日中にはこのスレ埋まるなw

みんな>>978に移動ね。
980
(1): 2010/01/23(土)00:12 ID:QJxW6XS8(1/2) AAS
>>976
別に特定する必要はなくね、2chでそういうのは不毛だし
仮に再利用に賛成する人が多けりゃ向こうにレスがつくし
なけりゃつかないだろう、俺はしない

>>977
IDでわかると思うけど両方俺だからね
あと作家別にするのは個人的にはアリとは思う(理由後述)が作家を別集計にするのとの
違いをどの辺に見る?

個人的予想の作品別の難点として思うのは
1.投票が同一作家の作品内でものすごくバラける作家も出る結果順位の意味が希薄(コメントがメインという意見はとりあえず置いて)
省7
981: 2010/01/23(土)00:50 ID:59rHKzPK(1/2) AAS
>>978
ちなみに、難民のスレは2つあるんだ。

【避難所】エロマンガ大賞'09 投票所&反省会
2chスレ:pinknanmin
【規制中】☆エロマンガ大賞2010☆【雑談専用】
2chスレ:pinknanmin

投票スレを2009年の回顧で、2010年を今後の予定や10周年を、ってとこで?
982: ◆MA.USACCTk 2010/01/23(土)00:59 ID:3rEf6OR4(1/2) AAS
>>980
> IDでわかると思うけど両方俺だからね

ああ本当だ、失礼しました。

> あと作家別にするのは個人的にはアリとは思う(理由後述)が作家を別集計にするのとの
> 違いをどの辺に見る?

作品別投票にして、作家別に集計すれば良いかと思うんだけど、どうなんでしょう。

> 1.投票が同一作家の作品内でものすごくバラける作家も出る結果順位の意味が希薄(コメントがメインという意見はとりあえず置いて)
> 2.恐らくキャノン先生がかなり強い(作家本人には入れない人は多いと思うが10冊になら入れる人は多い傾向の作品であろう)
省7
983
(1): ◆MA.USACCTk 2010/01/23(土)02:48 ID:3rEf6OR4(2/2) AAS
練習として、現行の投票方式となった2004年〜2009年の結果を作家別に集計してみました。
※ 年毎に総投票数が異なるので、合計した数字そのものにあまり意味はありません。傾向程度でもつかめれば儲け物かと。

50/*7/ゴージャス宝田
49/*3/如月群真
45/*3/関谷あさみ
43/*5/師走の翁
39/*4/月野定規
32/*2/巻田佳春
32/*4/犬
31/12/Cuvie
省10
984
(3): 2010/01/23(土)05:13 ID:gKdXJCCw(1/3) AAS
>「投票は作品別、結果を別途作家ごとに集計」

それでいいんじゃない?自ずと作家部門・作品部門で集計出来るから2本立てでさ。
これなら多作故に票が割れちゃって作品別だと上位に名前が来づらい人気作家への評価も汲み取れるし。

問題点は、例えば10作挙げるとして10作とも上藤作品だった場合、作家への得票はどうカウントするかだよね。
これをそのまま10票とするとそこ一人二人の集中投票で不自然な結果が出かねないし、
かといって1票としか認めないとなると作家部門での「持ち票の格差」が生まれる事になるし。
985: 2010/01/23(土)13:00 ID:59rHKzPK(2/2) AAS
>>984
作家部門での「持ち票の格差」ではなくって、
同一作家の作品への投票がばらける、って方じゃないのか?
986
(1): 2010/01/23(土)13:49 ID:gKdXJCCw(2/3) AAS
全然意味が違うよ
>同一作家の作品への投票がばらける、
それに対する補正として作品毎に投票して集計は作家毎にしようって訳だけど、
そうすると上記したような別の問題が生まれるって話
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*