[過去ログ] 【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 2012/04/29(日)03:46 ID:iSrZMvc80(1) AAS
携帯アプリも家庭用もエロゲも作った俺の意見だが、根本的にゲームのコンセプトが違う。
携帯アプリ(特にスマフォ)では家庭用みたいな操作性ができないので必然的にミニゲームみたいになる。
エロはできないので移植しても削らねばならない。
そしてどんなアプリでも有料にしても全然売れないので無料で広告を押してもらうモデルになる。
もしくはソーシャルゲームでガチャやアバで稼ぐか。
つまり多くのユーザーは無料で遊べるミニゲームしかもとめてないのだ。
808
(1): 2012/04/29(日)06:28 ID:/uxx+k4/0(1/2) AAS
娯楽のニーズ自体、今のトレンドは「いつでも、ながらプレイ、暇潰し、無料」だよな
とはいえエロゲもCSゲも、のめり込ませるように作ることが有料の価値だったわけで
真逆のトレンドに引きずられると、数年は迎合できても価値(ものさし)が否定される

今のトレンドはアニメや携帯ゲーのような親和性の高い分野に任せて、ゲームはゲームのままでいい
引っ掻き回された揚げ句、携帯小説レベルの超低品質がエロゲのデフォになったりするほうが困る。

まあ社会が年率何%「成長しなければ衰退」なんて後ろを見ない加速度思考だから、旧いものは総じて冷遇だよな
809: 2012/04/29(日)07:01 ID:mXKJD3yO0(1) AAS
そもそも若い連中は腰を据えてゲームをプレイしない、文章を読みたがらない
アスペみたいな奴が殆ど
810
(1): 2012/04/29(日)09:00 ID:d84w+1yO0(1/2) AAS
ネットでは非常に盛り上がってるアニメについてだが、今の萌えアニメって、キャラに悩みも葛藤も苦悩も悲劇も存在しないゴミアニメじゃん。
あるのは表面的な萌え設定だけ。

そんなクソアニメでもみんなで見れば面白いとか、ニコ厨はどれだけバカなんだ?
811: 2012/04/29(日)09:12 ID:xrObbWVH0(1) AAS
>>810
スレ違いも分からん人間が言ってもな
812
(3): 2012/04/29(日)09:18 ID:d84w+1yO0(2/2) AAS
>今のトレンドは「いつでも、ながらプレイ、暇潰し、無料」だよな

だからキャラに悩みも葛藤も苦悩も悲劇も存在しない、存在するのは表面的な萌え設定だけのゴミアニメが流行るわけだね。

ギャルゲ・エロゲは基本的に思い入れでプレイするから、キャラには悩み・葛藤・苦悩・悲劇といったものが存在し、それを自身で乗り越えて初めてそのキャラを好きになれるわけだけど、
そういった重い展開がある作品をスルーして、ただみんなで盛り上がればよいっていう人が特に若い人に多いように感じる。

個人的には、今の萌えアニメのキャラにあるような、表面的な萌え設定とカラ元気だけなんてキャラは好きになることは全くないのだが…。
813: 2012/04/29(日)09:27 ID:uTzGQqgQ0(1) AAS
「個人的には」「特に若い人に多いように感じる」
自分の嗜好と合わない作品が増えたからもうダメだ、
ってどんだけ自己中なんだよ。
814: 2012/04/29(日)09:36 ID:VuQEjYUp0(2/2) AAS
理想論でそうなるのは難しいのは分かってはいるけど
「自分の嗜好と合わない作品が増えたが、自分の嗜好に合う作品も増えた」
「俺の性癖を満たしてくれるメーカーが出来た、みんなには分からないが俺的には神メーカー」
と言う感じでお互いに嗜好を押し付け合うのでは無く、みんなハッピーに成れたらいいんだけどね。
815
(1): 2012/04/29(日)10:02 ID:Q4CCOXmB0(1) AAS
>>799
バックに8さんが付いていないから、まだそれなりに健全じゃない?
816: 2012/04/29(日)10:05 ID:DIGkDW490(1/2) AAS
>>815
バックに8さんが寄って来ないほど利益率の低い商売なのに政治家に献金できない
(=影響力を行使できない)ってことでしょ。
817: 2012/04/29(日)12:33 ID:a4oQIOuZ0(1) AAS
タモリが言ってたけど、
AVって、どんなに?!なジャンルでも間違いなく一定の枚数は売れる
しな
818
(2): 2012/04/29(日)22:03 ID:/uxx+k4/0(2/2) AAS
>>812
ゴミアニメには違いないが、そんなトレンドに対しても金を取る手段を講じる必要があって、
その方向として一瞬のうちに視聴者の気を引くような大げさなものを出すパターンになり
具体的には空鍋やらNiceboat.やらパンチラ頻発やらセクロスやらが前面に押し出された
なので内面描写はどこかに行ってしまい、ゴミ化したんだと思う

で、一瞬しか見所がないならその部分だけアフィブログかニコ動で見ればいいと視聴者は思うわけだ
24分も尺があるのを期待してるのに静止画キャプ24枚で済むんじゃ価値は低い

問題はエロゲまでもがその方向に向かおうとしてることにある。
8800円前払いで10時間以上の尺を期待され、アニメより金も評価も世間体も崖っぷち媒体なのに、
媒体自ら時間を掛ける娯楽を否定する方向を選ぶのは矛盾してる。
省1
819: 2012/04/29(日)22:22 ID:PGeYvCfu0(1) AAS
少子化で若い客以上にクリエーターが生まれなくなる
820: 2012/04/29(日)22:35 ID:yCbbYeWM0(1) AAS
外部リンク:www.pcmlive.net
お前らこのイベント行って語ってこいよ
821
(1): 2012/04/29(日)23:00 ID:v1MVmzms0(1) AAS
エロゲーもエロ漫画も一昔前は美少女ゲーム、美少女漫画って言われてたけど
最近めっきり言わなくなったよな
アワードも萌えゲーに変わったし規制の影響で美少女だと都合が悪かったのか
822: 2012/04/29(日)23:20 ID:DIGkDW490(2/2) AAS
>>821
バグバグは美しょゲー言い続けてるぜw
823
(1): 2012/04/30(月)01:33 ID:nyN2RTx30(1) AAS
>>818 自演のニオイが……
 >エロゲまでもがその方向に向かおうとしてる
 だから印象論だけじゃなく具体例を出してくれ。
 受ける要素に凝り固まって強烈な個性のあるエロゲが減っている、
 というのがここまでのスレで語られてきたことじゃないのか。
824
(2): 2012/04/30(月)03:42 ID:97Oi9bIC0(1) AAS
やたら需要需要とユーザー側ですら連呼するのが何かなぁ・・・
一番売れてる最大多数のそれにしか価値が無いみたいな
嗜好が細分化してる割に考え方が逆行してる
むしろ今の時代、ニッチを生かさずして未来はないというのに

エロゲにおける最大多数の最大需要、それはラノベやアニメとほとんど被ってるような路線や属性なんだから
その分野で良いものが作れるクリエイターや、それを楽しみにする人は一般に行くっての
825: 2012/04/30(月)04:15 ID:kLI1PaYU0(1) AAS
需要って結局、今いる人間にとってのものだから
仮にAとBのジャンルがあったとして、その時点ではAが60%でBが40%の支持
だから比較してAの方が多いからと、どこもかしこもAを作る
Bの作り手や客は業界からいなくなり、結果Aジャンルがその業界での100%の支持になる
でも確実にこれだと全体としては減ってるよね
おまけにAしか作れないクリエイターしかいなくなって、それ以上の広がりを見せる可能性潰れてるし
826: 818 2012/04/30(月)04:29 ID:3Qv457OV0(1) AAS
>>823
いやその内容に沿ったつもりだったんだけど。
受ける要素を寄せ集めただけの安直思考で没個性、語れる内容もなければ
パッチなしでは粗が出まくりスクリプトなどうしようもないクソゲが増えてる、と。

具体例というのは難しい指示だな。
増えてると感じるのは複数あるからだし、特定のタイトルを挙げて血祭りにするのは趣旨が違う。
とはいえ、地雷出現率は実は一定なのに時間がたつほどエロゲのリリース数が累積するせいで、
見かけ上そう感じるのではないかという指摘を含むのなら、詳細に調べるべきかと思う。

それと>>812とは別人だよ。持ってる意見は結構近いと思うけどね。
シリアスがあるとキャラも純愛も引き立つし大好物だけど、ポップやギャグも結構好きだよ。
省9
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s