[過去ログ] アンチ虚淵玄スレ45 【アニメゴジラ】 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: (ワッチョイWW 4e8d-2G1M [119.242.230.243]) 2017/03/20(月)20:00 ID:2hw7IaBA0(1) AAS
あの(人形だけはよくできてる)人形劇と君縄のどこらへんに共通点があるんだよ…
147: (エーイモT SEba-tpgq [1.115.197.112]) 2017/03/21(火)00:21 ID:c9SZXlqCE(1) AAS
サンダーボルトは何というか物語の全てが単なる無駄足なのがなぁ
主人公が超越的存在でシナリオの柱になってた邪神すら鼻歌混じりにワンパンで倒せるレベルなのに
次元が違い過ぎてそれに気付けず小馬鹿にする自称天下無双たちの滑稽さしか印象に残らない
それを見せたかったのかもしれないけどそれ面白い?って話
148
(1): (ワッチョイ 191c-tpgq [210.20.145.127]) 2017/03/21(火)01:06 ID:iRZ98+gc0(1) AAS
面白いに決まってるじゃん、あいつらにとっては
いっつもそんな作品しかないし、そんなマンセーしてる連中だぞ
149: (ワッチョイ 7d32-FRVX [126.54.207.41]) 2017/03/21(火)02:59 ID:UaqJpjZ60(1) AAS
 個人的にはウロブチはしがない3流作家の評価なんだけど、
アニメのレビューサイトとか見ると、信者でなくてもやたらに高評価のウロブチなんだけど。
何故だろう?見る目が無いのかな?
150: (ワッチョイ a15d-12+v [58.183.141.198]) 2017/03/21(火)23:42 ID:6fz97I+g0(1) AAS
オレは虚淵の作風は技巧派投手レベルの変化球“だけ”が投げれる投手で
有効なストレートを持ってないのを知ってれば、見逃すだけで勝手に四球を
連発して自滅するだけなのに、ストレートがあると思い込んでるヤツが無駄に
空振りをしたり凡打で打ちとられたりしてるだけのような気がする
151: (アウアウカー Safd-CGWf [182.251.243.8]) 2017/03/22(水)01:39 ID:uApVO91va(1) AAS
シンゴジラのBD買ってウヒューてテンション上がってたのに、CGゴジラのチラシ入っててテンション下がったわ
後CGゴジラの正式タイトルは「GODZILLA 怪獣惑星」らしい

詳しいあらすじはまだだけど、タイトルからして未知の怪獣達が跋扈する惑星での生存競争or惑星からの脱出劇みたいな話かなー
そうなると今度のキングコングと設定丸被りになるけど大先生(ニトロプラス)クオリティならあり得そうで怖い
152: (エーイモT SE22-tpgq [119.72.194.117]) 2017/03/22(水)01:55 ID:A+lAHHlIE(1) AAS
別の星にいたらそれはゴジラじゃなくてゴジラに酷似した超大型爬虫類じゃないっすかね…
地球にゴジラやら怪獣って異物がいるから映えるんであって怪獣の楽園みたいな星があったらそれはただのでかい野生動物だろ
いやまあ猿の惑星オチなのかもしれんけどそういうのやめようね!
153: (ワッチョイWW 4e8d-2G1M [119.242.230.243]) 2017/03/22(水)04:22 ID:ThxKJYqw0(1/2) AAS
マグロ食ってる奴「呼びました?」
ジラ(inファイナルウォーズ)「マグロ食ってる奴ァダメだって言われて本家に瞬殺されたでござる」

今回もまあそんな感じの黒歴史扱いになんじゃね
怪獣惑星とか怪獣島とかの設定なら今のキングコング以外にも昔から山ほどあるし
154: (アウアウアー Sa1e-MuOx [27.85.206.157]) 2017/03/22(水)12:52 ID:IyCCRucBa(1) AAS
普通に未来の地球じゃないの?
155
(1): (アウアウカー Safd-K4pX [182.249.241.19]) 2017/03/22(水)16:11 ID:SuOAHMcqa(1) AAS
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
画像リンク[jpg]:www.tv-tokyo.co.jp
いつもの怪獣が他の星にいるってのも
すぐにこれが出てくるわけで
156
(1): (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.199.148.62]) 2017/03/22(水)19:22 ID:IlWScTJIp(1) AAS
>>155
怪獣プラネットじゃねーかってのは既に言われてるな

公開近いのにメインビジュアルにゴジラがいないことの方が不安だけどな
157: (ワッチョイ e1b6-OOaa [122.130.12.232]) 2017/03/22(水)21:39 ID:vb+TYNNR0(1) AAS
けものフレンズの11話はバッドエンドを前面に出してないのに
視聴者の心に大打撃に与えやがったよ
やっぱり人が死ぬだけでバッドエンド作家を名乗ってはダメなんだろうな
158: (ワッチョイWW 4e8d-2G1M [119.242.230.243]) 2017/03/22(水)21:41 ID:ThxKJYqw0(2/2) AAS
大先生ゴジラを語る()

映画ナタリーでは、特集第1弾として2017年公開のアニメーション映画「GODZILLA」で
ストーリー原案と脚本を手がける虚淵玄(ニトロプラス)にインタビューを実施。
「シン・ゴジラ」の感想をはじめ、怪獣映画の真髄やゴジラシリーズの原体験を語ってもらった。
外部リンク:natalie.mu

ぶっちゃけ不安しか感じない
というか語ろう仮面ライダーん時の何知ったかしてやがんだこいつ感がまたもや凄い
初代ageしときゃ通に見えんだろwってのが見え見え
ゴジラについて語ってるように見せて勝手な自己解釈とテンプレ自分語りしかしてないのも通常営業
159: (ワッチョイ 191c-tpgq [210.20.145.127]) 2017/03/22(水)21:46 ID:ckgGfNVt0(1) AAS
けもフレのあれなんかバッドエンドでも欝展開でもなんでもねぇよ。単なるクライマックスに向けた助走だろうに
それまでがちゃんと作られてるからそんな当たり前のことでも衝撃を与えることができるっという意外でもなんでもない当然の話
まどマギみたいな不意打ちでしか話題を取れない作品と比べるような話じゃない
160
(1): (ワッチョイWW 4e8d-2G1M [119.242.233.96]) 2017/03/22(水)23:01 ID:mtdgbAco0(1/2) AAS
>>156
ゴジラアイランドってのもあったよな確か
てか昭和ゴジラからしてすでに怪獣だらけの怪獣島設定はやってるが

大先生インタ読み直してみたらあぁ?!って思う点がボロボロ出てくる…
「ゴジラを作り直すのに60年かかった」→84ゴジ以降ビオランテや機龍やメガギラスやGMKは丸無視かコラ
「怖くてグロテスクなゴジラ」→それこそGMKで金子監督がやりましたが見てないのかオイあの白目ゴジ
「今の時代にリアリティある映像として成立させるには邪魔になってしまうような過去のゴジラシリーズの諸要素」→てめえ俺にあやまれってかすべてのゴジラファンと過去作の作り手にあやまれクソが

じゃあ何か新しいこと言ってるのかってったらもうさんざんシンゴジ批評でみんなが言い尽くしたのを上っ面なぞってるだけ
もうほんと死なねえかなこいついや死んだらまた信者がのさばるのかああ本当に鬱陶しい特撮から消えてくれよこのバカ
161
(1): (ワッチョイW a16e-CJUg [58.80.158.140]) 2017/03/22(水)23:09 ID:Owq2zDX10(1) AAS
>>160
発言まとめてくれてありがとう

大先生の薄っぺらさと物知らずっぷりがよく分かって腹立ってきたよ
ホント大丈夫かなアニゴジ
162: (ワッチョイWW 4e8d-2G1M [119.242.233.96]) 2017/03/22(水)23:39 ID:mtdgbAco0(2/2) AAS
>>161
ゴジラシリーズは一通り見たとか嘯いてるけど絶対見てないわこいつ
てか本当に興味あるならシンゴジの前に平成ガメラ見てなきゃおかしい(ドキュメンタリーとしてのリアルな特撮という意味でも同じ樋口監督特技という意味でも)し
またリアルな日常と非日常の対比なら実写版パトレイバー、また庵野監督なんだからエヴァの話もちょっとくらい出てきてもいいはず
なのにそんなのは欠片も触れず他とはちょっと見方が違うオレwだけ強調するセコさ
インタ前に適当にネットの記事流し読みしたライターがその場で適当なことフイてるとしか見えない
163
(1): (エーイモT SE73-VHv+ [1.115.195.193]) 2017/03/23(木)00:16 ID:G1Ppvx6TE(1) AAS
この人の理屈だとシンゴジラよりマグロの方が正統派ゴジラになると思うんですが
シンゴジラは全力の変化球だろ
ゴジラという異物によって日常が様変わりしてしまうというモキュメンタリームービーであって怪獣映画に分類するのも疑問符が残るような作品
初代ゴジラは戦争の擬人化(戯画化?)みたいなもんであれはまた別物
圧倒的な暴力によって日常が破壊される恐怖を描いた作品
そういうのを撮りたいんであれば怪獣惑星は無いと思う。もう世界観壊れてるもん
破壊する日常が無かったらゴジラのパロディにもなれない
いや怪獣惑星での脱出劇や怪獣たちのバトルに終始してくれれば面白くなる要素はあると思うけどこの人が単純にそんなエンタメやってくれるわけねーし
どうせクトゥルフモチーフの触手怪獣が出てくんだろ…
164: (ワッチョイW 9132-GcQd [182.248.228.84]) 2017/03/23(木)00:27 ID:5ekevVDn0(1) AAS
「一通り」ってのが予防線張ってるみたいで笑う
まぁ全部って言ってしまったらハンナバーベラの方のアニゴジまで観てないといけなくなるしなw
165: (ワッチョイ 895d-7HKf [58.183.141.198]) 2017/03/23(木)01:55 ID:VB9JZp9F0(1) AAS
少し話がずれるけどさ、シンゴジの中でも遊びがたくさんあったじゃない
内閣のメンバーの名字が白い巨塔からだったり(いい人だった里見が
生き残ることも含めてさw)、名前は嫁のマンガだったり
虚淵作品にパクリではないそういう遊びなんてものがあっただろうか?
虚淵の中でありとあらゆる作品が血肉になってないとしか思えないんだよな
設定や物語の筋を真似することはできても、遊びができないんだろうね
1-
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s