[過去ログ] 35才以上のエロゲーマーの同窓会71次会 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2024/09/12(木)12:47 ID:UV7eZe300(1) AAS
脳外科医竹田くん(のモデルの医師)
現兵庫県知事
ビッグモーター副社長
は出身校が同じ
666: 2024/09/13(金)00:24 ID:3WR2lauF0(1) AAS
>>664
ああいうパワハラ野郎は
自分を守るためなら
記憶の改竄は得意
667: 2024/09/13(金)14:14 ID:vpubQnAC0(1) AAS
今日9月13日はエヴァ劇中でセカンドインパクトが発生した日
668: 2024/09/13(金)18:43 ID:6sC4Rd2s0(1) AAS
セカンドインパクトは2000年だろ
669: 2024/09/14(土)06:25 ID:vzbXvxMO0(1/2) AAS
エバか、一番最初に視たのがあの最終回だったからか
「一昔前に流行った“意味不明が格好良い”と勘違いしている痛いお話」
としか思えんかったなぁ
その後再放送で一気に視たけど「途中まで面白いけど後半の失速ぶりが半端ない」
って言うのが最終的な感想
あ、映画は一本も観てないっす
670: 2024/09/14(土)07:03 ID:qPrj33jb0(1/4) AAS
旧エヴァはシンジの「時間と空間と他人と共にある、君(僕)自身の世界」「世界は全部ボクだけだ」という世界観に凄く思い入れて見てたせいか、TV版の最終回はすごく充実したものだと感じたんだが、
世評はあれは未完とかスケジュール崩壊で終わった(スケ崩壊は事実だが)とか言ってるのが不思議だった
旧劇は外面を派手に描いて、ラストのおめでとうを気持ち悪いにしたことで落ち着かせただけで、基本は同じ事を言ってる作品だと思う
漫画版はストーリーはほぼ同じだけど内容は真逆に近い。新劇は序しか見てないけどシンジは成長したらしいね
671: 2024/09/14(土)07:58 ID:qPrj33jb0(2/4) AAS
演出面では、エヴァは人間関係を表す台詞や演出が凄いと思う
新旧の違いを端的に表してる演出としてよく言われるのが「レイがシンジに笑いかけるシーンでゲンドウの顔が被るか被らないか」だけど、
このワンカットの有無だけで二人の関係性がかなり変化する(お互いの親代わりの色が強くなる)のよね
あとはミサトとシンジの間に車置いたり線路挟んだりして距離感を出す演出とか、
アスカのキライと苦手の使い方とか、ミサトとリツコの名前呼び役職呼びとか、トウジの「余裕なんやろうなーそういうのは」とか、
相手をつついては手を引っ込めるような人間関係の描き方に凄い共感して見てた
約20年経って、自分は成長してないけど新劇は普通の作品になれたみたいで置いてかれた感あるw
672: 2024/09/14(土)10:19 ID:ikLIEHfl0(1) AAS
エヴァのところどころの演出やエピソードは今でも良いと思うけど
そういうのを積み重ねたトータルの完成度はそんなでもないって評価になったわ
前半の学園ドラマより後半の殺伐とした世界の方が好きだから後半も好き
673: 2024/09/14(土)11:25 ID:H8QpAGTd0(1) AAS
むしろ所々マイナス点はあるけどトータルの完成度はめちゃくちゃ高いと思うわ
世界観、キャラクター、シナリオ、映像美、興行収益とかパチンコ収益とか作品点数とか諸々加味したら唯一無二だと思う
ガンダムもゲッターもシリーズ通してならともかく一作品では流石に勝てないロボット物()じゃないかな
674: 2024/09/14(土)13:00 ID:qPrj33jb0(3/4) AAS
主人公を通して人間関係に絶望的な種類の人達を描いた点で個人的に全アニメ最高の作品だが、
正直SFロボット物としてはそんなでもないなあ。まあ普通に面白かったが終盤作画がなくなって劇場版で格好を付けた、程度では?新は知らない
675: 2024/09/14(土)14:17 ID:o4+oVzOF0(1) AAS
ともに難解と言われるけど
エヴァはまだ考察したくなるような余地や行間が残されているのに対し、
ラーゼフォンは謎を放り投げて終わらせただけ感が強いから考察する気すら起こらない。
676: 2024/09/14(土)14:55 ID:9F9h27RT0(1/2) AAS
歌いなさいライディーンお前の歌を
677(1): 2024/09/14(土)16:00 ID:vzbXvxMO0(2/2) AAS
アニメに限らず考察系って“作者の手の上で転がされている”か
“承認欲求拗らせた受け手が自己満足するためにこじつけしている”
だけだと思うんですが?
678: 2024/09/14(土)16:20 ID:qPrj33jb0(4/4) AAS
>>677
自由に思えばいいんじゃねw
各々自分が好きなものを好きで良いんだよ
679: 2024/09/14(土)17:00 ID:QUXlmLnE0(1) AAS
マンションの屋上に大きなプールがいっぱいあって、水着のようじょがいっぱいいる夢を見た。
三次炉には興味がないのだが。
680: 2024/09/14(土)17:06 ID:9F9h27RT0(2/2) AAS
夏はジャブ池に幼常補給に行くのが習慣だったが晋型アベウイルス以降幼常激減&マッパなしになってしまってくるちぃお
681: 2024/09/14(土)19:40 ID:Mmme5Ojr0(1) AAS
レトロゲーはエロゲーに関しても今から揃えると金のかかる趣味だよな
PC98実機と86音源揃えるだけでも苦労する
DOSゲー末期は良い音楽が多い
憂楼っていうゲームは今だに覚えてて最近買ったがやっぱり神だな
エロ部分もしっかり作られてる
個人的にはかなり評価の高いゲーム
682: 2024/09/14(土)19:48 ID:FVTyIIuW0(1) AAS
ハードはエミュレーションでなんとかならんもん?
BIOSが鬼門とは昔聞いたことがあるけど98程度なら軽そう
683: 2024/09/15(日)01:04 ID:StlCpU900(1) AAS
鬼門…妖異譚
684: 2024/09/15(日)01:58 ID:s0z9y62d0(1) AAS
エロ付き東京魔人學園剣風帖なアレか
昔のエロゲは臆面もなくパクってたよなあ
キャラとかでもまんまなのも多かった
さくらの季節とかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s