[過去ログ] 35才以上のエロゲーマーの同窓会72次会 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2024/12/15(日)02:11 ID:KFncuiEL0(1) AAS
90年代はまだ未成年だったからわからんなあ…
789: 2024/12/15(日)10:53 ID:APKcwDAG0(1) AAS
エルフゲーはメインヒロインと普通の本番シーンなしっての結構あったぞ
EVE burst errorでもヒロインに近い属性で寝ない相手も多かったはず
790: 2024/12/15(日)12:20 ID:Gj65cJTj0(1) AAS
メインヒロインエロなしと言えば主犯格はF&C(アイデス)でしょうw

それはともかく90年代PCゲーは摘発への恐怖から裸があれば18禁という状況だったからねえ
だから後の泣きゲーや哲学ゲーの取って付けたようなエロ薄エロゲも許容された面もあるかもね
18禁=本番って認識はそういったエロ薄エロゲでもほとんどには恋愛要素があって
恋愛→本番って流れで本番だけはあったことによるんじゃないかね?
同人エロゲだと今でもシチュ特化の抜きゲーには本番なしは珍しくないし
791: 2024/12/15(日)22:27 ID:bc7sKx3l0(1) AAS
何が、きゃる〜んじゃ!!
792: 2024/12/16(月)01:19 ID:Ekg2nx/G0(1) AAS
あぁ、エクストラは移植されないのでせうか?
793: 2024/12/16(月)05:35 ID:7qM2P4yl0(1) AAS
PC-FXに移植されておるが、
18禁セーフなハードだったからな>エクストラ
794: 2024/12/16(月)13:42 ID:MySOQUN90(1) AAS
故田所広成氏は「きゃんバニEXのWin版が出なかった理由は日本の戦争犯罪とかじゃなくて、サウンドチームと揉めたから」って半生記で書いていたな
カクテルソフトの社長が効果音集のCDを見せつけて『テレビでお馴染みのあの音が使えるし、音楽を外注しなくて済むようになる』ってドヤって「…これまでゲームの内容や雰囲気に合わせて曲を作ってくれたサウンドチームに砂かけるのか」って思ったって

田所氏はガチのローリングストーンズファンで自身もバンドやっていたほどだから終始サウンドチームに同情的な論調だったけど
795: 2024/12/16(月)18:04 ID:9+XMUJ5h0(1) AAS
声つきで18禁のPiaキャロ1もFXでしかできなかったのはホントキレそうだった
796: 2024/12/16(月)18:12 ID:zAZKNgVy0(1) AAS
おもえばガンダム主人公で明確に「不殺」を目指して実際に不殺だった奴ってキオくんしかいないんだよなこれはすごい、あのキラさんですら必要とあらば殺しにかかるににヤバイ
797: 2024/12/16(月)19:31 ID:qiW+FoIK0(1) AAS
キオくん

袖付きのなんちゃってチマチマファンネルがお笑いになる位
一撃必殺(殺してないけど)の首狩りビットで戦闘不能にするとか
マジ有能
798: 2024/12/17(火)01:56 ID:qHFMfaWS0(1/4) AAS
サターン版Piaキャロは18推なので全裸にぱんつを履いているんだけど
音声が18禁をそのまんま使ってるのでまあ舐めること舐めること
799: 2024/12/17(火)19:53 ID:h/oAORyg0(1) AAS
日本ファルコムは17日、創業者で取締役会長・加藤正之氏が15日に死去し、同日をもって取締役を退任したことを発表。78歳

ザナドゥ、イース、ソーサリアンは本当に楽しませていただきました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
800
(1): 2024/12/17(火)21:26 ID:/w6rwBRX0(1) AAS
御冥福をお祈りします>加藤氏

昭和の時代のファルコムゲームは好きだったが、平成の時代から新海誠が在籍していた時代、
及びそれ以降は全くと言っていいほどファルコムゲームに触れていない俺ガイル。
801: 2024/12/17(火)21:41 ID:4CxGDZWf0(1) AAS
漢字間違えてんぞ。加藤正幸氏な
新海誠も「僕にとって唯一の師と呼べる人が加藤会長でした」って追悼コメント出してる
802: 2024/12/17(火)22:42 ID:QYcqh2k/0(1) AAS
ファルコムの凄いところはPCゲーム草創期の8bit時代から現在まで合併や買収を経験せずに企業として独立した経営を維持して存続しているところ
ナムコ、スクウェアとエニックスは合併しT&Eは現存していない。
803: 2024/12/17(火)23:36 ID:qHFMfaWS0(2/4) AAS
アートディンクなんてドラクエを作るまでになってしまった
一時ガンダムゲー・ギャルゲーの制作をしていて、
それでも老舗PCメーカーが頑張って生き残ってる的ポジションだったけど
804: 2024/12/17(火)23:42 ID:qHFMfaWS0(3/4) AAS
工画堂はPCゲームは最近新作の開発が止まり気味だけど
元々創業108年のデザイン会社で、いろんな事業をやってるのでそっちで食ってるっぽい
805: 2024/12/17(火)23:50 ID:qHFMfaWS0(4/4) AAS
TGL(戯画)→エンターグラムも老舗とは言えないが一応単独で存続してる
ゲームは副業みたいなもので本業は企業・官公庁のシステム開発をやったり、ハードウェアを作ったり
806
(1): 2024/12/18(水)00:21 ID:lKT2xi3t0(1) AAS
俺は数多のクリエイターはツンデレというものを誤解している節があると思っている。
釘宮レベルの魔性ボイスがあってこそ成立している属性なのにさ。
無個性な声のツンデレは只の嫌な女。
807: 2024/12/18(水)01:44 ID:nFpZuuXN0(1) AAS
>>806

じゃぁ、秋桜の空にのはるぴーは声無しツンデレですね?
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s