[過去ログ] (ю:】ニセコイでエロパロ part143 [無断転載禁止]©bbspink.com (863レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2020/08/18(火)06:03 ID:+JmyMQxQ(1/10) AAS
植物の残渣はより多くの生物の食分解を経ることでより自然な無機物に近くなり再び植物に吸収されやすくなるのう
カブトムシの幼虫は草食ではないかという説があるほど腐りかけの木屑や落ち葉の堆積物を食べるのう。その過程で菌類なども一緒に食べているのだのう。
だから菌類だけの食分解で発生しがちなガス類も結果的にカブトムシの幼虫の糞からは発生せず無臭なのだのう

ミミズの場合は菌類や微生物を食べる課程で土ごと食うのう。これもまたガスが発生しにくいのう
205: 2020/08/18(火)06:04 ID:+JmyMQxQ(2/10) AAS
対イノシシ用の缶カラ警報器とかは単純な防犯装置としても高い性能を持つのう
206: 2020/08/18(火)06:11 ID:+JmyMQxQ(3/10) AAS
ちなみに分解途中で炭酸ガスやアンモニアガスが発生している状態の未熟な肥料を植物に与えると根を著しく傷めるのう
土の中の酸素割合が減って根っこが呼吸出来なくなるのう
207: 2020/08/18(火)06:24 ID:+JmyMQxQ(4/10) AAS
よく石灰を植え付けや種まきの2週間前に撒いておきましょうというガイドがあるけど、
あれも急激に土中PHが変わって発生したガスを抜いたり微生物の動きが弱まるのを待つのに2週間ほどかかる都合だのう
緩やかに穏やかにPHを変えるには砕いた玉子の殻とか割高なカキ殻石灰などを使うのう

まあこんなもん使わなくても土が合ってれば健全に育つけどのう
209: 2020/08/18(火)06:26 ID:+JmyMQxQ(5/10) AAS
ししおどし作りたいのう
211: 2020/08/18(火)08:48 ID:+JmyMQxQ(6/10) AAS
竹がベストだのう
金属は傷から腐食するのう
212: 2020/08/18(火)09:10 ID:+JmyMQxQ(7/10) AAS
風鈴なら金属がベストだのう
213: 2020/08/18(火)09:15 ID:+JmyMQxQ(8/10) AAS
打ち抜き井戸の製作にあたり
くそ長い三節棍を20節棍くらいにしてさらに一角の始解みたく一本に連結出来るようにした掘削道具のパーツを揃えることにしたぜよ
214: 2020/08/18(火)09:31 ID:+JmyMQxQ(9/10) AAS
井戸堀りに成功したら掘削屋を開業できるのう
215: 2020/08/18(火)09:40 ID:+JmyMQxQ(10/10) AAS
井戸は百葉箱みたいなので囲いたいぜよ
その百葉箱の屋根に小型のソーラーパネルを付け、中に揚水ポンプを入れて繋げれば自動的に晴れの日だけ緩やかに稼働するししおどしとかも作れそうだのう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*